■◇富士河口湖町役場発◇■
~広報メールマガジン「ふじの風」~ =第949号=2024年12月30日発行=
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】健康増進課からのお知らせ
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】区・自治会へ加入しましょう!
_____////////////////////_____
【1】健康増進課からのお知らせ
●インフルエンザ・新型コロナワクチン 町内接種医療機関一覧
定期接種の対象の方には、予診票を送付しています。予防接種を受ける方は、医療機関に事前に予約をしてください。
町外の接種医療機関一覧は町HPをご確認ください。
いずれの予防接種も、令和7年2月28日が期限です。
○高齢者インフルエンザ・新型コロナワクチン:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6392&ka_id=18
○子どもインフルエンザ:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=2061&ka_id=18
●風しん抗体検査~45歳~62歳(昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれ)の男性の皆様へ~
○風しんの無料クーポン券による抗体検査・予防接種は、2024年度末で終了予定です!
令和7年2月末までに抗体検査・予防接種を受けましょう。
○「風しん」は風しんウイルスによっておこる急性の感染症です。
非常に強い感染力をもち、症状が出る前や無症状でも、人から人へうつる可能性があります。
妊婦の方が感染すると、生まれてくる赤ちゃんに重篤な影響がある可能性があります。
ワクチンで風しんを予防し、自分も周りも、未来の命も守ることにご協力ください。
①職域の定期健康診断等
職域の定期健康診断等の機会にクーポン券を持参するだけ※1で、風しん抗体検査もできます。
風しん抗体検査に余分な時間はかかりません。
②人間ドック
ドックを受ける時にクーポン券を持参するだけ※2で、風しん抗体検査もできます。
③医療機関受診
病院にクーポン券を持参するだけ※2です。
※1職場によって、対応は異なります。クーポン券使用の可否は、ご自身の職場にご確認下さい。
※2医療機関によっては、クーポン券が使えない場合もあるため、事前にお問い合わせください。
○3月に抗体検査・予防接種を受ける場合は、富士北麓地域内の医療機関で受けてください。
○自治体が無料クーポン券を発行しています!
○風しん対策の詳しい情報については厚生労働省のHPをご覧ください。(URL:https://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/kenkou/kekkaku-kansenshou/rubella/index.html)
●問合せ先 健康増進課 TEL0555-72-6037
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月31日~1月6日)
1月4日(土)
17:00 第38回山教組南都留支部新年互礼会
1月6日(月)
9:00 仕事始め式
10:00 町安全祈願祭
******************************************************************************
【3】区・自治会へ加入しましょう!
●区・自治会とは
地域に住む人々が居住する地域のさまざまな課題を協力して解決し、快適なまちづくりを目指すもっとも身近な住民自治組織です。
町内では地区によって、区または自治会という名称で組織されており、その規模は小さい自治会では10世帯ほど、大きな区では400世帯ほどになります。
●区・自治会の活動
○情報の提供
区・自治会内の情報や、町の情報等をお知らせするために、広報誌をはじめとした資料の配布・回覧を行っています。
○安全・安心
犯罪のない安全で安心なまちづくりのため、防犯灯の設置および維持管理を行っています。
○きれいで快適
きれいで快適なまちをつくるため、公園、道路など地域の清掃活動や花植えを行っています。
○ふれあい
地域住民が相互にふれあうため、子どもから高齢の方まで、世代間交流を図り、地域の祭りや体育祭りなどに参加したり、子ども会(育成会)や高齢者を対象にした行事を実施してします。
○防災
災害や火災に備え、自主防災組織(自主防災会)を結成し、防災訓練や消火訓練なども実施しています。区・自治会にご加入いただくことで、災害時には自主防災組織での安否確認・救助活動等が容易になります。
○リサイクル
清潔でさわやかな街にするため、ゴミステーションの清掃や管理を協力しながら実施しています。また、資源ごみの回収を行い、リサイクル活動を推進します。
●区・自治会への加入の仕方
〇区・自治会の活動にご興味のある方は、地域の区長・自治会長さん、または地域防災課地域係にお問い合わせください。
●お願い
〇上記の活動は区・自治会加入者の区費・自治会費をもとに実施されています。
また、ゴミステーションの清掃やリサイクル、防災・防犯に関する活動は多くの住民の連携・情報共有が欠かせません。
ぜひ区・自治会への加入のご検討、並びに活動へのご理解ご協力をお願いいたします。
●問合せ先 地域防災課 地域係 TEL:0555-72-1170
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
■◇富士河口湖町役場発◇■
~広報メールマガジン「ふじの風」~ =第948号=2024年12月23日発行=
◇◆町民向けカレンダー(ゴミ収集日等のあるもの)の12月の配付について◆◇
●12月のみ、通常の受け渡し時間以外に、昼と水曜日の18:30までの受け渡しが可能です!
