世田谷区メールマガジン 世田谷区メールマガジン

配信情報
区からのお知らせ情報メール
ひとり親家庭支援情報メール
子ども子育て情報メール
すまいる通信(発達障害に関する情報)
資源・ごみ収集日お知らせメール
【 区からのお知らせ情報メール 】
2024年04月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/04/15号)
配信先 「 全配信先 」
●区役所新庁舎の一部が完成し部署が移転します
4月から5月にかけて、部署(窓口)の移転を行います。来庁の際はお間違えのないようお気を付けください。
【問い合わせ】庁舎管理担当課(電話03-5432-2088/FAX03-5432-3006 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/008/d00191689.html


----------------------------
◆防災物品を特別価格であっせんします
----------------------------
災害に備えるための家庭用防災物品(水・食料・携帯トイレ・ポータブルソーラー充電器・消火器・住宅用火災警報器・感震ブレーカーなど)をあっせんしています。
※住宅用火災警報器の寿命は10年が目安です。全ての住宅に設置が義務付けられてから10年以上が経過しました。ご自宅の住宅用火災警報器の設置時期を確認しましょう。
【備考】申込方法など、詳しくは、区のホームページ、チラシ(災害対策課、総合支所地域振興課・まちづくりセンターにあり)をご覧ください。
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/001/d00028794.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/003/001/d00028794.html

----------------------------
◆狂犬病定期予防注射の時期になりました
----------------------------
4月1日(月)から6月30日(日)は年に1回の愛犬への狂犬病予防注射を行う時期です。世田谷区では、東京都獣医師会世田谷支部に所属している動物病院を会場として狂犬病定期予防注射を実施しています。
飼い主として愛犬のために狂犬病予防注射は行い、注射済証の交付を受けましょう!詳細は区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2908/FAX03-5432-3054 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/006/001/001/d00010190.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/006/001/001/d00010190.html

----------------------------
◆「認知症家族のための心のケア講座」を開催します!
----------------------------
介護者自身が心身ともに健康であることは、よりよい介護には大切なことです。そのためには、介護者自身の心と身体をケアし、ストレスと上手に付き合うことが重要です。
講座では、介護者が抱えるストレスを和らげるために役立つ知識、介護者自身のリラックス方法などを、講義と実践を交えて学びます。介護者同士で思いを共有しながら参加できます。
【日程】5月14日、28日、6月11日、25日いずれも火曜日(全4回)
【時間】午後2時~3時30分
【会場】保健医療福祉総合プラザ 1階(松原6-37-10)
【対象】区内に在住・在勤・在学で、認知症の方を介護している家族の方(開催期間内、全4回連続参加がおおむね可能な方)
【定員】先着20名(要申込)
【参加費】無料
【申込】5月9日(木)午後5時までに、認知症在宅生活サポートセンター(電話03-6379-4315/FAX03-6379-4316 )へ
【担当】介護予防・地域支援課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00191050.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/event/fukushi/d00191050.html

----------------------------
◆令和6年度環境サポーターを募集します
----------------------------
深刻化する気候危機の状況に関心を持ち、区立小学校での「出前授業」の講師や、環境啓発イベントの企画と運営などで積極的に活動をするボランティア「環境サポーター」を募集します。
【対象】大学生などの若者世代の方
【活動時期】令和6年6月~令和7年3月
【募集人数】20人程度
【募集期間】4月15日(月)~5月17日(金)
【募集説明会】(1)4月26日(金)(2)4月28日(日)いずれも午後7時〜8時にオンラインで開催(いずれも同内容)。申込方法など詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【担当】環境・エネルギー施策推進課
【問い合わせ】環境サポーター事務局(NPO法人ビーグッドカフェ内)(電話03-6413-8801/FAX03-6368-6410 )
▼令和6年度 環境サポーター募集サイト
https://www.setagaya-kankyo-study.com/supporter/


次回のメールマガジンは、令和6年4月25日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年04月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/04/01号)
配信先 「 全配信先 」
●区役所新庁舎の一部が完成し部署が移転します
4月から5月にかけて、部署(窓口)の移転を行います。来庁の際はお間違えのないようお気を付けください。
【問い合わせ】庁舎管理担当課(電話03-5432-2088/FAX03-5432-3006 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/008/d00191689.html


----------------------------
◆世田谷区たまがわ花火大会の運営協賛金を募集します
----------------------------
10月5日(土)午後6時から開催する「世田谷区たまがわ花火大会」(会場/二子玉川緑地運動場)への運営協賛金を募集します。花火大会は、皆さんの協賛金で成り立っています。ご協力のほどよろしくお願いします。
【協賛受付口座】
(1)みずほ銀行成城支店(普)1514347、(2)世田谷信用金庫本店(普)0640375、(3)昭和信用金
庫本店(普)1191661
口座名=世田谷区たまがわ花火大会実行委員会
※別途、振込手数料がかかります。なお、万一大会が中止となった場合でも運営協賛金は返還できません。
※砧・玉川地域のまちづくりセンターに花火大会の募金箱を設置していますので、ご協力ください。
【備考】有料観覧席の販売方法などは、区のおしらせ「せたがや」7月1日号やホームページでお知らせします。
【問い合わせ】
花火大会全般について=せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
運営協賛について=世田谷区たまがわ花火大会実行委員会事務局(砧総合支所地域振興課地域振興・防災担当内)(電話03-3482-2169/ FAX03-3482-1655 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/sonota/d00208515.html

----------------------------
◆砧・大蔵 予約制乗合ワゴンの実証運行を2年目も継続します(最大3年間)
----------------------------
令和5年5月1日から予約制乗合ワゴンの実証運行を開始しています。令和5年度の実証運行を検証した結果、運行内容を一部変更し、実証運行を継続します。お出かけなどにぜひご活用ください。
●変更点=5月から、乗降地点を2か所追加し、運行時間を午後7時までに延長します。
●運行概要
■運行区域/祖師ヶ谷大蔵駅南側(砧1〜8丁目、大蔵1〜3丁目)
■運行日時/月・水・金曜の午前8時30分〜午後6時(5月から午後7時まで)
■運賃/大人(中学生以上)300円、小学生150円、未就学児無料、割引証をお持ちの70歳以上100円
■利用方法/電話または専用予約サイト( https://buscatch.jp/rt3/index.php?id=kinuta-demand )で、乗車時間や乗降地点などを予約して乗車(乗車希望日時の1週間前から30分前まで受付)
■東急バス予約ダイヤル(電話03-6412-0182 )
【問い合わせ】交通政策課(電話03-6432-7946/FAX03-6432-7991 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/001/d00202917.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/007/001/d00202917.html

