世田谷区メールマガジン 世田谷区メールマガジン

配信情報
区からのお知らせ情報メール
ひとり親家庭支援情報メール
子ども子育て情報メール
すまいる通信(発達障害に関する情報)
資源・ごみ収集日お知らせメール
【 すまいる通信(発達障害に関する情報) 】
2024年03月20日 09時00分 すまいる通信(R6/3/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】4月17日(水)、5月15日(水)、6月19日(水)
※いずれも午後4時30分~5時30分
【場所】大蔵二丁目複合型子ども支援センター2階 (世田谷区大蔵2-10-18)
【問合せ】URL参照の上、みつけばハウスへ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00208775.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】4月12日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェです。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】4月19日(金)午後2時~3時30分
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆「ナマバラ」
--------------------------------------------------
主に発達障害を抱える当事者が中心となり運営している「誰でも参加、発言できる」
生(ナマ)のトークバラエティ企画として始まった、略して「ナマバラ」のご案内です。
今回のテーマは「職場での困りごと」と題してみんなで話し合いを行います。
生きづらさを軽減したいとお考えのみなさん、お待ちしております。
【対象】発達障害のある方、そのご家族、関心のある方
【日時】4月20日(土) 午後6時30分~8時(出入り自由)
【費用】200円 (お茶代等に使用させていただきます)
【担当・問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

■情報発信■
--------------------------------------------------
◯4月2日は世界自閉症啓発デーです
--------------------------------------------------
4月2日は、国連が定めた「世界自閉症啓発デー」です。
国内では、4月2日から8日を「発達障害啓発週間」として、様々な啓発活動が
行われています。
自閉症をはじめとする発達障害は、見た目からは障害があることがわかりにくい
ため、行動や態度により誤解を招くことがあります。
特徴を広く知っていただくことは、障害のある方だけでなく、誰もが幸せに暮らす
社会の実現に繋がるのではないでしょうか。
区ではNPO法人東京都自閉症協会と協力し、区役所第2庁舎のエントランスを
自閉症啓発のカラーである青色で装飾いたします。
展示期間は3月27日(水)~4月8日(月)まで。
区役所にお立ち寄りの際はぜひ、ご覧ください。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d00208782.html

-------------------------------------------------
◯「Gpressせたがや」第51号を発行しました!
-------------------------------------------------
「げんき」では、活動の紹介や発達障害に関する理解の促進を目的とした
広報誌「Gpressせたがや」を発行しています。
今回は、「書きのしくみを知ろう~書字能力を育てる3つの力~」をテーマ
に、書く力をのばすために文字を書く時のしくみやお子さんの苦手な部分に
合わせた支援を紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
過去の発行号も掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
【問合せ】
発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法 合理的
配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・文字の読み書きに時間がかかるため、授業中に黒板を最後まで書き写すことが
できない。
→書き写す代わりに、デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット型端末などで、
黒板の写真を撮影できることとした。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、4月20日(土)配信予定です☆


2024年02月20日 09時00分 すまいる通信(R6/2/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】2月21日(水) 午後4時30分~5時30分
【場所】二子玉川地区会館(玉川4‐4‐5)
【問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00207373.html

--------------------------------------------------
◆保護者向け発達障害講座@烏山
--------------------------------------------------
発達障害の基本的な知識や、お子さんへのかかわり方を学ぶ講座です。
【対象】区内在住の子育てやお子さんの発達に不安を抱えているご家族の方
【日時】3月7日(木) 午前10時~11時30分
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

-------------------------------------------------
◆発達凸凹の悩みごとお話し会
--------------------------------------------------
お子さんの発達凸凹について一緒に話してみませんか。
同年代のお子さんを持つ保護者同士の交流や異年齢の保護者との情報交換の
機会として、ぜひ、ご参加ください。複数回の参加も可能です。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(高校生以下)の保護者。
お子さんの年齢によって、日時・会場が異なります。
【日時】(1)2月27日(火)午前10時30分~正午:幼児~高校生のお子さん
の保護者
(2)3月1日(金)午前10時30分~正午:小学1年生~6年生のお子さんの
保護者
(3)3月1日(金)午後1時30分~3時:小学5年生~高校生のお子さんの
保護者
【会場】(1)三茶しゃれなあどホールオリオン
(2)(3)世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」会議室
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】3月8日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェです。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】3月15日(金)午後2時~3時30分
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆世田谷若者総合支援センター出張セミナー
--------------------------------------------------
1 世田谷若者総合支援センターの活動紹介
  (1)メルクマールせたがやの紹介
  (2)せたがや若者サポートステーションの紹介
2 講演会
   「ひきこもりの理解と対話的支援」
【対象】出張セミナーの内容に関心のある方
【日時】3月16日(土)午後1時30分~4時(開場午後1時15分)
【問合せ】URL参照の上、メルクマールせたがやへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d00208075.html

