世田谷区メールマガジン 世田谷区メールマガジン

配信情報
区からのお知らせ情報メール
ひとり親家庭支援情報メール
子ども子育て情報メール
すまいる通信(発達障害に関する情報)
資源・ごみ収集日お知らせメール
【 区からのお知らせ情報メール 】
2024年07月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/07/25号)
配信先 「 全配信先 」
●夏の節電は無理をしないで涼しく過ごす工夫をしましょう
夏は、一年の中でも電力使用が多くなります。各家庭で無理のない節電を心掛け、暑さを上手にしのぎましょう。綿や麻の衣服を着る、エアコンのフィルター掃除をこまめに(2週間に一度)行う、朝や夕方に打ち水をして気温を下げるなどの工夫がお勧めです。
また、エアコンや扇風機、すだれを併用するなど、室内温度を無理のない範囲で調整しましょう。室内であっても、こまめな水分補給を忘れずに行うようにしましょう。
【問い合わせ】環境・エネルギー施策推進課(電話03-6432-7130/FAX03-6432-7981 )


----------------------------
◆砧・大蔵地区予約制乗合ワゴンのワークショップを開催します
----------------------------
令和5年5月1日から予約制乗合ワゴンの実証運行を開始しています。この度、予約制乗合ワゴンを利用したことがある方や興味のある方を対象にしたワークショップを開催します。様々なご意見をお寄せください。
【日時】8月31日(土)午前9時30分~正午
【場所】大蔵地区会館(砧3-5-6)
【申し込み】8月23日(金)までに、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話またはFAX番号を明記))で交通政策課(電話03-6432-7946/FAX03-6432-7991 )へ ※先着15名
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/001/d00156268.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/007/001/d00156268.html

----------------------------
◆詐欺の被害に遭わないために
----------------------------
自宅の固定電話は在宅中も常に留守番電話に設定し、直接電話に出ないようにしましょう。電話機に対する防犯対策として、区では区内在住のおおむね65歳以上の方を対象に、自動通話録音機を無償で貸出ししています。ぜひ、ご利用ください。
【申し込み】まちづくりセンターまたは地域生活安全課に本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を持参
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/002/002/d00164219.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/002/002/d00164219.html

----------------------------
◆上馬地区防災塾「在宅避難に備えよう!防災グッズ講習会」を開催します
----------------------------
区では、在宅避難の推進に向け、災害時の備えを支援するため、8月1日から防災カタログギフト(せたがや防災ギフト)を配付します。この講習会では、在宅避難に必要な備蓄に関するお話しのほか、防災グッズの使い方や非常食の作り方などを学ぶことができます。防災カタログギフトから何を選んだら良いか悩んでいる方にも参考になる情報もお伝えします。
【イベント名】上馬地区防災塾「在宅避難に備えよう!防災グッズ講習会」
【日時】8月31日(土)午後2時~4時
【場所】上馬まちづくりセンター2階活動フロアー(上馬4-10-17)
【講師】株式会社世田谷サービス公社地域防災支援センター所長 村上陽一(防災士)
【対象】区内在住の方(※上馬地区在住の方優先)
【定員】抽選30名
【費用】無料
【申込】8月9日(金)までに以下のいずれかの方法でお申込みください。※抽選結果は8月15日(木)頃郵送にてお知らせします。
(1)せたがやコールへの申込(電話:03-5432-3333 (受付時間:午前8時~午後9時※無休)、またはファクシミリ:03-5432-3100●上馬地区防災塾●住所●氏名(ふりがな)●電話番号を明記)
(2)オンライン申込( https://logoform.jp/form/JqMJ/627960 )
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
【担当】上馬まちづくりセンター
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/008/004/d00210482.html

----------------------------
◆「せたがやの生きもの」写真展・講演会
----------------------------
世田谷区は、東京23区の中でも、みどりや水辺などの環境が数多く残されており、生きものも数多く生息しています。今年も「せたがやの生きもの」をテーマに写真展と講演会を開催します。講演会には、講師に動物愛好家のあらいひろし氏をお迎えします。希望者には、鈴虫を無料で配布します。ぜひ、お越しください。
【日時】写真展=8月16日(金)・17日(土)午前11時~午後3時、講演会=8月17日(土)午後1時~午後2時
【場所】烏山区民センター(南烏山6-2-19)
【備考】当日直接会場へ。
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-9249/FAX03-3326-1050 )


次回のメールマガジンは、令和6年8月1日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年07月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/07/15号)
配信先 「 全配信先 」
●第45回せたがやふるさと区民まつり
今年の「せたがやふるさと区民まつり」は、8年ぶりに会場をJRA馬事公苑に戻して開催します!
各種イベントも盛りだくさんで、毎年大人気の「ふるさと物産展」には、世田谷区を含む全国35の交流自治体がそれぞれ自慢の特産品を持ち寄り出店します。
そのほか、土曜日には爆上戦隊ブンブンジャーキャラクターショー、阿波踊りやサンバなどが出演する「せたがやまつりざん舞!」、日曜日には、区内の神輿・太鼓の団体による「おみこし連合行進と太鼓の響演」が行われ、区民まつりを盛り上げます。そして、「まつりフィナーレコンサート」には、シシド・カフカが主宰するアルゼンチン・ブエノスアイレス発の音楽プロジェクト「el tempo」が出演します。
このほかにも誰もが楽しめる、盛りだくさんの催しや出店を用意し、皆さんのご来場をお待ちしております。
【日時】8月3日(土)、8月4日(日)両日とも午前11時~午後9時
【会場】JRA馬事公苑(上用賀2-1-1)、けやき広場(上用賀2-3と4の間)、東京農業大学「食と農」の博物館(上用賀2-4-28)
【アクセス】バス:農大前から徒歩3分、電車:桜新町駅から徒歩15分、経堂駅から徒歩20分 ※駐車場がありませんので、ご来場の際には公共交通機関をご利用ください。
【備考】当日は暑くなることが予想されますので水分補給など、熱中症対策を行ってお越しください。
【担当】区民健康村・ふるさと・交流推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
https://www.setagaya-matsuri.com/