----------------------------
◆7月1日から、おたふくかぜ予防接種の費用助成を開始します
----------------------------
おたふくかぜは、発熱や耳下腺の腫れ、痛みなどを引き起こす感染症で、合併症として聴力障害が知られています。特別な治療法はなく、ワクチン接種が有効です。
【対象】接種日時点で区内に住民登録のある1歳〜小学校就学前の乳幼児
【接種場所】区内指定医療機関
【助成額】1回3000円(助成回数2回)
【備考】接種費用と助成額の差額を医療機関へお支払いください。助成開始前の接種費用は全額自己負担です。※ワクチンの接種費用は医療機関により異なります。
【担当】世田谷保健所感染症対策課
【問い合わせ】世田谷区予防接種コールセンター(電話03-5432-2437/FAX03-5432-3022 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/004/d00207858.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/theme/001/002/004/d00207858.html

----------------------------
◆世田谷区エコ住宅補助金の受付を開始します
----------------------------
区では、住宅から排出される二酸化炭素の削減のため、環境に配慮した住宅の改修及び省エネルギー機器類、太陽光発電システム(太陽光パネル)、蓄電池などの設置に対し経費の一部を補助します。
【対象工事】外壁・窓などの断熱改修、屋根の高反射改修、太陽光パネル・蓄電池、その他省エネ機器の設置など
【補助金額】対象工事に応じて定額補助(断熱材の設置は工事経費の10%)
【補助上限】合計20万円(断熱材の設置を含む場合は40万円、太陽光パネルの設置を含む場合は30万円)
【備考】助成には要件があります。詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】環境・エネルギー施策推進課(電話03-6432-7133/FAX03-6432-7981 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/011/003/d00190129.html


次回のメールマガジンは、令和6年4月15日(月)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年03月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/03/25号)
配信先 「 全配信先 」
●区役所新庁舎の一部が完成し部署が移転します
4月から5月にかけて、部署(窓口)の移転を行います。来庁の際はお間違えのないようお気を付けください。
【問い合わせ】庁舎管理担当課(電話03-5432-2088/FAX03-5432-3006 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/008/d00191689.html


----------------------------
◆自動通話録音機で特殊詐欺被害を防ごう
----------------------------
特殊詐欺の始まりは、ほぼ全てが自宅の固定電話にかかってくる犯人からの電話、いわゆるアポ電から始まります。被害に遭わない一番の方法は、固定電話を留守番電話にして電話に出ないことです。ですが、なかなかそうはできないことが多いです。そこで、有効なのが自動通話録音機です。
「自動通話録音機」は、電話機の呼び出し音が鳴る前に、発信者に対して「この電話の通話内容は、防犯のために録音されています。あらかじめご了承ください。」などという音声を流します。録音されるのを嫌がる犯人が通話を断念し、被害を未然に防止するというものです。
区では、4月からまちづくりセンターでも、区内在住の65歳以上の方を対象に、自動通話録音機の無料貸出しを始めます。ぜひ、ご利用ください。
【申し込み】まちづくりセンターまたは地域生活安全課に本人確認書類(運転免許証、健康保険証など)を持参
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/002/002/d00164219.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/002/002/d00164219.html

----------------------------
◆赤松公園フリーマーケット
----------------------------
売ったり、買ったり、交流したり、楽しいひと時を過ごしながら、掘り出し物を見つけませんか?
ぜひ、皆さんお誘いあわせの上、お越しください。
【日時】5月26日(日)午前10時~午後3時 ※雨天の際は6月2日(日)に延期
【場所】赤松公園(赤堤4-10)
【備考】公園周辺は駐車禁止です。車での来場、搬入、搬出はご遠慮ください。
【問い合わせ】松沢まちづくりセンター(電話03-3323-8391/FAX03-5376-7033 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/kitazawa/007/004/d00208129.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.661314,139.641391&z=15

----------------------------
◆「せたがや水辺の楽校」開校式
----------------------------
「せたがや水辺の楽校」では、毎年1年の活動のはじめに「開校式」を開催しています。開校式セレモニーのほか、お魚のすみか作りなどを行います。ぜひ、ご参加ください。
【日時】4月7日(日)午前11時~午後2時30分 ※雨天中止
【場所】せたがや水辺の楽校原っぱ(二子玉川緑地運動場隣)(鎌田1丁目地先)
【備考】当日直接会場へ。昼食持参。
【費用】無料
【問い合わせ】生涯学習課(電話03-3429-4254/FAX03-3429-4267 )
▼詳しくはコチラ
https://mizubedesign.org
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.615939,139.614145&z=15

----------------------------
◆烏山寺町さくらめぐり
----------------------------
26もの寺院が軒を連ねる烏山寺町は、白壁の連なりが落ち着いた雰囲気をかもしだしています。趣のある寺院が連なる烏山寺町を散策しながら春を感じてみませんか。
【日時】4月6日(土)午後1時(集合)~午後2時ごろ(解散予定) ※雨天中止 
【集合場所】寺町通り区民集会所(北烏山5-1-4)
【解散場所】高源院(北烏山4-30-1)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】烏山総合支所地域振興課(電話03-3326-9249/FAX03-3326-1050 )
▼集合場所の地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.676637,139.597381&z=15


次回のメールマガジンは、令和6年4月1日(月)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年03月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/03/15号)
配信先 「 全配信先 」
●能登半島地震支援に便乗した不審電話に注意
能登半島地震支援に便乗し「区から委託されて能登半島地震の義援金を募っている」「世田谷区ですが不要物品を買い取り現地へ送るので支援物資を供給できないか」などとかたった不審電話が確認されています。区ではそのような義援金の委託や電話連絡は一切していません。
区役所や災害支援団体などをかたり、義援金の募集を名目に現金や電子マネーなどをだまし取る詐欺、被災者の身内や友人を装い、困窮を理由に送金を求める詐欺などに十分ご注意ください。不審に思ったらすぐ警察に通報しましょう。
【問い合わせ】地域生活安全課(電話03-5432-2267/FAX03-5432-3066 )、警察署(世田谷:電話03-3418-0110、北沢:電話03-3324-0110、玉川:電話03-3705-0110、成城:電話03-3482-0110 )