■情報発信■
--------------------------------------------------
◆発達障害理解のための講演会動画を配信しました
-------------------------------------------------
昨年8月に開催した「発達障害理解のための講演会『発達性協調運動障害
(DCD)の理解と対応~運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの関わり方
~』」の講演会の動画をYouTubeで配信しています。ぜひ、ご覧ください。
「げんき」の広報誌「Gpressせたがや」第50号では、講演会の要旨をご紹介
しています。
【講演動画】「せたがや動画」(世田区オフィシャルチャンネル(YouTube))
https://youtu.be/QgU7TdkHh6g
【Gpress閲覧】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法 合理的
配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:災害等<合理的配慮の提供事例>
・長時間並んで待つのが苦手であったことから、避難所で配給の列に並べず、お弁当
をもらうことができなかった。
→障害者・乳幼児・高齢者など、長時間並ぶことが困難な人を対象に、別途配給する
ようにした。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、3月20日(水・祝日)配信予定です☆


2024年01月20日 09時00分 すまいる通信(R6/1/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】2月21日(水) 午後4時30分~5時30分
【場所】二子玉川地区会館(玉川4‐4‐5)
【問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00207373.html

--------------------------------------------------
◆保護者向け発達障害講座@烏山
--------------------------------------------------
発達障害の基本的な知識や、お子さんへのかかわり方を学ぶ講座です。
【対象】区内在住の子育てやお子さんの発達に不安を抱えているご家族の方
【日時】2月8日(木)・3月7日(木)
※いずれも午前10時~11時30分
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

-------------------------------------------------
○発達凸凹の悩みごとお話し会
--------------------------------------------------
お子さんの発達凸凹について一緒に話してみませんか。
同年代のお子さんを持つ保護者同士の交流や異年齢の保護者との情報交換の
機会として、ぜひ、ご参加ください。複数回の参加も可能です。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(高校生以下)の保護者。
お子さんの年齢によって、日時・会場が異なります。
【日時】(1)2月27日(火)午前10時30分~正午:幼児~高校生のお子さん
の保護者
(2)3月1日(金)午前10時30分~正午:小学1年生~6年生のお子さんの
保護者
(3)3月1日(金)午後1時30分~3時:小学5年生~高校生のお子さんの
保護者
【会場】(1)三茶しゃれなあどホール オリオン
(2)(3)世田谷区発達障害相談・療育センター「げんき」会議室
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】2月9日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェです。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】2月16日(金)午後2時~3時30分
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆ひきこもり地域家族会 世田谷はなみずきの会 講演会
--------------------------------------------------
ひきこもりに対する理解を深め、認識を広げるための講演会です。
講師は不登校・ひきこもりの経験者で、現在は相談や支援の活動をしています。
【対象】ひきこもりに悩んでいる方、テーマに関心のある方
【日時】2月17日(土)午後1時~4時
【問合せ】URL参照の上、世田谷はなみずきの会または世田谷区生活福祉課へ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00207683.html

--------------------------------------------------
◆ナマバラ
--------------------------------------------------
主に発達障害を抱える当事者が中心となり運営している「誰でも参加、発言できる」
生(ナマ)のトークバラエティ企画として始まった、略して「ナマバラ」のご案内です。
今回のテーマは「自分の取扱説明書を作ろう~職場での困りごとを解決しよう!~」と
題してみんなで話し合いを行います。
生きづらさを軽減したいとお考えのみなさん、お待ちしております。
【対象】発達障害のある方、そのご家族、関心のある方
【日時】2月17日(土)午後6時30分~8時
【費用】200円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

