加賀市メール配信サービス 加賀市メール配信サービス

配信情報
図書館イベント情報
こどもの健康情報
がんばる企業応援情報
安心メール
【 こどもの健康情報 】
2024年04月26日 08時47分 加賀市 こどもの健康情報4月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は『子どもの任意予防接種費用助成券』についてのお話です。

◎「子どもの任意予防接種費用助成券」を令和6年3月末に対象の方へ送付しております。
【対象者】就学前まで(平成30年4月2日以降に出生)
【対象の予防接種】任意予防接種(おたふくかぜ、インフルエンザ等)
※定期予防接種であっても、対象年齢外等の場合は任意予防接種となります。
 それぞれ対象年齢が異なりますので、かかりつけ医にご相談ください。
【助成金額】3,000円
【助成回数】令和6年度中(2024年度)1回限り
【利用方法】
①医療機関に助成券が利用できるかを確認します。助成券に利用可能な医療機関が掲載されています。その他の医療機関で接種を希望する場合は直接医療機関にお問い合わせください。
②助成券を医療機関に提示し、予防接種を受けます。(必ず事前に予約をしてください。)
③接種費用から3,000円を引いた残りの金額を医療機関に支払います。
※助成券は年度中1回限りの発行なので、利用するまで大切に保管してください。
【問い合わせ先】加賀市健康課 0761-72-7865

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/material/files/group/36/nyuuyouzikennsinnitteihyouR6.pdf
【場所】加賀市子育て応援ステーション(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


2024年03月26日 10時16分 加賀市 こどもの健康情報3月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は乳幼児の予防接種についてのお話です。

 予防接種は1歳までにたくさん受ける必要がありますね。なぜ、1歳までの間にたくさんの予防接種を受ける必要があるのでしょう?
 赤ちゃんがもっとも抵抗力が弱いのは生まれてすぐになりますが、生後6か月頃まではお母さんから抗体をもらっており、初乳にはお母さんの抗体がたっぷり含まれているので、病気にかかりにくくなっています。
 しかし、お母さんからもらった免疫は時間の経過とともに弱まっていきます。病気になっても、病原体をやっつけて回復しますが、1歳ごろまでは抵抗力が弱いので、重症化して後遺症が残ったり、ときには死亡するような病気もあります。そのため、予防接種の力を借りて免疫をつくることで、病気を予防したり、症状を軽くすることができます。予防接種を活用し、お子さまの健康のために役立てましょう。
 予防接種には、年齢や接種期間などが定められた定期の予防接種(無料)とそれ以外の希望者が費用を自己負担する任意予防接種があります(一部助成あり)。予防接種券を紛失された場合は接種期間内であれば再発行できますので、母子健康手帳を持参のうえ、健康課窓口(かが交流プラザさくら一階)までお越しください。

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市子育て応援ステーション(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。



2024年02月20日 13時24分 加賀市 こどもの健康情報2月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は赤ちゃんのスキンケアについてです。

赤ちゃんの皮膚はよだれ・おしっこ・うんち・衣服のこすれ等の様々な外部刺激によりトラブルを起こしやすいです。湿疹ができた場合は、できるだけ早く対処することが大切です。
近年では、赤ちゃんの湿疹を早期に治療し、バリア機能を回復させることで食物アレルギーやアトピー性皮膚炎の発症予防になることがいわれています。
また、湿疹が悪いままだと、眠りにくい、疲れやすいなど、赤ちゃんのこころとからだの健康に影響するといわれています。体調不良や不機嫌が継続することで家族の育児負担も増えることが考えられます。
湿疹ができたら、長期化させないために、早めに医師に相談してみましょう。予防接種や健診の機会に聞いてみても良いでしょう。その際は、①いつからどの部位に湿疹ができたか、②生活環境が普段と違うことはなかったか、③皮膚の写真を見せるなどすると伝わりやすくなります。また、普段からもスキンケアを行い、皮膚トラブルを予防しましょう。
〈スキンケアのポイント〉
〇赤ちゃん用の洗浄剤を泡立てて素手で顔・体を洗う。
〇洗浄剤の泡や成分が残らないように優しく洗い流す。
〇入浴後はたっぷり(ティッシュペーパーが1枚張り付くくらい)の保湿剤を塗る。
目安:チューブタイプでは指の一節分で手のひら2枚分の範囲を塗る。全身を塗る場合には乳児で小さじ一杯(約4g)、幼児は小さじ1.5杯(約6g)。

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。



2024年01月24日 13時17分 加賀市 こどもの健康情報1月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
この度の能登半島地震により、被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。不安や戸惑いのある方もいらっしゃると思いますが、お子さんを抱っこしたり、お気に入りの絵本を読んだり、一緒に安心できる時間をとり、落ち着いた日常を取り戻していきましょう。

 さて、今月はスマートフォンと目の影響についてです。スマホの中には子ども達の興味を引く動画やゲームがいっぱいです。一人で遊んでくれたり、大人しく座ってくれたりと利点もありますが、一度触ってしまうと夢中になって止まらなくなることもあります。
子どもの視力は生まれて急速に発達していき、6歳ころまでに成人レベルに達します。そのため、早期にスマホを見続けると上手く眼が発達できないこともが考えられます。

