『いいメールかほく』配信サービス 『いいメールかほく』配信サービス

配信情報
防災
防犯交通
火災
生活
気象情報
【 防災 】
2025年07月07日 17時00分 県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)について
配信先 「 全配信先 」
明日(8日)、午前11時から、市内におきまして、「県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)」を行います。

この訓練は、地震の揺れから自分の身を守るため、
①「しゃがむ」
②「隠れる」
③「じっとする」
の「安全行動」を約1分間実施し、各自がどう行動すればよいかあらかじめ考えるものです。

この間、訓練のための防災行政無線が放送されます。ご迷惑をお掛けいたしますが、皆様のご協力をお願いいたします。


(問い合わせ先)
かほく市役所 防災環境対策課(TEL076-283-7124)


2025年06月06日 12時00分 ☆イノシシ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(6月6日)午前2時00分頃、かほく市上山田地内の住家付近において、イノシシの目撃情報がありました。

外出の際は十分ご注意ください。

【問合せ先】
かほく市農林水産課(℡076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(℡076-283-7124)

2025年05月27日 17時00分 全国瞬時警報システム(Jアラート)の全国一斉訓練について
配信先 「 全配信先 」
明日(28日)、全国瞬時警報システム(Jアラート)を利用した全国一斉情報伝達訓練を実施いたします。
市内の防災行政無線から一斉にメッセージが放送されますので、市民の皆様におかれましては、ご理解とご協力をお願い致します。
 
●放送日時  令和7年5月28日(水)午前11時00分
        
●放送内容  上り音チャイム「これはテストです。(3回繰り返し)
        こちらはかほく市です。」下りチャイム



2025年05月19日 19時10分 ☆イノシシ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(5月19日)午後6時30分頃、かほく市うのけ総合公園付近の主要地方道高松・津幡線(河北縦断道路)で、気屋地区から鉢伏地区方面へ道路を横断するイノシシの目撃情報がありました。

外出の際は十分ご注意ください。

【問合せ先】
かほく市農林水産課(℡076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(℡076-283-7124)

2025年05月19日 13時30分 ☆クマ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(5月19日(月))午前11時55分頃、かほく市第2学校給食センター(高松)付近で、
クマの目撃情報がありました。
外出の際は充分ご注意ください。

クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。


【問合せ先】
かほく市農林水産課(℡076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(℡076-283-7124)

2025年05月16日 09時23分 ☆シカ目撃跡情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(5月16日)午前7時30分頃、高松古宮町内の道路付近で
シカの目撃情報がありました。

外出の際は十分ご注意ください。


かほく市農林水産課 076-283-7105
かほく市防災環境対策課 076-283-7124


2025年05月07日 18時06分 ☆クマのフン目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(5月7日(水))午後2時頃、夏栗地内で、クマのものと思われるフンの目撃情報がありました。付近の方はご注意いただくとともに、外出の際は充分ご注意ください。

また、春は冬眠から目覚めたクマが活動を始める季節です。
山菜取りや行楽などで山に入る際は、クマやイノシシに出会わないよう充分ご注意ください。

クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。

【問合せ先】
かほく市農林水産課(TEL076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(TEL076-283-7124)

2025年05月03日 16時52分 ☆クマ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
本日(5月3日(土))午後2時45分頃、かほく市内高松地区の高松野球場付近で、
道路を横断するクマの目撃情報がありました。
外出の際は充分ご注意ください。

クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。


【問合せ先】
かほく市農林水産課(℡076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(℡076-283-7124)

2025年04月18日 18時43分 ☆クマ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
昨日4月18日(金)午前11時00分頃、かほく市上山田地内でクマの目撃情報がありました。付近の方はご注意いただくとともに、外出はなるべく控えてください。
少し離れた場所に住まわれている方も、外出の際は充分ご注意ください。

また、春は冬眠から目覚めたクマが活動を始める季節です。
山菜取りや行楽などで山に入る際は、クマやイノシシに出会わないよう充分ご注意ください。

クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。

【問合せ先】
かほく市農林水産課(TEL076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(TEL076-283-7124)

2025年04月18日 10時19分 ☆クマ目撃情報☆
配信先 「 全配信先 」
昨日4月17日(木)午後3時00分頃、かほく市箕打地内でクマの目撃情報がありました。付近の方はご注意いただくとともに、外出はなるべく控えてください。
少し離れた場所に住まわれている方も、外出の際は充分ご注意ください。

また、春は冬眠から目覚めたクマが活動を始める季節です。
山菜取りや行楽などで山に入る際は、クマやイノシシに出会わないよう充分ご注意ください。

クマによる事故を防ぐためには、
・クマが出没した場所に行かない。
・天気が悪い時や朝夕の散歩・ジョギングを控える。
・クマが出没した付近では、単独での行動を控え、複数人で行動する。
・クマが出没した付近では、鈴やラジオなど音の出るものを携帯する。
・ゴミを外に出しておかない。収集日以外は出さない。
もし、クマに出会ってしまったら、クマは逃げるものを追う習性があります。刺激しないように静かに後退しましょう。

【問合せ先】
かほく市農林水産課(TEL076-283-7105)
かほく市防災環境対策課(TEL076-283-7124)

| TOP |

かほく市