----------------------------
◆証明書はお近くのコンビニで
----------------------------
特に3月最終週・4月第1週は、転出や転入、転居などの手続きで、総合支所・出張所の窓口が極めて混雑します。マイナンバーカードを持っていれば、全国のコンビニで各種証明書(住民票の写し、印鑑登録証明書、戸籍証明書、課税・納税証明書)をお取りいただけます。
3~4月は、コンビニ交付手数料を1通10円(戸籍証明書除く)としていますので、この機会にぜひご利用ください。
【担当】住民記録・戸籍課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX 03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/001/006/d00186345.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/001/006/d00186345.html

----------------------------
◆くみん窓口の受付時間を延長します
----------------------------
くみん窓口(世田谷総合支所を除く)の受付時間を、以下のとおり延長します。
【日時】3月25日(月)、28日(木)、4月5日(金) 午後6時まで延長(通常午後5時まで)
【場所】北沢、玉川、砧、烏山総合支所くみん窓口(世田谷総合支所は延長の対象外です)
【取扱い内容】転入届、転居届 ※転出届、海外からの転入届、他の自治体などに問合せが必要な手続きは、午後5時以降は取扱いできません。
【問い合わせ】総合支所くみん窓口
(北沢:北沢2-8-18 北沢タウンホール地下1階、電話03-5478-8039/FAX03-5478-7052、玉川:等々力3-4-1、電話03-3702-1137/FAX03-6809-7900、砧:成城6-2-1、電話03-3482-3861/FAX03-5787-7730、烏山:南烏山6-22-14、電話03-3326-8290/FAX03-3326-9849 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/001/d00208460.html

----------------------------
◆3月24日は世界結核デー
----------------------------
結核は過去の病気ではありません。今でも年間約1万1000人の新たな患者が発生し、およそ2000人が命を落とす感染症です。令和4年に都では1193人、区では59人が新たに診断されました。
結核の初期症状は、風邪とよく似ています。「せきが2週間以上続く」「たんが出る」「からだがだるい」「急に体重が減る」という症状があれば、早めに医療機関を受診しましょう。
特に65歳以上の方は、毎年1回は健康診断などで胸部エックス線検査を受けましょう。結核について心配がある方はご相談ください。
【問い合わせ】世田谷保健所感染症対策課(電話03-5432-2370/FAX03-5432-3022 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/001/d00138304.html

----------------------------
◆国保の加入・脱退の届出をお忘れなく
----------------------------
住民登録している方は、次の方を除き、国民健康保険への加入が必要です。
(1)職場等の公的医療保険に加入している方、(2)後期高齢者医療制度に加入している方、(3)生活保護を受けている方等
加入・脱退の届出は、国保・年金課、総合支所くみん窓口・出張所でできます。上記窓口のほかオンライン手続きや郵送でもできます。
いずれも、加入・脱退事由が発生した日から14日以内に行ってください(脱退の届出が遅れた場合、保険料の還付ができない場合があります)。 ※就職・退職に伴う国民健康保険の加入・脱退の届出を、勤務先が行うことはありません。
【備考】必要書類など詳しくは区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】国保・年金課資格賦課担当(電話03-5432-2331/FAX03-5432-3038 )
▼国民健康保険加入の届出について詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/003/002/002/d00031856.html
▼国民健康保険脱退の届出について詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/007/003/d00031882.html


次回のメールマガジンは、令和6年3月25日(月)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年03月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/03/01号)
配信先 「 全配信先 」
●「東京都平和の日」に黙とうを
東京都は、戦争の惨禍を再び繰り返さないことを誓い、平成2年に制定した「東京都平和の日条例」で、3月10日を「東京都平和の日」と定めました。東京大空襲をはじめ、戦災で亡くなられた方々に、哀悼の意を表するとともに、世界の恒久の平和を願い、黙とうをささげられますようお願いします。
【日時】3月10日(日)午後2時から1分間
【問い合わせ】人権・男女共同参画課 平和資料館(電話03-3414-1530/FAX03-3414-1532 )


----------------------------
◆人や社会、環境のことを考えてエシカル消費をはじめませんか
----------------------------
エシカルとは「倫理的」という意味で、物やサービスを購入するときに、人や社会、環境に配慮したものを選ぶことを「エシカル消費」といいます。公正で持続可能な社会のために、今、私たちに求められる責任の一つです。
毎日の買い物など日常的な行動の中で、無理なく楽しく、できることから「エシカル消費」をはじめませんか?
●買い物でできること(例)
・マイバッグを持参する
・地元の産品を購入する
・障害者施設で作られた製品を購入する
・エコマーク、グリーンマークなどの認証ラベル・マークのついた商品を購入する
・フェアトレード(※)の商品を購入する
※開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者や労働者の生活改善と自立をめざす「貿易のしくみ」
・被災地などの産品を購入する
●買い物以外でできること(例)
・マイボトルを持ち歩く
・省エネや節電をする
・食べ残しを減らす
【問い合わせ】消費生活課(電話03-3410-6523/FAX03-3411-6845 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/009/004/d00188076.html

----------------------------
◆在宅避難啓発冊子を全戸配布します
----------------------------
災害が起きた時に、自宅に火災の危険や倒壊などのおそれがない場合、自宅に留まり避難生活を送ることを在宅避難といいます。
この度、防災に力を入れているサレジアン国際学園世田谷中学高等学校と協力して、冊子を作成しました。この冊子では、在宅避難をするにあたっての考え方、災害時のトイレの使用方法、部屋の安全確保や備蓄の方法などについて、イラストや写真付きで分かりやすく説明しています。
順次、区内の全世帯及び全事業所へ配布しますので、お手元に冊子が届きましたら、ぜひご一読ください。
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/003/d00208591.html

----------------------------
◆地震で大きな被害が発生した際、建物の危険度を調査・判定します
----------------------------
地震などの被害を受けた地域の建物は、その後発生する余震などでの倒壊や、付属する物の落下で、命に危険を及ぼすおそれがあります。そのため、区では、地震で大きな被害が発生した際、建物(主に住宅)が使用できるか否かを応急的に調査し判定する「被災建築物の応急危険度判定」を行うことがあります。
※現在対象となる応急危険度判定はありません。
【判定員】建築士などによる防災ボランティア(身分を証明する登録証を携帯しています)
【備考】この調査は、罹災証明のための調査や被災建築物の恒久的使用の可否を判定するなどの目的で行うものではありません。
【問い合わせ】建築調整課(電話03-6432-7162/FAX03-6432-7985 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/007/d00004938.html