○場所:政策企画課窓口
○日時:~12月27日(金) 12:00~13:00、水曜日の17:15~18:30
※土日や祝日を除きます。
※通常の受け渡し時間は、平日8:30~12:00、13:00~17:15です。
○その他:
・昼と水曜日の17:15~18:30の間は、販売用のカレンダー(ゴミ収集日等のないもの)は扱っておりません。
・1月以降は通常の受け渡し時間に戻ります。(広報12月号をご覧ください。)
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】環境課からのお知らせ
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】水道課からのお知らせ
【4】~富士吉田警察署より~ 交通安全ミニ講座 ◆自転車編④◆
_____////////////////////_____
【1】環境課からのお知らせ
●年末・年始のごみ収集について
○燃えるごみ・燃えないごみのステーション収集について
年末年始のステーション収集は、町のカレンダーに記載のとおり実施いたしますので、お間違えのないようご協力ください。
収集日以外にごみを出すと、カラスや猫などによる散乱が予想され、近隣の方々の迷惑となりますので、絶対に出さないでください。
○ごみ処理施設へ直接持ち込む場合(処理施設と持込可能な日時)
・燃えるごみ
全地区共通:富士吉田市環境美化センター
年内最終日⇒12月31日(火)9:00~15:00
受入開始⇒1月4日(土)9:00~12:00
※「一般廃棄物処理依頼書」を事前に町から受け取り、持ち込んでください。(問合せ先 TEL:0555-22-0030)
・燃えないごみ
船津・小立・浅川・河口・大石:株式会社土手影建設 富士河口湖リサイクルプラント(問合せ先 TEL:0555-76-3344)
年内最終日⇒12月27日(金)9:00~16:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00~16:00
勝山・長浜・大嵐・西湖・根場・精進・本栖・富士ヶ嶺:青木が原ごみ処理組合 大和田清掃センター(問合せ先 TEL:0555-85-2652)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00~14:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00~16:00
○粗大ごみ
全地区共通:富士河口湖町じん芥処理場(問合せ先 TEL:0555-76-7636)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00~11:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00~16:00
○資源化物
全地区共通:富士河口湖町リサイクルセンター(船津リサイクルセンター) (問合せ先 TEL:0555-72-5371)
年内最終日⇒12月28日(土)9:00~11:00
受入開始⇒1月6日(月)9:00~16:00
●問い合わせ】 環境課 環境保全係 TEL:0555-72-3169
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月24日~30日)
12月24日(火)
13:30 国民健康保険団体連合会役員会
12月25日(水)
14:00 富士スバルライン適正利用と北麓観光振興検討委員会
12月26日(木)
10:00 入札
12月27日(金)
17:00 仕事納め式
******************************************************************************
【3】水道課からのお知らせ
●水道の凍結防止のお願い
寒くなると水道管が凍結して破裂する恐れがあります。水道管やメーター器の破裂防止のため防寒など管理にご協力をお願いします。
○水道管の保温をする
屋外に露出している管に保温材や電熱線を巻いてください。
○水道メーターの保温をする
メーターボックスの中に布や発泡スチロールを入れてください。
○水抜きをする