----------------------------
◆わたしたちの「街」の未来を考えよう!『第二部「地域整備方針(後期)」』(たたき台)にご意見をお寄せください
----------------------------
区の都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」の策定から10年を迎えるにあたり、5つの地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)ごとに示す街づくりの方針である「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を進めています。この度、『第二部「地域整備方針(後期)」』(たたき台)を作成しましたので、各地域のたたき台をご覧の上、ご意見をお寄せください。
【担当】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00210396.html

----------------------------
◆「わくわくサマープラン」で夏を楽しもう!
----------------------------
「わくわくサマープラン」を区のホームページで公開しています。
わくわくサマープランは、夏のイベント、学びの情報がもりだくさん!夏休みの自由研究におすすめの情報もあります。
図書館や児童館などでは冊子も配布しますが、数に限りがありますので、なくなり次第終了となります。また、図書館と児童館では館内閲覧も可能です。
“わくサマ”を活用して楽しい夏を過ごしましょう!
【配布場所】
図書館、児童館、区民センター、まちづくりセンターなど ※区のホームページからもご覧になれます。
【問い合わせ】生涯学習課(電話03-3429-4252/FAX03-3429-4267 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/004/001/d00180131.html

----------------------------
◆フードドライブを実施します(第45回せたがやふるさと区民まつり会場内)
----------------------------
フードドライブとは、ご家庭で余っている食品などを持ち寄り、地域の福祉団体や施設などに提供するボランティア活動のことです。
使い切れない未使用・未開封の食品などがあれば、お持ちください。
【日時】8月3日(土)・4日(日)午前11時~午後6時
【場所】JRA馬事公苑(第45回せたがやふるさと区民まつり会場内)
【対象となる食品】賞味期限(要明記)まで2か月以上あり、未開封で外装などが破損していない缶詰、インスタント・レトルト食品、調味料、嗜好品(酒類は除く)、乾物類など(冷凍・冷蔵のものは不可)
【備考】状態によってはお持ち帰りいただく場合があります。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3253/FAX03-6304-3341 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/012/d00151399.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/004/012/d00151399.html

----------------------------
◆「世田谷区立学びの多様化学校(不登校特例校)等基本構想」にご意見をお寄せください
----------------------------
増え続ける不登校児童・生徒のニーズに対応した教育機会を確保し、不登校支援を充実させていくため、「世田谷区立学びの多様化学校(不登校特例校)等基本構想」を取りまとめました。区民の皆さんのご意見をお寄せください。
【閲覧場所】教育相談課、区政情報センター、総合支所区政情報コーナー・総合支所くみん窓口・出張所・まちづくりセンター、図書館 ※区のホームページでもご覧になれます。
【意見提出方法】8月5日(月)(必着)までに、(1)ご意見・ご提案、(2)住所または勤務先・通学先の所在地・名称、(3)氏名、(4)法人・団体の場合は名称・代表者名・所在地を明記した書面を郵送、ファクシミリ、または持参で教育相談課へ ※区のホームページからも提出可。※点字表記・音声媒体・手話を録画した動画による提出可。
【意見の公表時期】令和6年12月(予定)
【意見の提出先および問い合わせ】教育相談課(〒154-0023 若林5-38-1 電話03-6453-1511/FAX03-6453-1534 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/006/002/d00009865.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/006/002/d00009865.html


次回のメールマガジンは、令和6年7月25日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年07月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/07/01号)
配信先 「 全配信先 」
●熱中症から身を守るために
熱中症は、夏の暑い日だけでなく、急に気温が上がる日などに発症する場合もあります。また、室内や夜間でも注意が必要です。熱中症死亡事故の多くが屋内で発生しています。暑い日は夜間でも冷房を積極的に使いましょう。
■暑さを避けましょう
涼しい服装、日傘や帽子で暑さを避けましょう。少しでも体調が悪くなったら、冷房が効いている室内や風通しのよい日陰に行きましょう。
■こまめに水分補給しましょう
のどが渇いていなくても、こまめな水分・塩分補給を心がけましょう。
■室内では冷房や扇風機を上手に使いましょう
就寝中を含め、室内でも熱中症になることがあります。我慢せずに冷房を入れ、扇風機も利用しましょう。
【問い合わせ】世田谷保健所健康企画課(電話03-5432-2472/FAX03-5432-3019 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/005/d00160161.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/005/d00160161.html


----------------------------
◆世田谷区たまがわ花火大会の有料観覧席の販売を開始します
----------------------------
10月5日(土)午後6時から開催する、「第46回世田谷区たまがわ花火大会」の有料観覧席の販売を開始します。花火大会最大の目玉である尺玉(10号)を打ち上げます。迫力満点の花火を体感できる有料観覧席をご用意しました。
澄み渡る秋の夜空を舞台とした光と音の祭典と大迫力の尺玉を、ぜひ間近でご覧ください。詳しくは、花火大会公式HP( https://www.tamagawa-hanabi.com/seat/ )をご覧ください。
●有料観覧席の販売(先着順)
(1)区民等優先販売=7月14日(日)午後2時~7月24日(水)午後11時
(2)一般販売=7月28日(日)午後2時~
【担当】世田谷区たまがわ花火大会実行委員会事務局(砧総合支所地域振興課地域振興・防災担当内)
【問い合わせ】花火大会全般=せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼区のHPはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/kinuta/001/004/d00209952.html