----------------------------
◆資源回収(古紙・ガラスびん・缶)にご協力ください
----------------------------
リサイクルできる資源は分別し、資源の日の朝8時までにお出しください。
●資源として回収できない例
(1)可燃ごみとなる物(汚れ、におい、油のついた紙、防水などの特殊加工がされた紙、靴やかばんの詰め物の紙、果物や家電製品の緩衝材、発泡スチロールの付いた段ボール、レシート、感熱紙、写真、内側がアルミの紙パックなど)
(2)不燃ごみとなる物(油などが付着したガラスびん、コップ、耐熱ガラス、板ガラス、鍋、やかんなどの缶以外の金属、スプレー缶、カセットボンベなど)
●品目により、回収車両が異なります
「新聞・雑誌類・紙パック」「段ボール」「ガラスびん」「缶」は、それぞれ別の車両で回収しているため、回収時間が異なります。他の品目を回収することはできません。
●資源回収用のコンテナに袋は入れないでください
ガラスびんや缶だけをコンテナ(ガラスびんは黄色、缶は青色)に入れ、入れてきた袋は持ち帰ってください。
※コンテナを設置していない資源・ごみ集積所では、ガラスびん・缶ごとに中身の見える袋に別々に入れてお出しください。
【備考】詳しくは、「資源とごみの収集カレンダー」または区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3267/FAX03-6304-3341 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/001/d00190098.html
▼「資源とごみの収集カレンダー」はコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/002/d00201020.html


次回のメールマガジンは、令和6年3月15日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年02月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/02/25号)
配信先 「 全配信先 」
●能登半島地震災害への支援にご協力をお願いします
【被災自治体への支援】
区では、能登半島地震により被災した自治体の復旧または復興を支援するため、寄附金を募集し、被災自治体へ寄贈します。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/002/005/d00207837.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/002/002/005/d00207837.html
【被災した方への支援】
日本赤十字社において「令和6年能登半島地震災害義援金」を受け付けています。義援金は被災自治体に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者の方へ配られます。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/002/005/d00207833.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/d00207833.html
【担当】市民活動推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )


----------------------------
◆「タマリバタケ展」を開催します(パネル展示)
----------------------------
タマリバタケは、地域のつながりを育む畑をめざし、NPO法人と区が協働で実証実験を行っているコミュニティ型農園です。農を学びながら収穫を楽しむなど、人との親交を深められる共有の畑や場として、農を守るコミュニティづくりを進めています。
今回はタマリバタケ誕生の経緯や活動報告についてパネル展示を行います。
【日時】(1)2月29日(木)~3月6日(水)、(2)3月27日(水)~4月2日(火) いずれも午前8時30分~午後5時15分
【会場】(1)玉川総合支所2階展示スペース(等々力3-4-1)、(2)区役所第3庁舎1階ロビー(世田谷4-21-27)
【備考】当日直接会場へ。
【問い合わせ】都市計画課(電話03-6432-7148/FAX03-6432-7982 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/003/001/d00202947.html

----------------------------
◆北烏山緑地予定地開放イベント
----------------------------
北烏山七丁目12(一部)・14番には、大規模な樹林地が残されています。みどり豊かで良好な地域の環境を守るため、この貴重な樹林地を区が複数年かけて土地の取得を進めており、今後、区立緑地として整備していく予定です。
このたび、緑地の計画づくりに先立ち、現地開放イベントを開催します。ぜひお気軽にお越しください。
【日時】3月27日(水)、30日(土)いずれも午前10時~午後3時(雨天の際は27日(水)は28日(木)、30日(土)は31日(日)に延期)
【場所】北烏山7-12緑地予定地
【内容】桜のお花見、現地見学、パネル展示ほか
【担当】みどり政策課(電話03-6432-7903/FAX03-6432-7989 )
【備考】当日直接会場へ ※上記開催時間内のお好きな時間にお越しください。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/012/002/d00199165.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/012/002/d00199165.html

----------------------------
◆高齢者の新たな居場所“まちの縁がわ”ぶんぶくテラマチ
----------------------------
区では、高齢者の地域参加促進施策の一環として「居場所づくり」プロジェクトに取り組んでいます。
ぶんぶくテラマチは、地域のシニアの方々が気軽に訪れ、くつろいだり、多世代とふれあいながら活動できる場です。ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
【場所】寺町通り区民集会所(北烏山5-1-4)
【備考】当日直接会場へ。プログラム実施日など詳しくは、お問い合わせください。
【問い合わせ】市民活動推進課(電話03-6304-3176/FAX03-6304-3597 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/001/008/001/d00204411.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/001/008/001/d00204411.html

----------------------------
◆世田谷区公契約条例における「労働報酬下限額」
----------------------------
区では、労働者の適正な労働条件の確保、事業者の経営環境の改善などを通じて、地域経済の活性化、区民福祉の向上を図ることを目的として、世田谷区公契約条例で、区が事業者と結ぶ契約(公契約)について、予定価格が一定額以上の場合に事業者が労働者へ支払うべき報酬の下限額「労働報酬下限額」などを定めています。
令和6年4月1日以降に締結する業務委託等の公契約に適用する労働報酬下限額は、1時間あたり1330円(前年比100円アップ)となります。
事業者の皆さん、この機会に人材の確保と定着に向けて賃金アップを考えてみませんか?
【問い合わせ】経理課公契約担当(電話03-5432-2965/FAX03-5432-3046 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/009/006/d00196794.html


次回のメールマガジンは、令和6年3月1日(金)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年02月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/02/15号)
配信先 「 全配信先 」
●能登半島地震災害への支援にご協力をお願いします
【被災自治体への支援】
区では、能登半島地震により被災した自治体の復旧または復興を支援するため、寄附金を募集し、被災自治体へ寄贈します。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/002/005/d00207837.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kusei/002/002/005/d00207837.html
【被災した方への支援】
日本赤十字社において「令和6年能登半島地震災害義援金」を受け付けています。義援金は被災自治体に設置される災害義援金配分委員会を通じて被災者の方へ配られます。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/002/002/005/d00207833.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/d00207833.html
【担当】市民活動推進課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )


----------------------------
証明書はお近くのコンビニで待たずに安価に
----------------------------
3~4月は総合支所・出張所窓口が大変混雑します!
転入・転出手続きが集中して窓口が混み合い、長時間お待たせしています。
混雑期の3~4月に限ってコンビニでマイナンバーカード(利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)が必要) を利用して住民票の写し、印鑑登録証明書、住民税課税・納税証明書を取得する場合の手数料を200円から10円に引き下げます(戸籍証明書だけは引き下げの適用外で350円かかります)。ぜひご利用下さい。
詳しくは、区のホームページをご覧ください。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/001/006/d00186345.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/001/006/d00186345.html

----------------------------
◆引っ越しの際は住民登録の届出を忘れずに
----------------------------
引っ越しをした場合、原則14日以内に住民登録の届出が必要です。届出の際は、下記のものをお持ちください。
(1)本人確認資料(マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証など)
(2)マイナンバーカード(お持ちの方全員分)
(3)住民基本台帳カード(お持ちの方全員分)
(4)他の区市町村から世田谷区へ引っ越した方は、前の住所地で交付された転出証明書(マイナンバーカードまたは住民基本台帳カードによる特例の転出届をされた方を除く)
(5)外国人の方は、引っ越した方全員分の在留カードまたは特別永住者証明書など
(6)国外から世田谷区へ転入した場合は、全員分のパスポート及び入国日が確認できる航空券の半券など(パスポートで確認できない場合)
【届出窓口】総合支所くみん窓口・出張所
※まちづくりセンターでの届出はできません。
※その他、届出内容によって追加で必要となる書類があります。
※土曜は、他の区市町村への確認が必要となる手続き(国外からの転入や、戸籍の届出を伴う手続きなど)はできません。
※3月中旬~4月上旬は、窓口が大変混雑します。混みあう曜日を避けて、時間に余裕をもってご来庁ください。窓口の待ち時間(予想)は、区のホームページ( https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/003/d00154813.html )をご覧ください。
【備考】転出届(世田谷区から他の区市町村への引っ越し)は郵送、マイナポータルでも届出ができます。ファクシミリによる届出はできません。マイナポータルによる転出届には、有効な電子証明書が搭載されたマイナンバーカード、マイナポータルに対応しているパソコンまたはスマートフォンが必要です。
詳しくは、区のホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。
【問い合わせ】住民記録・戸籍課(電話03-5432-2236/FAX03-5432-3077 )
▼届出窓口について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/001/002/001/d00031996.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/001/002/001/d00031996.html
▼引っ越しの際の届出について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/001/002/001/d00007539.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/001/002/001/d00007539.html

----------------------------
◆世田谷区いっせい防災訓練(シェイクアウト訓練)に参加しませんか
----------------------------
あらかじめ決められた時刻に、地震を想定した自分の身を守る行動をいっせいにとる約1分間の訓練です。東日本大震災をはじめ過去の震災を忘れないよう、また、いつかは必ず来る大地震に備え、地震発生時の身を守る行動を身につけられるよう、ぜひ訓練にご参加ください。
【訓練想定】区内で震度6強を観測する地震が発生
【訓練方法】身を守る行動を実施 ※詳しくは区のホームページをご覧ください
【日時】3月11日(月)午前9時30分から1分程度
【場所】各家庭、学校、職場など「そのときあなたがいる場所」(防災行政無線、エフエム世田谷の放送や災害・防犯情報メール、X(旧ツイッター)で訓練開始をお知らせします)
【訓練参加登録(任意)】参加人数を把握するため、参加希望の方は訓練専用ホームページまたはファクシミリから登録をお願いします。
【問い合わせ】災害対策課(電話03-5432-2262/FAX03-5432-3014 )
▼詳しくはコチラ
区ホームページ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/005/003/007/d00180966.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/005/003/007/d00180966.html
訓練専用ホームページ
https://www.shakeout.jp/event/setagaya2023/

----------------------------
◆令和6年度世田谷区食品衛生監視指導計画(案)にご意見をお寄せください
----------------------------
世田谷区では毎年、食品衛生監視指導計画を策定し、食中毒予防の取組みや重点的な監視指導の実施、食品検査の充実、自主的な衛生管理の推進、情報及び意見の交換など食の安全・安心の確保に向けて、事業を実施しています。
この度、令和6年度世田谷区食品衛生監視指導計画(案)を作成し、その内容を公表しました。ご意見・ご要望をお寄せください。計画策定に向けて参考とします。
【閲覧場所】世田谷保健所生活保健課(区役所第3庁舎2階25番窓口) ※区のホームページでもご覧になれます。
【意見提出方法】3月6日(水)(必着)までにオンライン手続き、ファクシミリ、郵便または持参で生活保健課へ
【意見の公表時期】令和6年4月
【意見の提出先および問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(〒154-8504世田谷区世田谷4-22-33、電話03-5432-2901/FAX03-5432-3054 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/003/009/d00202388.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/fukushi/003/009/d00202388.html

----------------------------
◆犬の散歩マナーを守りましょう
----------------------------
散歩には必ずフン処理の道具・水を入れたペットボトルを携行しましょう。フンは必ず持ち帰り、小石などを取り除いてトイレに流してください。万が一、尿をしてしまった時は、ボトルの水で十分に流しましょう。
リード(引き綱・鎖など)をつけない、または制御できない長いリードでの散歩は、他の通行人の迷惑になり、思わぬ事故(交通事故や咬傷事故)を引き起こす原因にもなります。適切な長さのリードを犬につけて散歩させてください。ノーリードは、都の条例で禁止されています。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2908/FAX03-5432-3054 )