■情報発信■
--------------------------------------------------
◆発達障害理解のための講演会動画を配信しました
-------------------------------------------------
昨年8月に開催した「発達障害理解のための講演会『発達性協調運動障害
(DCD)の理解と対応~運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの関わり方
~』」の講演会の動画をYouTubeで配信しています。ぜひ、ご覧ください。
「げんき」の広報誌「Gpressせたがや」第50号では、講演会の要旨をご紹介
しています。
【講演動画】「せたがや動画」(世田区オフィシャルチャンネル(YouTube))
https://youtu.be/QgU7TdkHh6g
【Gpress閲覧】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法 合理的
配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:サービス(小売店・飲食店など)<合理的配慮の提供事例>
・プール施設でスイムキャップ着用が義務づけられているが、帽子類の着用を
嫌がってしまい、スイムキャップもすぐに外してしまう。
→衛生面や循環装置への影響を考えてスイムキャップ着用としているが、配慮すべ
き理由がある場合には、非着用でも利用を認めることとした。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、2月20日(火)配信予定です☆


2023年12月20日 09時00分 すまいる通信(R5/12/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆スマイルブック講習会~使ってみよう!スマイルブック~
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方・支援方法などを
保護者が記載する冊子です。今回はスマイルブックの書き方や、
実際の活用例をもとに、使い方についてご説明します。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も
ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時】令和6年1月22日(月)・2月9日(金)
※いずれも午前10時~正午
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課へ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205606.html

--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】令和6年1月17日(水) ※午後4時30分~5時30分
【場所】二子玉川地区会館(玉川4-4-5)
【問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00207373.html

--------------------------------------------------
◆保護者向け発達障害講座@烏山
--------------------------------------------------
発達障害の基本的な知識や、お子さんへのかかわり方を学ぶ講座です。
【対象】子育てやお子さんの発達に不安を抱えているご家族の方 
【日時】令和6年1月17日(水)・2月8日(木)・3月7日(木)
※いずれも午前10時~11時30分
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】令和6年1月12日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェです。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】令和6年1月19日(金)午後2時~3時30分
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューロー
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

■情報発信■
--------------------------------------------------
◆令和6年4月に入学・進学を迎える、発達の気になるお子さんについての
ご相談をお受けしています
--------------------------------------------------
入学・進学など生活環境が大きく変わる際、お子さんの特徴や関わり方を
学校の先生などへ伝えるお手伝いをします。保護者のみなさんや他の支援機関と
連携しながら、伝え方を一緒に考えていきますので、お気軽にご相談ください。
【対象】発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課
「発達支援コーディネーター」へ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/006/004/d00029473.html

--------------------------------------------------
◆発達障害理解のための講演会動画を配信しました
-------------------------------------------------
令和5年8月に開催した「発達障害理解のための講演会『発達性協調運動
障害(DCD)の理解と対応~運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの
関わり方~』」の講演会の動画をYouTubeで配信しています。
ぜひ、ご覧ください。
「げんき」の広報誌「Gpressせたがや」第50号では、講演会の要旨をご紹介
しています。
【講演動画】「せたがや動画」(世田区オフィシャルチャンネル
(YouTube))https://youtu.be/QgU7TdkHh6g
【Gpress閲覧】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法 合理的
配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・資格取得のための講義において、座学での読み書きや筆記テストに難がある。
→タブレットの使用許可など、学校で行われることが想定される合理的配慮に準じた
対応を行った。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、1月20日(土)配信予定です☆


2023年11月20日 09時00分 すまいる通信(R5/11/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆スマイルブック講習会~使ってみよう!スマイルブック~
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方・支援方法などを
保護者が記載する冊子です。今回はスマイルブックの書き方や、
実際の活用例をもとに、使い方についてご説明します。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も
ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時】令和6年1月22日(月)・2月9日(金)
※いずれも午前10時~正午
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課へ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205606.html

--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】12月20日(水) 午後4時30分~5時30分
【会場】大蔵二丁目複合型子ども支援センター2階(大蔵2-10-18)
【問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00206300.html