----------------------------
◆ふるさと納税で世田谷246ハーフマラソンに参加しませんか
----------------------------
世田谷区スポーツ推進基金に寄附していただいた方のうちご希望の方に、11月10日(日)に開催する第19回世田谷246ハーフマラソン(タイムトライアルを除く)の出走権を提供します。
【寄附金の使途】パラスポーツなどの推進、スポーツ・レクリエーション活動への支援、スポーツ施設の整備など
【寄附金額と内容】●区内在住の方=寄附金額3万5000円以上、出走権のみ、●区外在住の方=寄附金額5万円以上、出走権と1万5000円相当の返礼品
【備考】寄附とは別にハーフマラソンへの参加申込み及び、参加費(1万円)が必要です。寄附申し込み後は、いかなる場合にも寄附金の返金は行いません。ただし、大会が中止となった場合、出走権は次回大会に繰り越します。
この寄附金は、ふるさと納税として税金の控除対象となります(上限あり)。事業の詳細は、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【申込】区内在住の方は9月15日(日)、区外在住の方は7月31日(水)までに、以下に記載の区ホームページより申し込みください。(先着:区内在住の方100人、区外在住の方200人)
【担当】スポーツ推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/003/001/001/d00148110.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/bunka/003/001/001/d00148110.html

----------------------------
◆食中毒に気をつけましょう ~7月は「せたがや食品衛生月間」です
----------------------------
夏は気温が高く、細菌が増殖しやすい環境になるため、食中毒発生のリスクが高まります。区では、7月を「せたがや食品衛生月間」と定め、食中毒予防に取り組んでいます。
食中毒予防には、食中毒菌を(1)つけない(2)ふやさない(3)やっつけるの3原則が大切です。この3原則は特別なものではなく、誰でもできる簡単な方法です。食中毒予防の3原則をしっかり守り、食中毒を防いで、暑い夏を元気に乗り切りましょう。
(1)つけない[清潔]
・調理の前、生の肉・魚・卵を扱った後、トイレの後、食事の前などには、しっかり手を洗いましょう。
・生の肉や魚から出たドリップ(汁)には食中毒菌がいます。生の肉や魚に使った包丁・まな板は、使用のつどきれいに洗い、消毒し、よく乾燥させましょう。また、ドリップが他の食品を汚染しないよう、肉料理の前にサラダを作るなど調理の順番を工夫しましょう。
・食品は、フタつきの容器やラップを使って保管しましょう。
(2)ふやさない[迅速・冷却]
・要冷蔵の食材やできあがった料理は、長時間室温に置かないようにし、早めに食べ切るようにしましょう。
・冷蔵庫の中身は7割ぐらいにおさえ、詰め込み過ぎないよう注意しましょう。
・冷凍品の解凍は、冷蔵庫や電子レンジを使い、自然解凍は避けましょう。
(3)やっつける[加熱・殺菌]
・加熱調理食品は十分に加熱しましょう。中心部が75℃で1分以上(ノロウイルス汚染のおそれがある二枚貝などは85℃~90℃で90秒以上)の加熱が目安です。
・包丁・まな板・布巾・スポンジなども、熱湯や漂白剤で消毒しましょう。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2911/FAX03-5432-3054 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/006/d00209551.html

----------------------------
◆ピースセミナー 7/30開催!
----------------------------
戦争のない平和な社会を実現していくという「平和都市宣言」の趣旨にもとづいて、平和について考える「ピースセミナー」を実施します。今回のテーマは、「デジタル社会を平和につなぐ情報リテラシー」です。偽情報・誤情報に惑わされず、デジタル社会を平和に生きるための情報リテラシーを学びます。
ピースセミナーに参加して「平和」に考えてみませんか?
【日時】7月30日(火)午後2時~午後4時30分
【会場】教育会館3階「ぎんが」(弦巻3-16-8)
【対象】区内在住・在勤・在学の小学4年生以上(小学生は保護者同伴)
【定員】36名(応募者が多数の場合は抽選)
【講座内容】(1)講義:デジタル社会を平和につなぐ情報リテラシー(2)グループワーク:講義の内容について、参加者同士のグループで一緒に考えます
【講師】山口真一(国際大学グローバル・コミュニケーション・センター准教授)
【申し込み】7月10日(水)までにオンライン手続き、または電話もしくはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ
【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】生涯学習課(電話 03-3429-4256/FAX 03-3429-4267 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/004/002/d00004032.html


次回のメールマガジンは、令和6年7月15日(月)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年06月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/06/25号)
配信先 「 全配信先 」
●「世田谷区ONEワンパトロール」参加者募集
区では、仕事をしながら、散歩をしながら、買い物しながらなど、日常生活の中で防犯の視点を持って地域の見守り活動を行う「ながら見守り」を推進しています。
「ONEワンパトロール」とは、「ながら見守り」のひとつで、愛犬と散歩をしながらパトロールを行うことです。
安全で安心して暮らせるまちづくりの実現のため、毎日のお散歩の時に「ONEワンパトロール」グッズをつけて、「ながら見守り」にご協力いただける方を募集しています。ぜひ、ご参加ください。
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/002/002/d00198000.html


----------------------------
◆敷地の擁壁や斜面(がけ)に関する支援制度をご活用ください
----------------------------
擁壁(土留めの壁)や斜面(がけ)が崩れると宅地に甚大な被害が発生します。区では土砂災害を未然に防ぐため、擁壁の造り替えなどの支援制度を設けています。
(1)擁壁改修専門家派遣制度
新たに敷地の擁壁を築造または造り替える工事(補修工事を除く)を検討している方に、擁壁の構造や、概算工事費を無料でご提案します。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00151337.html
(2)通学路に面する敷地の擁壁改修などへの補助金交付制度
区立小学校の通学路に面する安全上問題のある敷地の擁壁や自然斜面を所有する方を対象に、新たに擁壁を築造または造り替える工事(補修工事を除く)の費用の一部を補助します。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00165164.html
(3)土砂災害特別警戒区域への支援制度
土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)内に住居を所有する方を対象に、土砂崩れに耐え得る塀の設置や建築物の改修または住宅の移転や除却に係る費用の一部を補助します。
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00151238.html
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00151281.html
【問い合わせ】市街地整備課(電話03-6432-7158/FAX03-6432-7982 )

