配信情報
全配信先

関東地方の梅雨明けが近づき、いよいよ夏本番がやってきます。
今年も真夏の暑さが続く予報ですが、鹿沼市では都会の熱気を忘れ、自然の涼を満喫できるスポットがたくさんあります。

新緑の森の中を吹き抜ける爽やかな風、清流のせせらぎが奏でる涼やかな音色。
そんな鹿沼ならではの自然の癒しが皆さまをお待ちしております!


【自然の涼を体感しよう!】
鹿沼市は、ソロキャンプ、オートキャンプ、グランピングなど、多彩なスタイルでアウトドアを満喫できるキャンプ場が揃っています。
自然豊かなロケーションで癒されながら、川遊びやハイキングといったアクティビティを通じて、夏の思い出を作りませんか?
どんな方にもぴったりの楽しみ方が見つかるはず。
アウトドアの魅力を存分に味わいたい方は、ぜひ鹿沼市へお越しください!
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%b6%bc%e3%80%8d%e3%82%92%e4%bd%93%e6%84%9f%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81/

【かぬま観光ボランティア】
鹿沼市に観光に来られた方、かぬま観光ボランティアの案内ガイドを使ってみてはいかがでしょうか。
10月に行われる「鹿沼秋まつり」の彫刻屋台が常設展示されている施設や、寺社仏閣に興味のある方は、気軽に相談してください。
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/%E3%81%8B%E3%81%AC%E3%81%BE%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%9C%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%86%E3%82%A3%E3%82%A2%E3%80%8C%E9%B9%BF%E3%81%AE%E4%BC%9A%E3%80%8D/

【鹿沼のそば】
暑さが続きますが、涼を感じる暑気払いに、ぜひ鹿沼のそばを食べに来ませんか?
各店舗がそれぞれにこだわり抜いた蕎麦とつゆを提供しており、味わいも千差万別です。
この夏、ひんやりとした美味しい蕎麦で心も身体も癒しませんか?
▼鹿沼そば情報↓
https://kanumasoba.com/

■鹿沼市公式SNSはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0354/info-0000009855-1.html
■山岳情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/plateau-mountain/
■川釣り情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/river/
■観光パンフレット情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/pamphlet/
■かぬまシウマイ情報↓
https://www.kanuma-shiumai.com/
■観光情報「鹿沼日和」↓
https://kanuma-kanko.jp/
■かぬまブランド↓
https://kanuma-brand.jp/
■ふるさと納税↓
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/0358/info-0000003723-3.html

全配信先

梅雨空が続く6月から7月。この時期ならではの自然のうつろいは、心を惹きつける独特の美しさがあります。
深緑に染まった木々の間から差し込む柔らかな陽光や、葉の先に宿るしずくがきらめき、ふと涼やかさを感じる瞬間を演出します。
この季節だけに見ることのできる美しい光景を求めて、ぜひ鹿沼へ足を運んでみませんか?自然が織りなす癒しの瞬間が、きっとあなたを待っています。

【古峯神社の花菖蒲】
古峯神社にある庭園「古峯園」では、例年6月下旬より花菖蒲が見頃を迎えます。
新緑の中、池の周りを紫や青・黄・白色の花が彩ります。
花菖蒲は、アヤメ科アヤメ属の特徴として一番花、二番花と開花を2度楽しめる花です。
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/%e8%8a%b1%e8%8f%96%e8%92%b2%ef%bc%88%e5%8f%a4%e5%b3%af%e5%9c%92%ef%bc%89%e5%8f%a4%e5%b3%af%e7%a5%9e%e7%a4%be/

【大芦川】
6月29日(日)にいよいよ大芦川のアユ釣りが解禁されます。
釣り人はもちろん、夏の涼を求め川遊びに来られる方も多いかと思いますが、現在、大芦川迷惑禁止条例が制定され、バーベキュー、花火、騒音などの禁止区域が決められています。
ルールを守り、鹿沼の清流を楽しんでください。
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose/%e5%a4%a7%e8%8a%a6%e5%b7%9d/
▼その他鮎釣り情報はこちら
https://kanuma-kanko.jp/fishing-ayu/