次回のメールマガジンは、令和6年2月25日(日)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/


2024年02月01日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/02/01号)
配信先 「 全配信先 」
●引っ越しの際に出るごみの処分は早めにお申し込みください
引っ越しシーズンは粗大ごみの申込み件数が増加するため、申込みから収集までに数週間かかる場合があります。お早めにお申し込みください。
(1)粗大ごみ(一辺の長さが30センチを超えるもの)※有料・申込制
【申し込み】世田谷区粗大ごみ受付センター(電話03-5715-1133 月~土曜午前8時~午後9時)(HP https://www.sodai-setagaya.jp/ )へ。※指定場所への持込みも可(土・日曜のみ、要事前申込)。
▼ホームページからの申込について、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/011/d00190093.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/004/011/d00190093.html
▼指定場所への持込みについて、詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/011/d00017821.html
(2)家電リサイクル法の対象品(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)※有料・申込制
【申し込み】購入店・買替え店に引取りを依頼してください。引取先が分からない場合は、家電リサイクル受付センター(電話0570-087-200/HP https://kaden23rc.jp/ ) へ。※メーカー指定の引取場所への持込みもできます。詳しくは、家電リサイクル券センター(電話0120-319-640/HP https://www.rkc.aeha.or.jp/ )へ。
(3)パソコン
【申し込み】各メーカーもしくは協力事業者のリネットジャパン(HP https://www.renet.jp/ )へ。※メーカーが不明な場合は、(一社)パソコン3R推進協会(電話03-5282-7685 )へ。※協力事業者のリネットジャパンによる回収の場合、パソコンと一緒に、その他の小型家電も1箱分無料で回収できます。
(4)一度に大量(おおむね45リットルの袋で4袋以上)または、収集日以外で臨時に出すごみや資源 ※有料・申込制
【申し込み】事前に管轄の清掃事務所(世田谷=電話03-3425-3111/FAX03-3425-8381、玉川=電話03-3703-2638/FAX03-3704-7096、砧=電話03-3290-2151/FAX03-3290-2171 )へご相談ください。
【問い合わせ】(1)~(3)清掃・リサイクル部事業課(電話03-6304-3297/FAX03-6304-3341 )(4)上記清掃事務所


----------------------------
◆2月1日からマイナンバーカード電子証明書手続きコーナーを増設します
----------------------------
【増設場所】若林、上町、代沢、松原、九品仏、船橋、喜多見のまちづくりセンター内
※既存の上馬、梅丘、奥沢、祖師谷、上祖師谷と合わせて12地区で対応可。その他のまちづくりセンターではお手続きできません。
【受付時間】午前8時30分~午後5時(土・日曜、祝・休日、年末年始を除く)
【取扱い手続き】
・電子証明書の発行・更新=マイナンバーカードに設定した署名用電子証明書・利用者証明用電子証明書の有効期限(5年)が満了したことによる更新など
・暗証番号初期化・再設定=暗証番号を忘れた、複数回の暗証番号入力誤りで暗証番号がロックされた場合など
・マイナンバーカード交付申請書の交付=スマートフォンからの申請時に必要なカードの申請書の発行・お渡し ※申請の受付はできません。
【備考】詳しくは、お問い合わせください。
【担当】マイナンバー担当課
【問い合わせ】世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話03-3570-5031/FAX044-555-4880 )(午前8時~午後6時 ※祝・休日、12月29日~1月3日を除く)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/002/003/d00203061.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/002/003/d00203061.html

----------------------------
◆区内公衆浴場で利用できる入浴券の申込受付を開始します
----------------------------
区内公衆浴場で利用できる入浴券(令和6年4月から令和7年3月まで有効)の申込受付を開始します。基本枚数は年間12枚です。申込みは1人1回までです。支給を受けた本人のみ利用可能です(譲渡・転売不可)。
【対象】区内在住で住民登録のある65歳以上で、公衆浴場を利用できる方(要介護4・5の方は原則対象外)
【備考】枚数は申込受付月や世帯構成などにより異なります。入浴券は、3月15日(金)までの申込到着分を4月上旬に、3月16日(土)~31日(日)申込到着分を4月中旬に発送。詳しくは、チラシ(総合支所保健福祉課、まちづくりセンター、あんしんすこやかセンターにあり)をご覧ください。
【申し込み】オンライン手続きまたはハガキ((1)6年度入浴券希望(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)電話番号を明記)で高齢福祉課(〒154-8504 世田谷4-21-27)へ。
※基本枚数(年間12枚)から追加を希望する場合は、(5)世帯状況(ひとりぐらし・高齢者のみ世帯)(6)風呂設備の有無(7)民生委員による訪問希望の有無も明記(枚数の追加には訪問調査が必要です)。※同一住所で希望者が複数いる場合は1枚のハガキに連記可。
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/008/005/006/d00120359.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/theme/008/005/006/d00120359.html

----------------------------
◆わたしたちの「街」の未来を考えよう! ~区の取組み状況をまとめました~
----------------------------
区の都市づくり・街づくりの総合的な基本方針である「世田谷区都市整備方針」の策定から10年を迎えるにあたり、5つの地域(世田谷・北沢・玉川・砧・烏山)ごとに示す街づくりの方針である「地域整備方針」について、今後10年を見据えた見直しの検討を進めています。都市整備方針の策定後、これまで区が取り組んできた地域の街づくりについて、その取組み状況をまとめましたので、ご覧ください。
【閲覧場所】区のホームページ、都市計画課、総合支所街づくり課
【公開日】2月7日(水)~
【問い合わせ】総合支所街づくり課(世田谷:電話03-5432-2872/FAX03-5432-3055、北沢:電話03-5478-8073/FAX03-5478-8019、玉川:電話03-3702-4539/FAX03-3702-0942、砧:電話03-3482-2594/FAX03-3482-1471、烏山:電話03-3326-9618/FAX03-3326-6159 )
▼詳しくはコチラ 
※ホームページは2月7日(水)からの公開となります。
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/001/001/d00206886.html

----------------------------
◆ピースセミナー 3/9開催!
----------------------------
戦争のない平和な社会を実現していくという「平和都市宣言」の趣旨にもとづいて、平和について考える「ピースセミナー」を実施します。今回のテーマは、「世田谷の戦跡めぐり~身近な場所から平和を考える~」です。世田谷区の戦跡(戦争遺跡)を郷土史家の解説を聞きながら見学します。
ピースセミナーに参加して「平和」について考えてみませんか?
【対象】区内在住・在勤・在学の小学4年生以上、抽選20名(小学生は保護者と一緒に参加してください。親子での参加、大歓迎です!)
【日時】3月9日(土)午前9時30分~正午
【会場】太子堂区民センター第1会議室(太子堂1-14-20)、区内の戦跡
【講師】久末康一郎(郷土史家)
【申し込み】2月15日(木)までにオンライン手続き、または電話もしくはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)年齢(5)電話またはFAX番号を明記)でせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ
【備考】詳しくは、区のホームページをご覧ください。
【問い合わせ】生涯学習課(電話03-3429-4259/FAX03-3429-4267 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/bunka/004/002/d00004032.html