----------------------------
◆せたがやホタル祭りとサギ草市
----------------------------
世田谷の夏の風物詩「せたがやホタル祭りとサギ草市」が、世田谷代官屋敷(世田谷1-29-18)及びその周辺で開催されます。区の花「サギ草」の展示、植木市や物産展、子ども向けのイベントが行われるほか、夜にはホタル鑑賞を楽しむことができます。ホタル鑑賞では、ホタルの幻想的な光を楽しむことができ、毎年多くの親子連れなどでにぎわいます。
【日時】7月13日(土)・14日(日)いずれも午後4時~午後9時(荒天中止)※両日ともホタル鑑賞は午後5時~午後9時
【備考】当日直接会場へ。駐車場はありません。駐輪場には限りがあるため、なるべく徒歩でご来場ください。
【担当】世田谷総合支所地域振興課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/setagaya/001/004/d00147072.html

----------------------------
◆第12回烏山地域蘆花まつり~歌うま選手権を開催します!
----------------------------
今年の烏山地域蘆花まつりは10月27日(日)に都立蘆花恒春園にて開催します!今年も昨年に引き続き「歌うま選手権」を行います。この機会に是非、参加してみませんか。本選入賞者には賞品の贈呈もあります!
【対象】予選会及び本選に参加できる方 ※グループ参加も可。本選は可能な範囲で仮装して出場していただきます。
【日時】予選会:8月17日(土)午後1時~午後4時 ※本選は10月27日(日)
【場所】予選会:烏山区民センターホール(南烏山6-2-19) ※本選は都立蘆花恒春園(粕谷1-20-1)
【備考】●予選会では10人程度の本選出場者を決定します。●1人または1グループ1曲(5分程度)。●リハーサル、歌い直しはできません。また楽器などの演奏はできません。●審査方法など詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【申込】7月31日(水)までに、電話またはFAX((1)氏名(2)性別(3)年齢(4)郵便番号(5)住所(6)電話番号(7)歌う曲(1曲)および歌手名)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ ※抽選30人程度 ※区のホームページからも申込可
【担当】烏山総合支所地域振興課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/karasuyama/001/004/d00204020.html

----------------------------
◆寄生虫アニサキスによる食中毒が多発しています
----------------------------
サバ、サケ、イカなどの刺身やしめさばを食べた後、激しい腹痛などをおこすアニサキス食中毒が毎年多発しています。アニサキスは体長2~3センチの糸状で、魚介類に寄生しています。食酢や醤油、わさびでは死滅しないので注意が必要です。目視での確認による除去、十分な加熱またはマイナス20度で24時間以上の冷凍などで予防できます。
【備考】区公式YouTubeチャンネルでは、「知りたい! アニサキスによる食中毒」を配信しています。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2911/FAX03-5432-3054 )へ
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/006/001/d00165436.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/006/001/d00165436.html


次回のメールマガジンは、令和6年7月1日(月)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年06月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/06/15号)
配信先 「 全配信先 」
●6月23~29日は男女共同参画週間です
区では「多様性を認め合い男女共同参画と多文化共生を推進する条例」に基づき、年齢、性別、LGBTQなどの性的指向及びジェンダーアイデンティティ、国籍や民族、障害の有無などにかかわらず、全ての人が、自分らしく暮らせる地域社会をめざしています。
条例では、性別、LGBTQなどの性的指向及びジェンダーアイデンティティなどの違いまたは国籍、民族などの異なる人々の文化的違いによる差別の解消を規定しています。
不当な差別的取扱いをしたり、差別を助長したりすることがないよう、配慮をお願いします。
【問い合わせ】人権・男女共同参画課(電話03-6304-3453/FAX03-6304-3710 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/008/001/d00158583.html

----------------------------
◆8月から防災カタログギフトを配付します!
----------------------------
在宅避難につなげるため、震災時の備えの支援と防災について考えるきっかけづくりとして、全世帯へ防災用品のカタログギフトをお送りします。おひとり3000円相当のポイントを差し上げます。
【対象】令和6年5月1日時点で区内に住民登録のある方
【カタログ発送】8月1日(木)〜31日(土) ※世帯主あてに、カタログを1世帯あたり1冊郵送します。
【申込】カタログ到着から11月30日(土)(消印)までに、せたがや防災ギフトホームページまたはハガキでお申し込みください。 ※世帯全員分をまとめて一度にお申し込みいただく必要があります。
【商品発送】令和6年11月1日(金)~令和7年3月31日(月)
【担当】災害対策課
【問い合わせ】世田谷区防災ギフトコールセンター(電話0120-952-200 )(平日:午前8時30分~午後6時、土・日曜、祝・休日:午前9時~午後5時 ※12月29日~1月4日を除く。)
▼詳しくはコチラ
せたがや防災ギフトホームページ
https://smart-gift.net/setagaya-bousai/

----------------------------
◆わたしたちの「街」の未来を考えよう! ~地域整備方針のたたき台ができました~
----------------------------
区の都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」の策定から10年を迎えるにあたり、5つの地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)ごとの街づくりの方針である「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を進めています。
この度、「地域整備方針(たたき台)」を作成しましたので、各地域で意見交換会を開催します。ぜひご参加いただき、ご意見をお聞かせください。
なお、意見交換会の前に見直しの検討状況を振り返ることができるようにパネル展示をしております。ぜひご自由にご覧ください。
【開催日】(1)世田谷地域:8月10日(土)、(2)北沢地域:8月3日(土)、(3)玉川地域:8月2日(金)、(4)砧地域:8月3日(土)、(5)烏山地域:7月27日(土)
【申込方法】意見交換会は事前申込が必要です。
※各会場の定員は40名です。申込者多数の場合には抽選とさせていただき、ご希望に添えない場合には、7日前までにご連絡します。
※就学前のお子さんをお連れの方は、「ひととき保育」をご利用になれます。
※手話通訳をご希望の方は、申込時にお申し出ください。
【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00209610.html