【鹿沼で夏のアウトドア】
鹿沼市では大芦川以外にも、川遊びやキャンプなどアウトドアを楽しめる場所がたくさんあります。
本格的な夏が訪れる前に、夏休みを鹿沼で過ごす計画を立ててみませんか。
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/%e8%87%aa%e7%84%b6%e3%81%ae%e3%80%8c%e6%b6%bc%e3%80%8d%e3%82%92%e4%bd%93%e6%84%9f%e3%81%97%e3%82%88%e3%81%86%ef%bc%81/

【古峰ヶ原高原トレイルラン】
9月20日(土)に開催される古峰ヶ原高原トレイルランのエントリーが始まっています。
修験者が修行した場所を走ってみませんか。
愛犬と一緒に走れるコースもありますので、愛犬家の方もトライしてみてはいかがですか。
申し込み期間:7月31日(木)まで
申し込み方法:RUNNET(ランネット)から
https://runnet.jp/entry/runtes/user/pc/competitionDetailAction.do?raceId=375753&div=1
▼大会情報はこちら↓
https://kobugaharatrail2017.jimdofree.com/

【鹿沼市移住交流サロンの開催】
「こんな仕事や暮らし方があるんだ!」「こんな素敵な人が働いているんだ」。地方の仕事や暮らしに興味のある方や、鹿沼市のことをもっと知りたい方におススメのイベントです。
今回は、鹿沼市の会社経営者3人とフリートークができます。
「どんな仕事をしてるんだろう?」「地域との付き合いって面倒なの?」「地方へ移住するのに○○が心配」など、仕事や暮らしで気になることをなんでも質問することが可能です。
▼詳しくはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0595/info-0000010393-1.html

【移住に関するお役立ち情報】
〇鹿沼市移住支援補助金
東京23区等から県内中小企業に就職、テレワークまたは起業し、移住した方への補助金です。
〇地方就職学生支援金
東京圏在住の都内大学を卒業し県内企業に就職した方への補助金です。
〇新卒者就職祝金
鹿沼市内の企業に新卒で就職した方へ祝金を支給します。
▼詳しくはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0474/genre1-1-001.html

■鹿沼市公式SNSはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0354/info-0000009855-1.html

■川釣り情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/river/

■山岳情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/plateau-mountain/

■季節の花情報はこちらから↓
https://www.kanuma-kanko.jp/category/flower/

■観光パンフレット情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/pamphlet/

■鹿沼そば情報↓
https://kanumasoba.com/

■かぬまシウマイ情報↓
https://www.kanuma-shiumai.com/

■観光情報「鹿沼日和」↓
https://kanuma-kanko.jp/

■かぬまブランド↓
https://kanuma-brand.jp/

■ふるさと納税↓
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/0358/info-0000003723-3.html

全配信先

関東地方の梅雨入りが発表され、鹿沼にも梅雨の季節が訪れました。
梅雨のこの時期に、市内各地の川で鮎釣り解禁を迎え、川の中で心躍る釣り師の姿。
雨に濡れ嬉々とした様子の草木たち。
これから見頃を迎える紫陽花の花々。
雨を味方に、いつもとは違う視点で、心に残るひとときを鹿沼で過ごしてみませんか?

【あじさい祭り】
杉並木の参道に植えられたあじさいが、もうじき見頃を迎えます。
夜になると、提灯に灯りがともり、淡い光の中に浮かび上がるあじさいが幻想的な趣を演出します。
梅雨の時期だからこそ楽しめるこの特別な景色を、ぜひ観にぜひお越しください。
開催場所:磯山神社(鹿沼市磯町66)
開催期間:6月14日(土)~6月30日(月) ライトアップ:夕刻~20:00
※参拝される方へ
あじさい祭り期間中は大変混み合います。
駐車場は譲り合って、路上駐車は絶対におやめください。
▼開花状況や詳細はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose/%e7%a3%af%e5%b1%b1%e7%a5%9e%e7%a4%be%e3%81%82%e3%81%98%e3%81%95%e3%81%84%e7%a5%ad%e3%82%8a/

【イソマチマルシェ】
磯町恒例のまちおこしのマルシェが開催されます。
今回はあじさい祭りの期間中に、磯山神社からほど近い南押原小学校で催されますので、併せてお楽しみください。
開催場所:鹿沼市立南押原小学校
開催日時:6月22日(日) 10:00~16:00
▼詳しくはこちら↓
https://www.instagram.com/isomachimarche/