水道を使用しない場合は、蛇口を開け、水を出しながら水抜き栓を閉めて水道管の水を抜いてください。
○水を少し出しておく
他の対策ができないときは少量の水を出すことで凍結を防ぐことができます。
※水量に応じて水道料金も増加しますので注意してください。
○凍結してしまったら
水道が凍結もしくは破裂したときには指定給水装置工事事業者にご相談ください。
※修理の費用は自己負担となります。
●水道管の漏水を発見したら
もしも水道管の漏水を発見したら以下の区分に従って対応をお願いします。
○公道上
水道課にて修理をします。公道上で漏水を発見しましたら水道課までご連絡をお願いします。
○敷地内
所有者様に修理をお願いしています。水道メーターより手前の漏水に関しても、敷地内(民地)の場合は所有者様に修理をお願いしています。修理については、富士河口湖町の指定給水装置工事事業者に依頼をお願いします。(事業者については広報12月号13ページをご確認ください。)
※長らく水道管の漏水を放置しますと徐々に状態が悪化し、最悪の場合は地盤沈下や水圧の低下等により生活に支障が出る場合がありますので、漏水を発見した場合は早急な修理をお願いします。
○漏水修理の区分について、詳しくは広報12月号12ページをご覧ください。
●問合せ先 水道課 上水道施設係 TEL 0555-72-1620
******************************************************************************
【4】~富士吉田警察署より~ 交通安全ミニ講座 ◆自転車編④◆
●自転車安全利用5則④
飲酒運転は厳禁!
○自転車は道路交通法適用
自転車は「軽車両」です。道路交通法違反が適用され、お酒を飲んだ状態で運転すると飲酒運転となるほか、酒類の提供者や同乗者、車両の提供者も厳しく罰せられます。
○11月1日から道路交通法改正で厳罰化
自転車の危険な運転に新しく罰則が整備されました。運転中の「ながらスマホ」と酒気帯び運転及びほう助です。自転車の酒気帯び運転のほか、酒類の提供や同乗、自転車の提供に対して新たに罰則が整備され、厳罰化されました。
違反者→3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
車両の提供者→3年以下の懲役又は50万円以下の罰金
酒類の提供者・同乗者→2年以下の懲役又は30万円以下の罰金
さらに、自転車の運転に関し、交通の危険を生じさせる一定の危険行為(※)を反復して行った者は「自転車運転者講習制度」の対象となり、受講を受けなかった場合は5万円以下の罰金となります。
※危険行為→信号無視・指定場所一時不停止・遮断踏切立入り・安全運転義務違反・通行区分違反等
詳しくは町HP(URL:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6777&ka_id=26)
●交通ルールについて、下記URLもご覧ください!
○キックボードについて:https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/tokuteikogata.html
○ヘルメットについて:https://cdn.me-qr.com/pdf/80ac44b8-235f-450f-97a7-a63f329b2e33.pdf
○外国人向けリーフレットはこちら:
https://cdn.me-qr.com/pdf/e52b8d64-c850-420e-9d34-27f14b0e96b6.pdf
https://cdn.me-qr.com/pdf/2fcc2847-b7b1-4533-8d80-d0d26d6e2e0f.pdf
●問合せ先
富士吉田警察署交通課 TEL:0555-22-0110
地域防災課防災係 TEL:0555-72-1170
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
■◇富士河口湖町役場発◇■
~広報メールマガジン「ふじの風」~ =第947号=2024年12月16日発行=
◇◆町民向けカレンダー(ゴミ収集日等のあるもの)の12月の配付について◆◇
●12月のみ、通常の受け渡し時間以外に、昼と水曜日の18:30までの受け渡しが可能です!