----------------------------
◆玉川野毛町公園拡張予定地開放イベント「オープンパーク」
----------------------------
オープンパークでは、自然あふれる夏の公園拡張予定地で、区民協働の公園づくり「玉川野毛町パークらぼ」の参加者が企画した子どもから大人まで楽しめるプログラムや公園設計の進捗報告などを実施します。ぜひお越しください。
【日時】7月7日(日)午前10時~午後4時(荒天の際は7月13日(土)に延期)
【場所】玉川野毛町公園拡張予定地(野毛1-18~23)
【内容】区民主体で企画した多世代で楽しめるプログラム(青空ヨガや七夕飾りのクラフトなど)、キッチンカーの出店、区民主体の公園活動の報告や公園設計、整備工事の説明パネル展示
【備考】当日直接会場へ。出入自由。養生で閉鎖していた草地広場を開放します。
【問い合わせ】公園緑地課(電話03-6432-7910/FAX03-6432-7989 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/012/002/d00192984.html

----------------------------
◆「認知症家族のための心のケア講座」を開催します!
----------------------------
介護者自身が心身ともに健康であることは、よりよい介護には大切なことです。そのためにも、介護者自身の心と身体をケアし、ストレスと上手に付き合うことが大切です。
講座では、介護者が抱えるストレスを和らげるために役立つ知識、介護者自身のリラックス方法などを、講義と実践を交えて学びます。介護者同士で思いを共有しながら参加できます。
【日程】8月3日、17日、31日、9月14日いずれも土曜日(全4回)
【時間】午前10時~11時30分
【会場】保健医療福祉総合プラザ 1階(松原6-37-10)
【対象】区内に在住・在勤・在学で、認知症の方を介護している家族の方(開催期間内、全4回連続参加がおおむね可能な方)
【定員】先着20名(要申込)
【参加費】無料
【申込】7月29日(月)午後5時までに、認知症在宅生活サポートセンター(電話03-6379-4315/FAX03-6379-4316 )へ
【担当】介護予防・地域支援課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00209635.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/event/fukushi/d00209635.html


次回のメールマガジンは、令和6年6月25日(火)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年06月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/06/01号)
配信先 「 全配信先 」
●新しい基本計画ができました
基本計画は、区民生活のニーズと区が抱える課題に対して、区民とともに実現をめざす将来目標を設定し、令和6年度から13年度までの8年間に区が重点的に取り組む政策、施策の方向性を明らかにした区政運営の基本的な指針であり、区の最上位の行政計画です。
【問い合わせ】政策企画課(電話03-5432-2192/FAX03-5432-3047 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/001/002/d00208720.html


----------------------------
◆国外へ転出する方もマイナンバーカードを利用できるようになりました
----------------------------
5月27日(月)から、国外へ転出する方のマイナンバーカードの継続利用が始まりました。現在、マイナンバーカードを所持している方が国外へ転出する際、総合支所くみん窓口・出張所で継続利用の手続きを行うことで、国外でも引き続きマイナンバーカードや電子証明書をご利用いただけます。
●継続利用により国外でもできること
・マイナポータルの利用
・年金の現況届等のオンライン手続き など
また、国外にお住まいの場合でも、在外公館などからマイナンバーカードを申請したり、マイナンバーカードの交付を受けたりすることができます。
※マイナンバーカードの受け取りには、日本国内もしくは在外公館の窓口に来庁する必要があります。
※平成27年10月5日以降に日本に住民登録したことがある在外邦人の方が対象です。
※マイナンバーカードの申請・交付のために世田谷区の窓口に来庁する場合、予約が必要です。
【担当】マイナンバー担当課
【問い合わせ】世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話03-3570-5031/FAX044-555-4880 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/002/d00209619.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/002/d00209619.html

----------------------------
◆世田谷区動物連絡員を募集します
----------------------------
人と動物の調和のとれた共生社会を実現するために、地域の動物(犬・猫等)に関する問題などの解決・予防に向けて、世田谷区動物連絡員を募集します。
【活動内容】(1)動物に関する地域の課題についての情報収集・関係機関との情報共有(2)世田谷区民への動物飼育などに関する一般的なアドバイス(3)人と動物との調和のとれた共生社会に関する普及啓発(4)収集した情報の関係機関との共有、ペット飼育状況や課題把握、アドバイス
【募集要件】(1)世田谷区民で、区内における実際の活動予定地域またはその近隣に3年以上在住している満18歳以上の方(2)区民からの連絡及び相談に応じ、個人に関する情報などを守れる方
【備考】上記のほかに要件あり。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2908/FAX03-5432-3054 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/002/d00208662.html

----------------------------
◆自転車用ヘルメットを着用しましょう
----------------------------
令和5年4月から、道路交通法の改正により、自転車に乗る際の自転車用ヘルメット着用が努力義務になっています。安全確保のため、ヘルメットの着用に努めましょう。
●自転車事故の状況
世田谷区は、自転車事故の件数が23区内で非常に多くなっています。また、全国で自転車事故により亡くなった方の多くが頭部に致命傷を負っています
●自転車用ヘルメット購入費用の補助を行っています
区民1人につき1個、最大2000円を補助します。この機会にぜひ購入をご検討ください。
【備考】区内の事業協力店(自転車店)で対象のヘルメットを購入することが条件です。補助の内容、手続きの方法、事業協力店の確認など、詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】交通安全自転車課(電話03-6432-7966/FAX03-6432-7996 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/002/007/d00204685.html

----------------------------
◆せたがや子どもFun! Fan! ファンディングを開始します
----------------------------
子どもたちの、地域の中で「したい、やってみたい」企画を(1)子ども団体から募集し、その内容を(2)子ども審査員等が審査をして、採用された企画に「世田谷区子ども基金」から活動費を助成します。
【対象】(1)子ども団体:区内在住・在学・在勤の小学1年生~18歳が5人以上で18歳以上の大人(高校生を除く)が2人参加している団体
(2)子ども審査員:区内在住・在学・在勤の小学5年生〜18歳の方
【備考】6月14日(金)から(1)は7月12日(金)まで、(2)は6月28日(金)までに申込み。申込方法など詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】子ども・若者支援課(電話03-5432-2528/FAX03-5432-3016 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/010/d00209115.html