次回のメールマガジンは、令和6年2月15日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/


2024年01月25日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/01/25号)
配信先 「 全配信先 」
●第45回せたがや梅まつり
「第45回せたがや梅まつり」が羽根木公園(代田4-38-52)で開催されます。開催期間中の土・日曜、祝・休日には、45周年記念セレモニー、箏曲(そうきょく)演奏や俳句講習会、抹茶野点・茶席、餅つきなどの催しが行われるほか、模擬店、植木・園芸市、川場村物産展などの出店や梅干、梅大福、梅ようかんなどの梅にちなんだ食べ物の販売もあります。様々な催し物をお楽しみください。
【期間】2月10日(土)~3月3日(日)
【担当】北沢総合支所地域振興課
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼催し物案内など、詳しくはコチラ
https://setagaya-umematsuri.com/


----------------------------
◆第8回 三軒茶屋駅周辺まちづくり会議
----------------------------
今回のまちづくり会議のテーマは、「みんなで進める持続可能な三茶のまちづくり」です。三茶のミライを地域との協働による持続可能なまちづくりにつなげていくためにはどうしたらよいかをテーマに、基調講演とまちづくりの実践者や学識者を交えたトークセッションを行います。ぜひお気軽にご参加ください。
【日時】3月2日(土)午前10時30分~午後0時30分
【会場】オークラレストランスカイキャロット(太子堂4-1-1 キャロットタワー26階)
【備考】オンライン傍聴あり。詳しくは、お問い合わせください。
【申し込み】2月16日(金)までに、オンライン手続き、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)住所(3)氏名(ふりがな)(4)ご連絡先(電話・FAX番号・メールアドレス)(5)会場とオンラインどちらか希望を明記)で世田谷総合支所街づくり課(電話03-5432-2872/FAX03-5432-3055 )へ
会場=70人、オンライン=100人(先着)
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/003/002/001/d00207767.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/003/002/001/d00207767.html

----------------------------
◆砧・大蔵地区 予約制乗合ワゴンをぜひご利用ください!
----------------------------
令和5年5月1日から予約制乗合ワゴンの実証運行を開始しています。また、令和5年9月1日から既存のバス停も乗降地点として利用できるようになりました。路線バスへの乗り継ぎなどにもぜひご活用ください。
■運行日時/月・水・金曜 午前8時30分~午後6時
■運行区域/祖師ヶ谷大蔵駅南側(砧1~8丁目、大蔵1~3丁目)
■運賃/中学生以上300円、小学生150円、未就学児無料、割引証をお持ちの70歳以上100円
※割引証は、交通政策課、砧・祖師谷まちづくりセンターまたはオンライン手続きで発行。( https://logoform.jp/form/JqMJ/295543 )
■予約方法/予約サイト( https://buscatch.jp/rt3/index.php?id=kinuta-demand )または電話(電話03-6412-0182 )で、乗車日時や乗降地点などを予約して乗車
■協賛募集/予約制乗合ワゴン事業を応援していただける方からの協賛金を募集しています。
■協賛金額/1口5000円から
【問い合わせ】交通政策課(電話03-6432-7946/FAX03-6432-7991 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/sumai/007/001/d00202917.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/sumai/007/001/d00202917.html

----------------------------
◆第38回中学生の主張大会~中学生の思いを聞きに来てください~
----------------------------
深沢地区の中学生が、将来の夢や胸の内に秘めている思いなどを発表します。また、深沢中学校吹奏楽部の演奏と東深沢中学校ダンス部のパフォーマンスも行います。ぜひ、お越しください。
【日時】2月3日(土)午前10時~正午
【会場】玉川せせらぎホール(等々力3-4-1)
【備考】当日直接会場へ
【問い合わせ】深沢まちづくりセンター(電話03-3422-8391/FAX03-5486-7670 )
▼詳しくはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/tamagawa/008/004/d00201223.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.608738,139.64852&z=15

----------------------------
◆第13回砧地域ご近所フォーラム2024
----------------------------
「砧地域ご近所フォーラム」は、砧地域に暮らす一人ひとり、高齢者・障害者・子ども・若者だれもが互いのつながりを強め、祖師谷・成城・船橋・喜多見・砧の5地区がひとつとなり力を高めていくフォーラムを目指しています。「認知症」「看取り」「子ども・若者」をテーマに、「地域でわかりあえる仲間を作るために」世代を問わず対話していく場所を一緒に作りませんか。ぜひ、ご参加ください。
【日時】3月16日(土)午後1時~3時30分
【場所】成城ホール(成城6-2-1)
【内容】「認知症」「子ども・若者」「看取り」をテーマとしたグループワークなど
【定員】先着100人(要申込)
【申し込み】2月1日(木)~3月8日(金)に、オンライン手続き、電話またはファクシミリ((1)イベント名(2)氏名(ふりがな)(3)年齢(4)電話番号(5)グループワークに参加したいグループ名)をせたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )へ
【備考】当日の内容の一部を撮影し、後日「ご近所フォーラムYouTubeチャンネル」で配信します。
【問い合わせ】砧総合支所保健福祉課(電話03-3482-8193/FAX03-3482-1796 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/kinuta/001/004/d00207758.html
▼ご近所フォーラムYouTubeチャンネルはコチラ
http://www.youtube.com/@kinuta-gokinjo
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.641289,139.600567&z=15


次回のメールマガジンは、令和6年2月1日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


2024年01月15日 09時00分 世田谷区からのお知らせ情報(R6/01/15号)
配信先 「 全配信先 」
●冬場も換気をしましょう
気密性の高い住宅は、換気をしないと室内の空気を十分に入れ替えることができません。また、湿度が低いと感染症のリスクが高まりますが、湿度が高いとカビやダニが発生しやすくなります。湿度計などを確認しながら換気を行い、室内の湿度は、50~60%になるように管理しましょう。
■換気の仕方
・窓はできるだけ対角線となるよう2か所以上開ける。
・石油やガスのファンヒーターなどの使用時は、十分に換気する。
・調理中や給湯器・ガスコンロの使用時は常時、換気扇を回す。
・入浴後は、扉を閉めて30分~1時間程度、換気扇を回す。
・24時間換気システムが設置されている場合は、常時稼働させ、給気口は家具でふさいだりせず、開いた状態にしておく。
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2903/FAX03-5432-3054 )