○場所:政策企画課窓口
○日時:12月5日(木)~12月27日(金) 12:00~13:00、水曜日の17:15~18:30
※土日や祝日を除きます。
※通常の受け渡し時間は、平日8:30~12:00、13:00~17:15です。
○その他:
・昼と水曜日の17:15~18:30の間は、販売用のカレンダー(ゴミ収集日等のないもの)は扱っておりません。
・1月以降は通常の受け渡し時間に戻ります。(広報12月号をご覧ください。)
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】ねたきり高齢者・認知症高齢者介護慰労金(令和6年度下半期)
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】令和7年4月1日から、山梨県では、盛土規制法の運用を開始します
【4】政治家の寄附禁止!
_____////////////////////_____
【1】ねたきり高齢者・認知症高齢者介護慰労金(令和6年度下半期)
ねたきり高齢者および認知症高齢者を介護している家族の身体的、精神的な労苦に報いるとともに、要介護者の在宅生活の継続を図るための慰労金です。
介護慰労金は、1ヶ月あたり1万円(月ごとに該当、非該当の審査をします。申請は半年ごと) で年額(最高で)12万円になります。
●申請対象者
(令和6年7月1日時点から令和7年1月1日現在まで継続して、下記のすべての条件を満たす方が対象となります。)
・介護者、被介護者ともに富士河口湖町内に住所があること
・介護者は、65歳以上の被介護者と同居し、常時介護していること
(1ヶ月に5日以内のショートステイ・入院については、常時介護していると判断し、該当月となりますが、5日を超えた月については非該当月となります)
・被介護者は、要介護度4・5のねたきり高齢者もしくは重度の認知症高齢者であること
●申請方法
受給資格認定申請書(新規の方)または現況届(既に認定を受けた方)のどちらかに介護保険被保険者証の写しを添えて福祉推進課に提出してください。
申請書(現況届)には令和6年7月~令和6年12月の状況を記載し、下記の受付期間内に提出してください。支給予定は、令和7年3月です。
※期間をさかのぼっての申請はできませんのでご注意ください。
●受付期間:令和7年1月6日(月)~1月31日(金)
●問合せ先 福祉推進課 社会福祉係 TEL:0555-72-6028
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月17日~23日)
12月17日(火)
18:00 自治会長・区長年末懇談会
12月19日(木)
15:00 冬花火事故防止打ち合わせ会
16:00 小立地区合同会議
19:00 防犯診断出発式
12月23日(月)
13:30 河口湖南中学校組合議会臨時会
15:00 富士五湖広域事務組合議会臨時会
******************************************************************************
【3】山梨県では、令和7年4月1日から盛土規制法の運用を開始します
「宅地造成及び特定盛土等規制法」(通称「盛土規制法」)は、規制区域(現在規制区域案を公表中)を県知事が指定し、一定規模以上の盛土等を行う場合、あらかじめ知事の許可が必要となります。
県では、住民や事業者のみなさまを対象に、法律の内容についての説明会の開催を予定しています。
詳しくは、県HPをご覧ください。(URL:https://www.pref.yamanashi.jp/morido/moridokiseihou.html)
●問合せ先
山梨県庁 森林整備課 TEL:055-223-1645
山梨県庁 農村振興課 TEL:055-223-1595
山梨県庁 都市計画課 TEL:055-223-1717
都市整備課 都市計画係 TEL:0555-72-1179
******************************************************************************
【4】政治家の寄附禁止!
●寄附禁止のルールを守って、明るい選挙を実現しましょう!