次回のメールマガジンは、令和6年6月15日(土)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年05月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/05/25号)
配信先 「 全配信先 」
●必ず座れる! 待たずに乗れる!予約制乗合ワゴンでお出かけしませんか
砧1〜8丁目・大蔵1〜3丁目において、地域やバス事業者と協働しながら「ワゴン車両とAIを活用したコミュニティ交通」の実証運行を行っています。総合運動場や世田谷美術館など運行区域内の46か所で乗り降りできます。
お出かけの際にぜひご利用ください。
【問い合わせ】交通政策課(電話03-6432-7946/FAX03-6432-7991 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/001/d00202917.html


----------------------------
◆資源回収(古紙・ガラスびん・缶)にご協力ください
----------------------------
リサイクルできる資源は分別し、資源の日の朝8時までにお出しください。
●資源として回収できない例
(1)可燃ごみとなる物(汚れ、におい、油のついた紙、防水などの特殊加工がされた紙、靴やかばんの詰め物の紙、果物や家電製品の緩衝材、発泡スチロールの付いた段ボール、レシート、感熱紙、写真、内側がアルミの紙パックなど)
(2)不燃ごみとなる物(油などが付着したガラスびん、コップ、耐熱ガラス、板ガラス、鍋、やかんなどの缶以外の金属、スプレー缶、カセットボンベなど)
●品目により、回収車両が異なります
「新聞」「雑誌類」「紙パック」「段ボール」「ガラスびん」「缶」は、それぞれ別の車両で回収しているため、回収時間が異なります。他の品目を回収することはできません。
●資源回収用のコンテナに袋は入れないでください
ガラスびんや缶だけをコンテナに入れ、入れてきた袋は持ち帰ってください。
※コンテナを設置していない資源・ごみ集積所では、ガラスびん・缶ごとに中身の見える袋に別々に入れてお出しください。
【備考】詳しくは、「資源とごみの収集カレンダー」または区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3267/FAX03-6304-3341 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/001/d00190098.html
▼「資源とごみの収集カレンダー」はコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/002/d00201020.html

----------------------------
◆風水害に備えましょう
----------------------------
大雨のおそれがある場合には、気象情報や区からの災害情報を収集し、洪水や土砂災害から身を守るため、安全な場所(避難所や洪水浸水想定区域外・土砂災害警戒区域外にある親戚、知人の家、宿泊施設など)へできるだけ早めに避難しましょう。
【問い合わせ】砧総合支所地域振興課(電話03-3482-2169/FAX03-3482-1655 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/002/d00186327.html

----------------------------
◆等々力農振会朝市と日赤等々力分団バザー
----------------------------
等々力地区では、毎年6月と12月に等々力農振会朝市を開催しています。等々力の農家の方が愛情を注いで育てた新鮮な野菜やお花のほか、群馬県川場村の物産も販売します。
また、日赤等々力分団によるバザーも実施します。
当日会場が混雑した場合、入場制限を行う場合があります。ぜひ、お越しください。
【日時】6月22日(土)午前9時から(荒天中止、なくなり次第終了)
【場所】玉川総合支所コミュニティ広場(等々力3-4-1)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】等々力まちづくりセンター(電話03-3702-2143/FAX03-3702-1165 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/tamagawa/004/004/d00140835.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.608682,139.648783&z=15

----------------------------
◆「タマリバタケ展」(パネル展示)
----------------------------
タマリバタケは、地域のつながりを育む畑をめざし、NPO法人と区が協働で実証実験を行っているコミュニティ型農園です。農を学びながら収穫を楽しむなど、人との親交を深められる共有の畑や場として、農を守るコミュニティづくりを進めています。
今回はタマリバタケ誕生の経緯や活動報告についてパネル展示を行います。
【日時】5月29日(水)~6月4日(火)午前8時30分~午後5時 ※6月3日(月)(休館日)を除く。
【会場】烏山区民センター1階ホワイエ(南烏山6-2-19)
【備考】当日直接会場へ。
【問い合わせ】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/003/001/d00202947.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.668802,139.600621&z=15


次回のメールマガジンは、令和6年6月1日(土)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年05月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/05/15号)
配信先 「 全配信先 」
●世田谷区民会館がリニューアルオープン
世田谷区民会館は、ホール内の音響性能の向上や諸室の新設、設備機能などを充実し、区民の文化活動の場として、リニューアルオープンします。これまでの世田谷区民会館の役割を継承しながら、世田谷区の新たな文化・芸術の拠点として、区民の誰もが文化・芸術に触れ、楽しみ、つながることができる取組みを進めます。
世田谷区民会館の一般利用の開始は、令和6年9月1日(日)からとなります。なお、リニューアルオープンを記念して、令和6年8月11日(祝)のこけら落とし公演を皮切りに令和7年3月までの期間で様々なジャンルの6つの公演を実施します。ぜひ新しいホールでお楽しみください。
【担当】文化・国際課
【問い合わせ】施設の利用申込等について:世田谷区民会館管理室(電話03-5432-2837 )午前9時~午後5時
オープニングイベントについて:(公財)せたがや文化財団(電話03-5432-1535 )平日午前10時~午後6時
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/bunka/d00209361.html


----------------------------
◆世田谷区民意識調査にご協力ください
----------------------------
区民の皆さんが区政に対してどのようなご意見・ご要望をお持ちなのか毎年調査しています。調査結果は、今後の区政に反映していくための貴重な資料として活用します。ご協力のほど、よろしくお願いします。
【対象】世田谷区住民記録基本台帳から無作為に抽出した5000人
【回答方法】広報広聴課から郵送する調査用紙に回答を記入し、6月5日(水)までに、同封の返信用封筒でご返送ください。インターネット(パソコンやスマートフォンなど)からも回答ができます。
【担当】広報広聴課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/006/003/d00181916.html

