北陸地方では、6月10日に梅雨入りの発表がありました。
近年は、想定を超える豪雨によって、河川の氾濫、ため池の決壊、土砂災害など、大規模な災害が全国各地で発生しています。
石川県内においても、能登半島地震の影響で地盤が緩んだ状況のなかで昨年は奥能登豪雨が発生し、大きな被害が出ています。
出水期(6~10月)には、大雨や台風など、災害リスクが高まる時期ですので、日ごろから災害時の備えとして「洪水ハザードマップ」や「ため池ハザードマップ」で浸水エリア、避難場所、避難経路などを確認しておきましょう。
併せて、備蓄の食べ物や飲料水なども準備しておくようにしましょう。
各種ハザードマップ(七尾市ホームページ)
https://www.city.nanao.lg.jp/bosai/kakusyuhazardmap.html
ため池ハザードマップについて 七尾市 農林水産課(0767-53-8510)
洪水ハザードマップについて 七尾市 危機対策課(0767-53-6880)
令和6能登半島地震の影響で通行止めとしてなっておりましたツインブリッジのとについては、応急復旧工事が完了しましたので、以下のとおり暫定的に供用を開始します。
■暫定供用開始日時
令和7年6月16日(月)13時頃から
■暫定供用時の規制
・車両片側交互通行
・総重量17トンを超える車両は通行禁止
・総重量10トンを超える車両は20m以上の車間距離を確保
・歩行者は通行禁止
七尾市 農林水産課(0767-53-8510)
「即時音声合成」
2025年05月28日11時00分
これは、Jアラートのテストです。
対象地域:
全土区域
熊淵町在住の男性が徒歩で行方不明となっています。
見かけられた方は、七尾警察署(0767-53-0110)までご連絡をお願いします。
■特徴
年齢:50歳代
身長:約192cm
体型:やせ型
頭髪:黒髪短髪
服装:黄色のジャンパー、水色の作業着、黒色のシューズ
七尾警察署(0767-53-0110)
昨日、5月15日に情報提供依頼をしました、本府中町在住の女性は発見されました。
皆さまのご協力ありがとうございました。
七尾警察署(0767-53-0110)
平成26年3月1日から「インフォメールななお」のメール配信サービスを開始しました。
従来の七尾市防災メールに登録されている方は、既に「インフォメールななお」の防災防犯情報に登録されています。
・迷惑メール防止のためにドメイン指定を設定している方は、下記のドメインを許可してください。
@nanao-safety.net
・詳しい設定方法については携帯電話会社や機種によって異なりますので、取扱説明書や各携帯電話会社のホームページを参照してください。