【ポチ袋と千社札】
川上澄生美術館 1階展示ホールでは「贈る粋、伝える雅 -木版で結ぶ心 ポチ袋と千社札の美 展」が始まります。
贈る人、使う人の想いが込められた繊細で美しいポチ袋と千社札をご覧ください。
開催期間:6月25日(水)~8月31日(日)
開催場所:鹿沼市立川上澄生美術館 1階展示ホール
2階展示室では引き続き「語り継がれる寓話と神話 -川上澄生作品を中心に-」が行われています。
▼詳しくはこちら↓
https://kawakamisumio-bijutsukan.jp/

■鹿沼市公式SNSにぜひご登録ください↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0354/info-0000009855-1.html

■川釣り情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/river/

■季節の花情報はこちらから↓
https://www.kanuma-kanko.jp/category/flower/

■山岳情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/plateau-mountain/

■観光情報「鹿沼日和」↓
https://kanuma-kanko.jp/

■観光パンフレット情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/pamphlet/

■鹿沼そば情報↓
https://kanumasoba.com/

■かぬまシウマイ情報↓
https://www.kanuma-shiumai.com/

■かぬまブランド↓
https://kanuma-brand.jp/

■ふるさと納税↓
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/0358/info-0000003723-3.html

全配信先

鹿沼市では、田植えの季節が終わり、風にそよぐ緑豊かな苗が目を楽しませています。
田植えが終わったばかりでまだ苗が小さく、周りの景色が美しく映える田んぼのことを「早苗田(さなえだ)」というそうです。
この時期だけしか見れない水面に写る美しい風景を見に来ませんか?

【さつき祭り】
終了まであとわずかとなりました。
全国から選りすぐりの銘木が展示されています。お気に入りのさつきを見つけてみませんか?
開催期間:~6月2日(月) 9:00~17:00
開催場所:鹿沼市花木センター
▼詳しくはこちら↓
https://kaboku.or.jp/satsuki/

【アユ釣り解禁】
いよいよアユの季節が始まります。
鹿沼の市街地を流れる黒川を皮切りに、ぞくぞくとアユ釣りが解禁されます。
黒川解禁日:5月31日(土)
小倉川解禁日:6月8日(日)
■アユ釣り情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/fishing-ayu/

【木工団地 青空市】
木材加工の企業が集まる木工団地で毎年恒例の青空市が開催されます。
団地内を歩行者天国にし、マルシェとフードカーが並び、工場見学、スタンプラリー、ステージイベントなどお楽しみ満載のイベントです。
開催日時:6月7日(土) 9:30~16:00
開催場所:鹿沼木工団地内(多目的広場/歩行者天国)
▼詳しくはこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose/%e9%b9%bf%e6%b2%bc%e6%9c%a8%e5%b7%a5%e5%9b%a3%e5%9c%b0%e7%a5%ad%e3%80%8c%e9%9d%92%e7%a9%ba%e5%b8%82%e3%80%8d/

■鹿沼市公式SNSはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0354/info-0000009855-1.html

■季節の花情報はこちらから↓
https://www.kanuma-kanko.jp/category/flower/

■山岳情報はこちら↓
https://www.kanuma-kanko.jp/purpose_cate/plateau-mountain/

■観光情報「鹿沼日和」↓
https://kanuma-kanko.jp/

■観光パンフレット情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/pamphlet/

■かぬまブランド↓
http://kanuma-brand.jp/

■ふるさと納税↓
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/0358/info-0000003723-3.html

全配信先

さつきを育てるのに使われる「鹿沼土」。
名前の通り、鹿沼市近郊で採取される園芸用土です。
園芸好きな方にはおなじみかもしれませんね。
もうすぐさつきの季節です。
爽やかな風に吹かれながら、さつきの鑑賞はいかがでしょうか?