----------------------------
◆特殊詐欺にご注意ください
----------------------------
区内では、特殊詐欺などの詐欺被害が令和5年中に170件(被害総額約10億2000万円)も発生しました。中でも被害が多かったのが「オレオレ詐欺」と「還付金詐欺」です。
■オレオレ詐欺
親族などを装って電話をかけ、あなたの自宅などに現金を受け取りにいくという手口です。電話口で何を言われても、一旦電話を切り、親族の方に電話をかけ直して確認しましょう。
■還付金詐欺
区職員になりすまし、「医療費や保険料の還付金がある。文書を送ったが、まだ手続きがされていない。携帯電話を持ってATMへ行くように」などと誘導して、ATMを操作させて犯人の口座に送金させる手口です。
●このような手口では「だまされない」と思っていても、言葉巧みに誘導されて信じ込み、被害に遭う方が急増しています。対策として、電話は常に留守番電話に設定する、まちづくりセンターなどで無料貸出を行っている「自動通話録音機」を活用するなどしましょう。
不安を感じたり判断に迷ったりしたときは、ひとりで悩まず、最寄りの警察署や特殊詐欺相談ホットラインに相談してください。
【問い合わせ】特殊詐欺相談ホットライン(電話03-5432-2121 )、地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066 )

----------------------------
◆ごみ散乱防止ネットの適正管理・効果的な使用をお願いします
----------------------------
ごみ収集後にネットを路上へ放置しておくと、歩行者などの転倒事故につながるため、速やかに片付けてください。また、ごみが一部でもネットからはみ出していると、使用効果が発揮されませんので、ごみはネットの中に収まるようにしてください。
ネット以外にも、生ごみを新聞紙などに包み外から見えないようにしたり、容器で出すなどの方法で、ごみの散乱を防ぐことができます。
●区では、ごみ散乱防止ネットを配布(助成)しています。詳しくは下記のとおりです。
【対象】4世帯以上で共用している資源・ごみ集積所の利用者
【要件】(1)ネットを適正管理できる (2)以前にこの助成を受けてから5年以上経過している(ネットが使用できる状態の場合を除く)
【助成枚数】原則1枚(2メートル×3メートル)、11世帯以上で利用している集積所は2枚(2メートル×3メートル)または1枚(3メートル×4メートル)
【申請・引渡場所】清掃事務所、総合支所地域振興課計画・相談担当、まちづくりセンター(北沢・等々力・成城を除く) ※ネットの在庫状況により、即日お渡しすることができない場合があります。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3263/FAX03-6304-3341 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/001/d00005066.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/004/001/d00005066.html

----------------------------
◆敷地に擁壁や斜面(がけ)をお持ちの方へ
----------------------------
梅雨や台風の時期は、大雨による擁壁(土留めの壁)の崩壊や土砂崩れの危険性が高まります。敷地の擁壁などの管理は所有者の責務です。災害を未然に防ぐため、日頃から点検を行い、適切な維持管理に努めましょう。
◆日頃の点検チェック
国土交通省「我が家の擁壁チェックシート(案)」(区のホームページからダウンロード可)をご活用ください。不安な点は、専門家(建築士や建築会社など)に相談し、必要に応じ「造り替え」や「補修・補強」などの対策をご検討ください。
●擁壁にひび割れ・ふくらみ・傾きなどがないか 
●排水溝や水抜き穴が詰まっていないか
●自然斜面に湧水・亀裂などがないか
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/005/d00151418.html

■擁壁の造り替えや新たに設置を検討している方への支援制度があります。
※支援制度には、要件がありますので、詳しくは区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
(1)専門家による擁壁の構造や概算工事費の提案
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00151337.html
(2)改修工事費用の一部補助(通学路に面する敷地)
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/004/d00165164.html
【問い合わせ】市街地整備課(電話03-6432-7158/FAX03-6432-7982 )


次回のメールマガジンは、令和6年5月25日(土)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年05月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/05/01号)
配信先 「 全配信先 」
●あなたのまちには民生委員・児童委員がいます
こんなお困りごとがありましたら、ご相談ください!
・家族の介護に疲れてしまった
・病気のため退職し、今後の生活に不安がある
・子育てのことで悩みがあるが、周りに相談できる人がいない
・高齢で一人暮らしだが、身の回りのことをこなすのが大変になってきた
【問い合わせ】生活福祉課(電話03-5432-2767/FAX03-5432-3020 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/005/006/d00015028.html


----------------------------
◆行政相談(委員)をご存じですか
----------------------------
総務大臣から委嘱を受けた行政相談委員が、国の行政機関や独立行政法人などへの苦情、意見、要望をお受けしています。身近な暮らしに関するお困りごとなどがありましたら、お気軽にご相談ください。事前申し込みは不要です。
(1)定例相談
【日時】毎月第3火曜 午後2時~4時
【場所】世田谷総合支所区民相談室(世田谷4-21-27)
(2)春の特設行政相談
【日時】5月16日(木) 午後2時~4時
【場所】三軒茶屋ふれあい広場(太子堂2-17-1)
【問い合わせ】広報広聴課(電話03-5432-2014/FAX03-5432-3001 )、総務省東京行政評価事務所行政苦情110番(電話0570-090-110/FAX03-5331-1761 )

----------------------------
◆デジタル時代に安全な消費生活を送るには
----------------------------
●SNSなどで知り合った人を安易に信用したり、インターネットの情報を鵜呑みにしたりしないようにしましょう。
●一度インターネット上に書き込んだ情報は、全て消去するのは困難なことを覚えておきましょう。
●インターネット通販は、クーリング・オフができません。また、気が付かないうちに定期購入の契約をしてしまうケースも多発しています。
●低価格や利便性ばかりを強調する広告などには注意し、契約をする場合は、条件などをよく確認してから慎重に判断しましょう。
■トラブルや被害で困ったときは、消費生活センター(電話03-3410-6522 )にご相談ください。
【問い合わせ】消費生活課(電話03-3410-6523/FAX03-3411-6845 )