政治家が選挙区内の人に、お金や物を贈ることは、法律で禁止されています。
違反すると処罰されます。また、有権者が寄附を求めることも禁止されています。
●禁止されている寄附の例
お歳暮やお年賀/入学祝・卒業祝/病気見舞い/秘書などが代理で出席する場合の結婚祝い/秘書などが代理で出席する場合の葬式の香典/葬式の花輪・供花/落成式・開店祝いの花輪/町内会の集会や旅行などの催物への寸志や飲食物の差し入れ/お祭りへの寄附や差し入れ/地域の運動会やスポーツ大会への飲食物の差し入れ
※詳しくは、総務省ホームページを確認ください。
総務省 寄附禁止についてのページのURL:https://www.soumu.go.jp/senkyo/senkyo_s/naruhodo/naruhodo08.html
●問合せ 富士河口湖町選挙管理委員会 TEL:0555-72-1112
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
■◇富士河口湖町役場発◇■
~広報メールマガジン「ふじの風」~ =第946号=2024年12月9日発行=
◇◆町民向けカレンダー(ゴミ収集日等のあるもの)の12月の配付について◆◇
●12月のみ、通常の受け渡し時間以外に、昼と水曜日の18:30までの受け渡しが可能です!
○場所:政策企画課窓口
○日時:12月5日(木)~12月27日(金) 12:00~13:00、水曜日の17:15~18:30
※土日や祝日を除きます。
※通常の受け渡し時間は、平日8:30~12:00、13:00~17:15です。
○その他:
・昼と水曜日の17:15~18:30の間は、販売用のカレンダー(ゴミ収集日等のないもの)は扱っておりません。
・1月以降は通常の受け渡し時間に戻ります。(12月5日発行の広報12月号をご覧ください。)
===== もくじ =====
★★★今週の話題===
【1】薪ストーブの使用についてのお願いと豆知識
★★町長室から==
【2】町長の予定
★皆さんへ=
【3】忘年会・新年会はおいしく残さず食べきろう!
【4】『物価高騰対策商品券(地域振興商品券)』の利用期限は12月31日まで!
_____////////////////////_____
【1】薪ストーブの使用についてのお願いと豆知識
●煙による苦情が毎年何件も寄せられています!
これから寒い季節に差し掛かり、ストーブの使用は欠かせないものです。
毎日の生活に必要なものですので、近所の方もお互い快適に生活できるよう下記のことにご協力をお願いします。
・日中、ストーブを使わなくても良いときは、できるだけ使用しない。
・しっかり乾燥させた薪を使用する:生木は燃える際に多くの水蒸気を発生させるため、煙がたくさん出てしまいます。
・薪以外のものを燃やさない:新聞、生ごみを燃やすと燃えカスや悪臭の元になり、ご近所の洗濯物などにも付着し迷惑をかけてしまいます。
・煙突のメンテナンスをこまめにする:煙突内のススに火が燃え移り、火事になる可能性があります。毎年1回の掃除を依頼することをおすすめします。
●問合せ先 環境課 生活環境係 TEL:0555-72-3169
******************************************************************************
【2】町長の予定(12月10日~16日)
12月10日(火)
13:30 シルバー人材センター理事会
12月11日(水)
13:30 議会
12月12日(木)
14:00 地域福祉計画策定委員会
12月13日(金)
18:00 河口湖ライオンズクラブ例会
12月14日(土)
14:30 ギゼラ・ヨプステル ピアノリサイタル
12月15日(日)
14:00 河口湖円形ホール30周年記念 地元演奏家によるふれあいコンサート
******************************************************************************
【3】忘年会・新年会はおいしく残さず食べきろう!
町は「全国おいしい食べきり運動ネットワーク協議会」に参加しており、特に外食の機会が多くなる年末年始の時期に、適量をおいしく残さず食べきることを目的として「おいしい食べきり」全国共同キャンペーンを実施します。
忘新年会の際は、以下の2つのことをお願いします。
・料理は残さず食べきる:適量注文でおいしく食べきりましょう!
・料理の持ち帰り:それでも食べきれなかった料理は、お店に確認して持ち帰りましょう!
※各種感染症には十分に気をつけましょう!
●問合せ先 環境課 TEL:0555-72-3169
******************************************************************************
【4】『物価高騰対策商品券(地域振興商品券)』の利用期限は12月31日まで!