〈スマホを見続けると何が起きる?〉
①近視化…近くのものにピントが合いやすい一方で、遠くのものにピントが合いにくい状態を指す。
②調節障害…目を内側に寄せる筋、ピントを合わせる筋、瞳を動かす筋が常に緊張状態となるため、3つのバランスが崩れて目がぼやけて見える。
③睡眠障害…寝る前にスマホなどを見て強い光を浴びると、入眠作用のある「メラトニン」の分泌が少なくなり、睡眠のパターンが崩れる。
④ドライアイ…スマホやタブレットなどを長時間見ていると、まばたきの回数が少なくなり、涙が十分に覆わなくなることで、目の表面が傷つきやすくなる。
⑤急性内斜視…片方の瞳が内側に寄って左右の視線がずれて、物が二重に見えたり、遠近感や立体感がつかみにくくなる。
※目の発達を促すために一番良いことは「お外遊び」です。広い場所でからだの動きに合わせて目を使うため、自然とピントを合わせて眼球運動が発達します!

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。



2023年12月22日 10時35分 加賀市 こどもの健康情報12月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は冬場に流行しやすいノロウイルスのお話です。

ノロウイルスは手指や食品などを介して経口で感染し、おう吐、下痢、腹痛、微熱などを起こします。特に子どもや高齢者は重篤化することがありますので予防対策を徹底しましょう。

〈どうやって感染するの?〉
①人からの感染…感染した人の便やおう吐物から人の手などを介して二次感染する 、家庭や施設内などでの飛沫などにより感染する場合。
②食品からの感染…感染した人が調理をして汚染された食品を食べた場合や、ウイルスの蓄積した加熱不十分な二枚貝などを食べた場合に感染する場合。

〈予防方法は?〉
①最も有効な対策は手洗いです。トイレを使用した後、調理の前、食事の前には石けんと流水で30秒以上かけてよく手を洗いましょう。
②汚物を処理するときは部屋の換気を行い、ふき取ったあと次亜塩素酸ナトリウム液で消毒します。次亜塩素酸ナトリウム液は指定の濃度に希釈して使用しましょう。使い捨てビニール手袋と使い捨てマスクなどを使用しましょう。
③汚れた下着や床などは希釈した次亜塩素酸ナトリウム(家庭用漂白剤)などで消毒しましょう。
④調理器具や野菜などは十分に洗い、食品を十分に加熱しましょう。
※詳細な予防対策は下記をご覧ください(厚労省HP参照)
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/shokuhin/syokuchu/03.html

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。



2023年11月02日 21時10分 加賀市 こどもの健康情報11月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは加賀市子育て応援ステーションです。
今月は2023オレンジリボンキャンペーンについてです。

 11月は児童虐待防止推進月間です。オレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークで、オレンジ色は「子どもたちの明るい未来」を表しています。子どもへの虐待のない社会になることを願い、一人でも多くの人に「何ができるか」を考えてもらうために、街頭啓発キャンペーンを行います。
 児童虐待は周囲の気づきや理解・支援が防止につながるきっかけとなります。また、子育てに悩んでいる人のための相談窓口として子育て応援ステーション(72-2565)では保健師、保育士、社会福祉士、家庭相談員がお話をお聴きしています。秘密は厳守されます。ひとりで悩まず、ご相談ください。

〈キャンペーンスケジュール〉
〇オレンジリボン街頭キャンペーン
日時:11月12日(日)
場所:かがにこにこパーク正面玄関前 10:00~11:00
   アビオシティ加賀正面玄関前  13:00~14:00
内容:来場者に啓発グッズを配布

〇オレンジリボン啓発活動
期間:11月1日(水)~11月30日(木)
場所:かがにこにこパーク(玄関)
   かが交流プラザさくら(エントランスホール)
内容:オレンジリボンコーナー、啓発グッズの設置

〇オレンジ色にライトアップ
啓発活動として、加賀市医療センター正面玄関がオレンジ色にライトアップされます。
期間:11月1日(水)~11月12日(日)
点灯時間:18:00~21:00
場所:加賀市医療センター 正面玄関 つむぎのモール

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


2023年10月12日 16時51分 加賀市 こどもの健康情報10月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは加賀市子育て応援ステーションです。
今月はKAGA2023健康フェスタについてのお話です。

 10月14日(土)9:00~12:00 KAGA 2023健康フェスタが開催されます。子育て応援ステーションではキッズコーナーを設置します。場所はかが交流プラザさくら2Fふれあいルームです。
キッズコーナーでは下記のイベントを開催予定です!親子で楽しめるイベントになっていますので、是非ご参加ください♪
 
【お話はじまるよ~♪絵本の読み聞かせコーナー】【親子で遊ぼう!】
保育士の大型絵本やパネルシアターを使った読み聞かせと、ふれあい遊びで親子一緒に楽しみましょう!参加者には紙パンツ(M・L)等をプレゼントします。