--------------------------------------------------
◆発達障害に関するスキルアップ講座「U-SQUARE」
--------------------------------------------------
ご家族向けコースは、発達障害のある方のご家族が講座を通じて知識を得る
ことで、ご本人に寄り添う道を考えていきます。
ご本人向けコースは、社会生活に必要なスキルなどについてお話します。
本講座は、発達障害者就労支援センターゆに(UNI)と発達障害相談・療育センタ
ー「げんき」の共催です。
【対象】区内在住、18歳以上の発達障害またはその疑いのある方とそのご家族
【日時】(1)ご家族向けコース ※いずれも午前10時30分~正午
12月2日(土)・令和6年1月20日(土)・2月3日(土)
(2)ご本人向けコース ※いずれも午後2時~3時30分
12月2日(土)・令和6年1月20日(土)・2月3日(土)
【問合せ】
URLを参照の上、電話またはFAXで「せたがやコール」へお申込ください。
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆世田谷若者総合支援センター出張セミナー
--------------------------------------------------
1 世田谷若者総合支援センターの活動紹介
  (1)メルクマールせたがやの紹介
  (2)せたがや若者サポートステーションの紹介
2 講演会
  「働けない子どものライフプラン~親なき後のための生活設計~」
【対象】出張セミナーの内容に関心のある方
【日時】12月2日(土)午後1時30分~4時(開場午後1時15分)
【問合せ】URL参照の上、メルクマールせたがやへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d00206405.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】12月8日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェです。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】12月15日(金)午後2時~3時30分
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューロー
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/


■情報発信■
--------------------------------------------------
◆令和6年4月に入学・進学を迎える、発達の気になるお子さんについての
ご相談をお受けしています
--------------------------------------------------
入学・進学など生活環境が大きく変わる際、お子さんの特徴や関わり方を
学校の先生などへ伝えるお手伝いをします。保護者のみなさんや他の支援機関と
連携しながら、伝え方を一緒に考えていきますので、お気軽にご相談ください。
【対象】発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課
「発達支援コーディネーター」へ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/006/004/d00029473.html

--------------------------------------------------
◆発達障害理解のための講演会動画を配信しました
-------------------------------------------------
今年8月に開催した「発達障害理解のための講演会『発達性協調運動障害
(DCD)の理解と対応~運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの関わり方
~』」の講演会の動画をYouTubeで配信しています。ぜひ、ご覧ください。
「げんき」の広報誌「Gpressせたがや」第50号では、講演会の要旨をご紹介
しています。
【講演動画】「せたがや動画」(世田区オフィシャルチャンネル(YouTube))
https://youtu.be/QgU7TdkHh6g
【Gpress閲覧】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法 合理的
配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:雇用・就業<合理的配慮の提供事例>
・一度に多くのことを理解して行動するのが苦手である。
→「仕事の内容を一つずつ簡潔に指示する」「複雑な指示内容はメモなどで示す」
など、仕事を行うときの配慮について部署内で個別性に合わせた業務指示を行うこと
とした。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html


☆次回のすまいる通信は、12月20日(水)配信予定です☆



2023年10月20日 09時00分 すまいる通信(R5/10/20号)
配信先 「 全配信先 」
--------------------------------------------------
◆スマイルブック講習会~使ってみよう!スマイルブック~
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方・支援方法などを
保護者が記載する冊子です。今回はスマイルブックの書き方や、
実際の活用例をもとに、使い方についてご説明します。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も
ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時】11月10日(金)・1月22日(月)・2月9日(金)
※いずれも午前10時~正午
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課へ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205606.html

--------------------------------------------------
◆保護者向け発達障害講座@梅丘「幼児の発達を促す関わり方のヒント
~ことばの視点から~」
--------------------------------------------------
幼児期のお子さんのことばの発達を促す関わり方について、お話しします。
身体を動かすワークを行いますので、動きやすい服装でお越しください。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(小学校2年生まで)のご家族
【日時】10月26日(木)午前10時~11時30分
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

-------------------------------------------------
◆発達凸凹の悩みごとお話し会
--------------------------------------------------
お子さんの発達凸凹について一緒に話してみませんか。
同年代のお子さんを持つ保護者同士の交流や異年齢の保護者との情報交換の
機会として、ぜひ、ご参加ください。
【対象】区内在住の発達が気になる小学1年生~6年生のお子さんの保護者
【日時】10月31日(火)午前10時30分~正午
【問合せ】URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかが
みつかる冒険がはじまるワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを
通じて生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を
行っています。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】11月15日(水)・12月20日(水) ※いずれも午後4時30分~5時30分
【問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00206300.html

