配信情報
全配信先

能登半島地震での震災の記憶を風化させることなく、想定される大震災に備えるために、住まいの耐震化に取り組みましょう。
昭和56年(1981年)5月31日以前に着工された(旧耐震基準)木造住宅にお住まいで、耐震性に不安がある方は、下記のURLからお申し込み下さい。
https://www.city.gamagori.lg.jp/unit/kenchiku/taishin.html

【お問い合わせ先】
蒲郡市建築住宅課 0533-66-1133

全配信先

こちらは、こうほうがまごおりです。
 蒲郡警察署からお知らせです。
 昨日、今月3件目の特殊詐欺被害が発生しました。
蒲郡市内にお住まいの方の固定電話に、警察官を名乗る男から「あなたのキャッシュカードが詐欺に使われている。暗証番号を教えてほしい」等と電話がかかってきました。
 その後、警察官を名乗る男が自宅を訪れ、キャッシュカードを封筒に入れるよう指示され、目を離した隙に封筒をすり替えられてキャッシュカードが盗まれたものです。
 警察官をかたる詐欺が多発しています。
 電話の相手が警察官等を名乗っても、すぐに信用せず、一旦、電話を切ってから、自分で調べた電話番号にかけて確認しましょう。

全配信先

観光まちづくり課からのお知らせです。

【ガマゴリーズ・ゴット・タレント 出場者募集中!】

こどもたちや若者をはじめ、誰もが自由に"好き"や"得意"を表現できるステージを作りたいという思いから始まった、がまごおり☆スター発掘オーディション「ガマゴリーズ・ゴット・タレント」!
新しいことに挑む勇気、前向きに笑顔で活動する力、人を惹きつける不思議な魅力...そんな"ときめき人材"を大募集中です!!

■募集要項:ジャンル自由
      個人でもグループでも参加OK
      プロ・アマ問わず、熱いステージを盛り上げてくれる方
      ステージ(縦3.6m×横7.2m)にて演技が披露できる人数
      1組最大10人程度、3分以内
■応募資格:蒲郡市在住、在校、在勤の方
      蒲郡市を盛り上げたい方
      公序良俗に反しないパフォーマンスであること
      ※中学生以下のみで出場する場合は、保護者の同意(フォーム内)が必要です。
■募集期間:令和7年6月16日(月)から7月6日(日)まで
■応募方法:応募用公式LINEにご登録後、お申し込み
■問合せ先:蒲郡商工会議所(TEL:0533-68-7171)

応募方法などの詳細は下記URLよりご確認ください。

蒲郡商工会議所インスタグラム
<<https://www.instagram.com/p/DLFKW4jSD0a/?igsh=MXNlenBjb2xwNzc3OA%3D%3D>>

●このメールに関するお問い合わせ先●
蒲郡市産業振興部観光まちづくり課
TEL:0533-66-1120
FAX:0533-66-1188
E-mail:kanko@city.gamagori.lg.jp

全配信先

「6月は食育月間です!」

☆「食育月間」とは
国が定める食育の基本計画において、毎年6月に定められており、その期間中に食育に対する理解を深め、食育推進活動への積極的な参加を促し、その一層の充実と定着を図るものです。

 この機会に改めて「食」について見つめ直してみませんか。
 ・規則正しい食生活を身に着けよう。
 ・地産地消に取り組もう。
 ・生産から消費までの食の循環を理解しよう。
 ・郷土料理や伝統料理などを食べる機会を増やしましょう。
 
 是非、皆さんも食育の取組を実践してみてはいかがでしょうか!

また、健康推進課から、蒲郡市おすすめレシピ集「キッチンGAMA」を紹介しています。ぜひ、参考にしてみてください!
https://www.city.gamagori.lg.jp/site/hokencenter/kitchengama.html

■問合せ先■
農林水産課
(電話)0533-66-1126

全配信先

蒲郡市博物館より、ご案内いたします。

●トピックス
◆ オレンジトライアスロン開催に伴う交通規制
〔日時〕 6月22日(日) 8:00〜15:00
・上記時間帯は、博物館前の道路が通行止めとなります。
・お車でお越しの場合は、博物館北西の「汐見橋」交差点から進入して、西側の「臨時駐車場」へとめていただけますようお願いいたします。誘導の係員に「博物館見学者」である旨をお伝えください。

・トライアスロンに伴う交通規制の詳細は、こちらの市ホームページをご覧ください。→https://www.city.gamagori.lg.jp/site/triathron/kotsu37.html

●展示情報
◆ イーバ蒲郡 プラモデル作品展示会
〔期間〕 6月21日(土)~6月22日(日) ※初日のみ11:00〜となります
〔場所〕 1階 ギャラリー
 
※最終日は午後4時に終了する団体もあります。
お時間にご注意ください。
※変更になることもありますのでご了承ください。

●講座情報
◆ 古文書を読む会
〔日時〕 6月21日(土)14:00~16:00
〔場所〕 2階 研修室
〔受講料〕 1回 300円
・毎月第3土曜日に行っています。
・家康関連文書、手紙の教科書等を読む予定です。

●イベント情報
◆ 妖怪うちわをつくろう! 開催中
〔日時〕 ~7月6日(日)
〔場所〕 1階 エントランスホール
〔参加費〕 無料
・好きな妖怪のぬりえをぬって、オリジナルのうちわを作りましょう。
・製作時間の目安:色ぬりと切り貼りで1時間ほどでできます!
・作る時間がない場合、ぬりえとうちわ骨はお持ち帰りOKです。

お問い合わせ先:蒲郡市博物館 0533681881
 月曜日・第3火曜日休館(祝日は開館)
 10:00~17:00

お知らせ

○『安心ひろめーる』では以下の情報を配信します。
1.気象情報
  気象情報、地震情報、津波情報
2.緊急・重要情報
  火災・鎮火情報、犯罪・不審者情報、
  市内のスピーカー及び防災無線ラジオから流れる情報、その他緊急情報
3.生活情報
  検診・予防接種情報、健康情報、その他生活情報
4.イベント・講座情報
  水族館・科学館・博物館・図書館等のイベント情報、その他イベント・講座に関する情報

○登録の前にご確認ください。
迷惑メール対策設定をしているとメールが受信できない場合がありますので、登録前にあらかじめ「ドメイン指定受信」または「メールアドレス指定受信」の設定を変更しておいてください。
・ドメイン指定受信の場合
 「@city.gamagori.lg.jp」
・メールアドレス指定受信の場合
 「mail@city.gamagori.lg.jp」

※詳しい設定方法は各携帯電話会社にお問い合わせください。