【子育て情報のご紹介】
加賀市の子育てサービスについてご紹介させていただきます。

【子育て相談コーナー】
保健師が子育てのお悩みについてご相談を受けます。

【歯の健康コーナー】
キシリトールガム(大人用)のつかみ取りや子ども用歯ブラシのプレゼントがあります。

【おやつに含まれるお砂糖クイズ】
クイズに正解して景品「かみかみおやつ」をゲットしましょう。

【手づくりわなげ&ゴルフゲーム】
加賀おやこ劇場の方が行います。

☆大人向けの健康に関するコーナーも開設されていますので、お誘いあわせの上、ご参加ください。
(血糖値・骨密度・血管年齢測定、栄養相談会、フレイル予防の食事チェック等)

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


2023年09月25日 11時59分 加賀市 こどもの健康情報9月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は、食事と生活リズムについてです。

 人間のからだには体内時計があるのをご存知ですか?一日単位で、睡眠や体温、血圧やホルモン分泌などの変化をつかさどる大切な機能です。
 体内時計は、太陽が昇っている間は活動的に、沈んだら休息をするように働きかけます。そのため、遅寝遅起きにより生活リズムがずれると、体内時計の乱れから、からだと心のバランスが保てなくなります。そうすると、しっかり活動することができなくなったり、感情が不安定になってしまうことがあります。
 生活リズムを整えるためには、まず朝食をしっかりとることが大切です。脳のエネルギー源であるブドウ糖を朝食でしっかり補給し、脳とからだをしっかり目覚めさせましょう。ご飯などの主食にはブドウ糖が多く含まれているので、朝からご機嫌でいきいきと活動できます。
 朝食を食べるためには、夕食の時間も大切です。夕食が遅いと朝寝坊して時間がない、朝おなかが空かず食べられないなどの悪いリズムになります。からだと心にとって、快適なリズムを覚えていくことが大事です。そのためにも、3食規則正しく食べる習慣をつけましょう!

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


2023年08月29日 11時07分 加賀市 こどもの健康情報8月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは。加賀市子育て応援ステーションです。
今月は、子どもの遊びについてです。

 遊ぶことは子どもの脳や体の成長にとって欠かせないものであり、外遊びも室内遊びも大切です。今は暑くてなかなか、外遊びはできませんが、にこにこパーク等の施設で体を思いっきり動かすことも発達を促します。
 外遊びでは、走ったりジャンプしたりと体を動かすための運動領域がよく育ちます。
また、外では視線が遠くにも近くにも、動くため動体視力が育ったり、危険を避ける力も育ちます。
 室内遊びでは、おままごとやお人形遊び等のごっこ遊びで、思考力やコミュニケーション力、相手の感情を理解する力等を伸ばしてくれます。他にも、積み木やブロック遊びでは空間認知脳力や立体構成力が育っていきます。
 子どもの脳や体は、遊びなどの毎日の生活刺激を沢山受けることで成長していきます。保育園や家庭での関わりを大切にしてお子さまの成長を見守りましょう。

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


2023年07月26日 17時27分 加賀市 こどもの健康情報7月号
配信先 「 全配信先 」
こんにちは加賀市子育て応援ステーションです。
今月は乳幼児の熱中症についてのお話です。

 7月に入りますます暑くなり、熱中症対策が必要な時期ですね。
7月~8月が熱中症の発生のピークになります。乳幼児は体が小さく体温調節がうまくできないので、熱中症に弱いと言われています。初期症状である「のどが渇いた」と訴えることができません。また、頬が赤く体に触れると熱い、母乳やミルクをいつもより飲みたがる、尿が少ない、機嫌が悪く元気がない等の様子から熱中症と考えることが重要です。熱中症予防のポイント、応急処置は以下の通りです。

【乳幼児の熱中症予防】
①疲労、睡眠不足、空腹を避けて、体力を蓄える。
②炎天下の外出は避けて、室温は26~28度を心がける。
③ベビーカーは道路に近く熱を受けやすいため、ベビーカー用保冷シートや、保冷剤をタオルに巻いて活用する。
④こまめに飲水ができるように水筒やマグ、授乳ができる衣類を準備する。
⑤直射日光を防ぐために帽子をかぶる。風通しがよく、着脱が簡単な衣類を選ぶ。

【応急処置】
①太い血管のある脇の下や首などを氷で冷やす
②冷たい濡れタオルで身体を拭く
③風を送る
④涼しい場所に寝かせる…など
※お子さんの体温や体調が改善せず、反応が鈍いと感じる場合は病院を受診しましょう。
病院に電話をして受診の必要性を確認することも良いでしょう。意識がない、痙攣がある場合はすぐに救急車を呼びましょう。

☆乳幼児健診の日程は下記URLから確認できます。
https://www.city.kaga.ishikawa.jp/soshiki/shiminkenko/kosodate_oen/3_1/1243.html
【場所】加賀市保健センター(かが交流プラザさくら内)
※当日都合の悪い方は加賀市子育て応援ステーション母子保健グループ(TEL72-7866)にご連絡ください。


| TOP |

加賀市