----------------------------
◆環境保全課からのおしらせ
----------------------------
(1)カラスやハトにエサを与えないで
区では条例に基づき、野鳥へのエサやりによる迷惑行為を区内全域で禁止しています。
エサを与えると、人を恐れなくなり住宅街に集まるようになります。その結果、鳴き声による騒音、ふん尿による悪臭や汚れ、生ごみの散乱など、周辺住民の生活環境に被害をもたらします。エサを与えず、自然のまま見守ってください。
(2)カラスのヒナに近づかないで
7月にかけて、カラスのヒナ(姿・大きさは親ガラスと変わりません)は巣立ちの時期を迎えるため、親ガラスの威嚇・攻撃が激しくなることがあります。
地面に落下したヒナを見かけても近づかないでください。ヒナのもがくようなしぐさは、羽ばたきの練習です。半日から一日程度でヒナも親ガラスも飛び立つため、しばらく様子を見てください。
ヒナが飛び立たず、親ガラスの攻撃が続くときは、ヒナの捕獲が必要な場合もあるので、ご相談ください。
【問い合わせ】環境保全課(電話03-6432-7137/FAX03-6432-7981 )、
総合支所地域振興課(世田谷:電話03-5432-2818/FAX03-5432-3032、北沢:電話03-5478-8038/FAX03-5478-8004、玉川:電話03-3702-1134/FAX03-3702-0942、砧:電話03-3482-1324/FAX03-3482-1655、烏山:電話03-3326-1207/FAX03-3326-1050 )

----------------------------
◆【アンケート】あなたの声で、区のおしらせ「せたがや」をもっと読みたくなる紙面に
----------------------------
区のおしらせ「せたがや」をもっと読みたくなる紙面にするために、アンケート調査を実施します。いただいたご意見などは、職員が一つ一つ丁寧に拝読し、より魅力ある紙面づくりに活かしていきます。ぜひご協力をお願いします。
【回答方法】区のホームページからオンライン手続き
【回答期限】5月31日(金)
【問い合わせ】広報広聴課(電話03-5432-2009/FAX03-5432-3001 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/001/d00209447.html


次回のメールマガジンは、令和6年5月15日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年04月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/04/25号)
配信先 「 全配信先 」
●大型連休(4月28日~5月6日)中の初期救急診療のご案内
(1)大型連休(4月28日~5月6日)中の急病のときに対応する小児科、内科、歯科の初期救急診療所と、調剤薬局をご案内します。
▼詳しくはこちら
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/001/d00203728.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/001/d00203728.html
(2)その他の医療情報
■子どもの急病、健康に関する相談
子供の健康相談室(電話 #8000、03-5285-8898)(土・日・祝・年末年始:午前8時~翌朝8時、平日:午後6時~翌朝8時)
■子どもの誤飲事故(たばこ、電池、くすり、灯油、洗剤、殺虫剤等)、判断に迷ったとき
日本中毒情報センター<中毒110番>(電話029-852-9999)(毎日:24時間)
【問い合わせ】保健医療福祉推進課(電話03-5432-2649/FAX03-5432-3017 )


----------------------------
◆お住まいの「地区」や「まちづくりセンター」をご紹介しています
----------------------------
皆さんに身近な「地区」と最も身近な区役所「まちづくりセンター」を、「世田谷区公式YouTubeチャンネル」でご紹介しています。28地区それぞれの魅力と、「まちづくりセンター」の主な業務をご紹介しています。ぜひご視聴ください!
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00208710.html

----------------------------
第42回二子玉川花みず木フェスティバル
----------------------------
ハナミズキの苗木を提供するなど自然環境保護に貢献してきた「二子玉川花みず木フェスティバル」は、今年で42回を迎えます。ハナミズキ苗木の配布・講習、区民吹奏楽団演奏、大道芸など、盛りだくさんな企画でお待ちしています。ぜひ、遊びに来てください。
【日時】4月29日(月・祝)午前10時~午後4時30分 
【会場】兵庫島公園(玉川3-2-1)ほか
【備考】当日直接会場へ。苗木配布は午前10時5分~15分に行われる講習受講者のみ対象。先着50人。※雨天の際は、一部内容に変更あり。
【問い合わせ】玉川総合支所地域振興課(電話03-3702-1603/FAX03-3702-0942 )

----------------------------
◆多摩川クリーン作戦
----------------------------
野毛1丁目付近から約1キロメートル上流にかけて、多摩川遊園(多摩川河川敷)の清掃を行います。みんなの多摩川を大切にしましょう。
【日時】5月18日(土)午前9時30分~11時(荒天の際は25日(土)に延期)
【場所】多摩川遊園(野毛1-1先周辺、東急バス「玉堤小学校」下車)
【備考】当日直接会場へ。清掃用具の貸出しあり。
【問い合わせ】玉川公園管理事務所(電話03-3704-4972/FAX03-5706-1361 )

----------------------------
◆第39回砧地区緑化まつり
----------------------------
「緑と環境」「地域の人々との交流の場」をテーマに、第39回砧地区緑化まつりを開催します。飲食物販売、フリーマーケット、世田谷ロール販売、福祉体験コーナー、防災用品展示、各活動団体PRコーナー、鼓笛隊やエイサーなどのステージ出演など、子どもから大人まで楽しめるコーナーが盛りだくさんです。ぜひ、ご来場ください。
【日時】5月19日(日)午前10時30分~午後2時 ※小雨実施
【会場】大蔵運動公園噴水広場周辺(大蔵4-6)
【問い合わせ】砧まちづくりセンター(電話03-3417-3405/FAX03-5494-7016 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/kinuta/006/004/d00203379.html

----------------------------
◆「認知症を知る講座」認知症の基礎知識~高齢期をすこやかに過ごすために
----------------------------
2025年には高齢者の5人に1人が認知症になると言われています。
住み慣れたまちで安心して暮らしていくために、みんなで認知症を学びましょう!
【主な講義内容】「認知症によくみられる症状、正しい基礎知識」「健康習慣や今後の生き方について」など
【日時】5月13日(月)午後2時~午後4時
【会場】成城ホール(成城6-2-1)
【講師】野澤宗央(認知症在宅生活サポートセンター医師)
【参加費】無料
【定員】先着80名
【担当】介護予防・地域支援課
【申込み】5月9日(木)までに、電話またはFAX(イベント名(認知症を知る講座)、住所、氏名(ふりがな)、電話番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX 03-5432-3100 )へ。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kouza/d00208686.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/event/kouza/d00208686.html


次回のメールマガジンは、令和6年5月1日(水)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


| TOP |

世田谷区