【芭蕉の笠替え】
俳人、松尾芭蕉がおくのほそ道道中で鹿沼宿に到着したのは旧暦3月29日、江戸を出発して3日目のことでした。この日、芭蕉一行は間々田を出て、小山から「日光道中壬生通り」に入りました。
「室八嶋」を見物し、壬生を越え「金売り吉次」の墓を参り、楡木から鹿沼に到達しています。
「入あひの かねもきこえす はるのくれ」
これは、曾良の俳諧書留にある、「おくのほそ道」の道中に鹿沼で詠まれたと思われる句の一つです。
芭蕉が鹿沼宿のどこに宿泊したのかは諸説あり、よく分かっていません(鹿沼に宿泊したことは「おくのほそ道」には記述されていませんが、旅を共にした曾良が日記を残しています)が、鹿沼の西の山寺と言われた「光太寺」には、笠塚伝承が残っています。

開催日時:5月18日(日)10:00~(雨天決行)
集合場所:まちの駅新・鹿沼宿
・「笠替え」行事
10:00~ まちの駅新鹿沼宿、芝生広場
・「笠納め」行事
10:40~ 光太寺
解散後市内自由散策
※自由参加、事前の申し込みは不要です。途中参加も可能です。
▼詳しくはこちら↓ 
https://kanuma-kanko.jp/%e6%9c%a8%e3%81%ae%e3%81%be%e3%81%a1%e9%b9%bf%e6%b2%bc-%e8%8a%ad%e8%95%89%e3%81%ae%e7%ac%a0%e6%9b%bf%e3%81%882025/

【鹿沼さつき祭り】
国内有数のさつきの産地として知られる鹿沼市で「さつき」のイベントが盛大に開催されます。
全国各地から選りすぐられた銘木の展示を中心に、高校生鹿沼さつき花コンテスト、展示即売、ワークショップなど全国最大級のさつきのイベントです。
開催期間:5月24日(土)~6月2日(月) 9:00〜17:00
開催場所:鹿沼市花木センター
▼詳しくはこちら↓ 
https://kaboku.or.jp/satsuki/

【グルメフェア&花火】
様々な飲食店の出店、抽選会、カラオケ大会、鹿沼市を拠点に活動するよさこいチーム「勢や」による演舞など楽しめるイベントが盛りだくさんのグルメフェアが開催されます。
イベントの最後には花火の打ち上げでさつき祭りの幕開けを飾ります。
開催日時:5月24日(土) 12:00~20:00
開催場所:黒川河畔
▼詳しくはこちら↓ 
https://kanuma-kanko.jp/%e3%80%945-24%e3%80%95%e3%82%b0%e3%83%ab%e3%83%a1%e3%83%95%e3%82%a7%e3%82%a2%e8%8a%b1%e7%81%ab/

【夜の観覧車】
千手山公園では「グルメフェア&花火」の開催にあわせて、特別に夜も観覧車を運行します。
観覧車からの花火と夜景をお楽しみください。
開催日時:5月24日(土) 18:30~20:30
開催場所:千手山公園
▼詳しくはこちら↓ 
https://kanuma-kanko.jp/%e3%80%945-24%e3%80%95%e5%8d%83%e6%89%8b%e5%b1%b1%e5%85%ac%e5%9c%92%e8%a6%b3%e8%a6%a7%e8%bb%8a%e7%89%b9%e5%88%a5%e9%81%8b%e8%a1%8c/

【鹿沼を彩る一尺玉】
ゴルフコースから打ち上げられる一尺玉やスターマインをご覧ください。
開催日時:5月31日(土) 開場18:00・打上開始19:30
開催場所:鹿沼72カントリークラブ
料金:2,500円/1名様 ※1名様につき子供1名(小学生以下)無料
▼詳しくはこちら↓ 
https://kanuma72.jp/2025/03/30/20786/

■鹿沼市公式SNSはこちら↓
https://www.city.kanuma.tochigi.jp/0354/info-0000009855-1.html

■季節の花情報はこちらから↓
https://www.kanuma-kanko.jp/category/flower/

■山岳情報はこちら↓
https://www.kanuma-kanko.jp/purpose_cate/plateau-mountain/

■川釣り情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/purpose_cate/river/

■観光情報「鹿沼日和」↓
https://kanuma-kanko.jp/

■観光パンフレット情報はこちら↓
https://kanuma-kanko.jp/pamphlet/

■かぬまブランド↓
http://kanuma-brand.jp/

■ふるさと納税↓
https://www.jibunstyle-kanuma.tochigi.jp/0358/info-0000003723-3.html