『物価高騰対策商品券(地域振興商品券)』の利用期限は、令和6年12月31日(火)までです。
期限を過ぎると無効となりますので、お忘れのないようご注意ください。
●物価高騰対策商品券(地域振興商品券)について
・配布額:町民1人につき30,000円(1,000円×30枚)
・配布対象:令和6年2月1日現在、町に住民登録のある方
●取扱店舗については、商品券同封の一覧表または町公式HPにてご確認ください。(URL:https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/ka/info.php?if_id=6929)
●問合せ先 観光課 商工係 TEL:0555-72-3168
******************************************************************************
◎購読登録は、
『やまなしくらしねっとメールマガジン』
https://mail.cous.jp/town-fujikawaguchiko-yamanashi/
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、メールの末尾にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
◎掲載内容のご意見・ご要望・ご投稿についての問い合わせ
【富士河口湖町役場政策企画課広報統計係】
TEL 0555-72-1129(直通)
Mail seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
====================================
◇富士河口湖町役場発◇
広報メールマガジン「ふじの風」
発行元:富士河口湖町役場 政策企画課広報統計係
〒401-0392
山梨県南都留郡富士河口湖町船津1700番地
TEL 0555-72-1129 (直通)
FAX 0555-72-0969 (共用)
E-mail: seisaku@town.fujikawaguchiko.lg.jp
富士河口湖町ホームページ https://www.town.fujikawaguchiko.lg.jp/
富士河口湖町公式フェイスブック https://www.facebook.com/fujikawaguchikotown/
富士河口湖観光情報サイト https://www.fujisan.ne.jp/
====================================
◎このメールに返信しても管理者には届きません。
◎購読解除、配信先変更(解除後申込み)は、下記にあるURLをクリックし、変更画面から登録手続きを行ってください。
富士河口湖町人権擁護委員会から「特設人権相談所」の開設についてお知らせします。
12月4日、午前10時から午後3時まで、町役場において「特設人権相談所」を開設します。
DV、虐待、いじめ、インターネット人権侵害など、人権に関する相談を行いますので、お気軽にご相談ください。
2019年12月6日時点
本年5月から6月にかけて発生したApple(icloud.com、me.com、mac.com)ドメインへメールが届かなくなる事象について、本メールマガジンが、迷惑メール対策によって不達にならないよう、メールサービスの提供事業者に対して依頼するなどの対応を行っております。(2019年6月14日時点で、本事象は回復しており、それ以降は正常に配信できております。)
しかしながら、Appleドメインについては、迷惑メール対策の水準が他と比べて非常に高く、今後も今回のようにメールマガジンが届かない事象が発生する可能性があります。
災害情報等の重要度の高いメールマガジンを受信される方は、Appleドメイン以外のメールアドレスをご登録いただくか、Appleドメイン以外のメールアドレスも一緒にご登録いただくことをおすすめいたします。
また、ご登録いただいたメールアドレスについて、携帯電話、スマートフォン、パソコン等から本メールマガジンの受信許可設定(送信元アドレス:mlmaster@info.cous.jp)をしていただきますようお願いいたします。
2019年5月30日時点
先週よりメールマガジンサービスから配信しているメールがAppleドメイン(icloud.comおよびme.com)へ一部、届いていない事象が発生しておりましたが、現在は解消され、それ以降の配信については正常に行えております。
未配信になっていたメールについては、お手数ですが、必要に応じて配信ご担当者様に再送信の依頼をお願いいたします。
現在、サービス提供事業者において発生原因を調べ、再発防止に努めております。
ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございませんでした。
2019年5月28日時点
先週よりメールマガジンサービスから配信しているメールがAppleドメイン(icloud.comおよびme.com)へ一部、届いていない事象が発生しております。
現在、サービス提供事業者においてApple社へ問い合わせを行う等、調査を実施しておりますが、原因が特定できておらず、復旧の目処がついていない状況です。
状況が変わり次第、引き続きご連絡いたします。
ご迷惑をお掛けしてしまい大変申し訳ございません。