----------------------------
◆世田谷区マイナンバーカード専用窓口で電子証明書等の手続きができるようになりました(一部予約制)
----------------------------
世田谷区マイナンバーカード専用窓口で、電子証明書の発行や暗証番号の再設定などを行うことができます。事前に世田谷区マイナンバー制度コールセンターでご予約ください。取り扱い業務、持ち物や予約方法など、詳しくは、区のホームページをご覧ください。
引っ越しに伴うマイナンバーカードの継続利用・券面更新の手続きは、くみん窓口や出張所をご利用ください。
●世田谷区マイナンバーカード専用窓口
【所在地】太子堂4-1-1 キャロットタワー2階
【受付時間】午前9時~午後4時30分(月・水・金・土・日曜)、午前11時~午後6時30分(火・木曜)※第3土曜とそれに続く日曜、祝・休日、12月29日~ 1月3日を除く。
【問い合わせ】世田谷区マイナンバー制度コールセンター(電話03-3570-5031/FAX044-555-4880 )
【担当】マイナンバー担当課
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/002/003/d00206578.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/mokuji/kurashi/002/003/d00206578.html

----------------------------
◆明るい選挙をすすめるつどい「笑える!政治教育ショー in 世田谷」を開催します
----------------------------
世田谷区明るい選挙推進協議会及び世田谷区選挙管理委員会では、区民の皆さんに政治・選挙に対する意識を高めてもらうとともに、投票への参加を広く訴えることを目的として、「明るい選挙をすすめるつどい」を開催しています。
今回は講師に株式会社笑下村塾代表取締役・時事YouTuberのたかまつななさんをお迎えし、「笑える!政治教育ショー in 世田谷」をテーマにご講演いただきます。ぜひ、お越しください。
【日時】2月4日(日)午後1時30分~3時(午後1時開場)
【会場】北沢タウンホール(北沢2-8-18)
【定員】先着280人
【備考】入場無料。当日直接会場へ。保育あり(1月26日(金)までに電話で要予約)。手話通訳あり。
【担当】選挙管理委員会事務局
【問い合わせ】せたがやコール(電話03-5432-3333/FAX03-5432-3100 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kouza/d00206464.html
(携帯電話版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mobile/event/kouza/d00206464.html
▼地図情報はコチラ
http://maps.google.co.jp/maps?q=35.662042,139.669656&z=15

----------------------------
◆食品ロスやプラスチックの削減に取り組む環境にやさしいお店(エコフレンドリーショップ)を募集しています
----------------------------
食品ロスや海洋プラスチックごみが世界的に問題となっています。区ではごみの減量を目的に食品ロスやプラスチック削減に積極的に取り組む飲食店や小売店を支援するため「せたがやエコフレンドリーショップ」登録店を募集しています。ぜひご応募ください。
【備考】ご登録いただいた店舗は、店舗の情報を区のホームページに掲載し、取組みをPRします。また、店舗で使える啓発用のポスターやステッカーを配布します。
【申し込み】申請書(区のホームページにあり)を清掃・リサイクル部事業課(〒156-0043松原6-3-5/電話03-6304-3253/FAX03-6304-3341 )へ郵送または持参。
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kurashi/004/012/d00189011.html

----------------------------
◆「世田谷で働こう!」企業研究会・職場見学会参加者募集
----------------------------
区内企業への正社員就職を希望する若年者を対象にした企業研究会・職場見学会の参加者を募集しています。
(1) 「企業を知ろう-企業研究会-」
【日時】1月25日(木)、26日(金) 両日午後1時~午後5時15分(3部制)
【内容】世田谷区の基準を満たした企業などが20社以上参加する企業研究会。採用担当者や経営者と直接話せます。
【場所】世田谷産業プラザ(太子堂2-16-7)
(2) 「企業のリアル-職場を見に行こう-」
【日時】1月30日(火)~2月2日(金)
【内容】世田谷区内企業の職場を訪問し見学します。実際に職場を見学することで、企業の雰囲気・魅力を知ることができます。
<以下(1)(2)共通>
【対象】区内企業への正社員就職を希望する、令和6年3月31日時点で40歳未満の方(令和6年3月卒業予定の学生の方、転職活動やアルバイト中の方も可。)
【備考】詳しくは、「世田谷で働こう!web」(https://w-setagaya.jp/ )をご覧いただくか、お問い合わせください。
【担当】工業・ものづくり・雇用促進課 
【問い合わせ】世田谷で働こう!事務局(電話03-6734-1303/FAX03-6740-7940 )
▼「世田谷で働こう!web」はコチラ
https://w-setagaya.jp/

----------------------------
◆令和5年度食品衛生リスクコミュニケーション事業「手洗いを科学する」
----------------------------
世田谷保健所生活保健課では、食の安全・安心を確保するため、消費者、事業者、行政が各々の立場で情報共有し、相互に意見交換を行うリスクコミュニケーション事業を毎年開催しています。
今回は、食中毒予防の基本となる「手洗い」をテーマに開催します。
公益社団法人日本食品衛生協会の野田衛氏、富士通株式会社 コンバージングテクノロジー研究所の岩崎翔氏による手洗いについての講演と、パネルディスカッションを行う予定です。
【日時】1月31日(水)午後2時~4時(午後1時30分開場)
【場所】生活工房セミナールームA・B(キャロットタワー5階)(太子堂4-1-1)
【定員】先着80人(当日直接会場へ)
【問い合わせ】世田谷保健所生活保健課(電話03-5432-2911/FAX03-5432-3054 )
▼詳しくはコチラ
(PC版・スマートフォン版)
https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00180991.html


次回のメールマガジンは、令和6年1月25日(木)配信予定です。
★現在お送りしている「区からのお知らせ」のほか、「災害・防犯情報メール」「資源・ごみ収集日お知らせメール」「ひとり親家庭支援情報」「子ども子育て情報」「すまいる通信(発達障害に関する情報)」について配信しています。配信を希望される方は、改めてご登録手続きをお願いします。なお、「災害・防犯情報メール」は世田谷区防災・防犯情報ページから、その他の配信項目は世田谷区メールシステムからお願いします。
▽詳しくはコチラ
(災害・防犯情報)
https://setagaya-city.site.ktaiwork.jp
(その他の配信項目)
https://mail.cous.jp/setagaya-mail/
★世田谷区の公式X(エックス:旧Twitter)・Facebook・LINE・Instagram・YouTubeでも、さまざまな行政情報やイベント案内、区内の見どころなど、季節に応じたタイムリーな情報などを配信しています。
ぜひ、「いいね!」や「フォロー」をしてください。
▼世田谷区公式X(エックス:旧Twitter)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00036166.html
▼世田谷区公式Facebookはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00151485.html
▼世田谷区公式LINEはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00186067.html
▼世田谷区公式Instagramはコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/009/d00200978.html
▼世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)はコチラ
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/005/002/d00024280.html


| TOP |

世田谷区