--------------------------------------------------
◆発達障害に関するスキルアップ講座「U-SQUARE」
--------------------------------------------------
ご家族向けコースは、発達障害のある方のご家族が講座を通じて知識を
得ることでご本人に寄り添う道を考えていきます。
ご本人向けコースは、社会生活に必要なスキルなどについてお話します。
本講座は、発達障害者就労支援センターゆに(UNI)と発達障害相談・療育
センター「げんき」の共催です。
【対象】区内在住、18歳以上の発達障害またはその疑いのある方と
そのご家族
【日時】(1)ご家族向けコース
12月2日(土)・1月20日(土)・2月3日(土)
※いずれも午前10時30分~正午
(2)ご本人向けコース
12月2日(土)・1月20日(土)・2月3日(土)
※いずれも午後2時~3時30分
【問合せ】
11月1日(水)~11月22日(水)まで
URLを参照の上、電話またはFAXで「せたがやコール」へお申込ください。
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◆「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、相談するもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】11月10日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【費用】100円
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まる
オンラインのおしゃべりカフェをやっています。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】11月17日(金)午後2時~3時30分
【会場】オンライン形式(Web会議サービス「ZOOM」を使用)
【問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◆「ナマバラ」
--------------------------------------------------
主に発達障害を抱える当事者が中心となり運営している
「誰でも参加、発言できる」生(ナマ)のトークバラエティ企画として
始まった、略して「ナマバラ」のご案内です。
今回のテーマは「職場での困りごと」と題してみんなで話し合いを行います。
生きづらさを軽減したいとお考えのみなさん、お待ちしております。
【対象】発達障害のある方、そのご家族、関心のある方
【日時】11月18日(土) 午後6時30分~8時(出入り自由)
【費用】200円 (お茶代等に使用させていただきます)
【担当・問合せ】URL参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/


■情報発信■
----------------------------------------------------------------------
◆令和6年4月に入学・進学を迎える、発達の気になるお子さんに
ついてのご相談をお受けしています
----------------------------------------------------------------------
入学・進学など生活環境が大きく変わる際、お子さんの特徴や関わり方を
学校の先生等へ伝えるお手伝いをします。保護者のみなさんや他の支援機関と
連携しながら、伝え方を一緒に考えていきますので、お気軽にご相談ください。
【対象】発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課
「発達支援コーディネーター」へ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/theme/006/004/d00029473.html

-------------------------------------------------
◆「Gpressせたがや」第49号を発行しました!
-------------------------------------------------
今回の広報誌「Gpressせたがや」では文字の読み分けが苦手なお子さんや文章を読むことが苦手なお子さんの事例と支援について紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◆障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と
地域共生社会の実現をめざす条例」が施行されています。
条例の取組みの一環として、内閣府が取りまとめた「障害者差別解消法
 合理的配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:雇用・就業<合理的配慮の提供事例>
・聴覚過敏のため人の話し声が気になってしまい、仕事が手につかないことがある。
→人の行き来が少ない部屋で勤務できるようにするとともに、
勤務中に耳栓やイヤーマフの使用を認めることとした。
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、11月20日(月)配信予定です☆


2023年09月20日 09時00分 すまいる通信(R5/9/20号)
配信先 「 全配信先 」
☆目次☆
■イベント情報■
◯スマイルブック講習会~使ってみよう!スマイルブック~
◯保護者向け発達障害講座@梅丘「幼児の発達を促す関わり方のヒント
~あそび・ことばの視点から~」
○発達凸凹の悩みごとお話し会
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム
◯ココ・カフェ
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
■情報発信■
◯「Gpressせたがや」49号を発行しました
■世田谷区からのおしらせ■
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります

※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、発熱、体調不良の症状が
ある方の参加はお控えください。

--------------------------------------------------
◯スマイルブック講習会~使ってみよう!スマイルブック~
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方・支援方法などを
保護者が記載する冊子です。今回はスマイルブックの書き方や、
実際の活用例をもとに、使い方についてご説明します。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も
ぜひ、ご参加ください。お待ちしております。
※スマイルブックをお持ちでない方には配布(無料)いたします。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時・会場】令和5年11月10日(金)玉川総合支所(等々力3-4-1)
令和6年1月22日(月)北沢総合支所(北沢2-8-18)
令和6年2月9日(金)砧総合支所(成城6-2-1)
※いずれも午前10時~正午
【備考】保育有(要予約、定員5人(抽選)、別室保育。
対象:生後5ヵ月~就学前のお子さん)
【申込期間・方法】玉川総合支所: 令和5年10月20日(金)まで
北沢総合支所:令和5年12月22日(金)まで
砧総合支所 :令和6年1月19日(金)まで
※いずれもお申込みは令和5年9月25日(月)から電子申請でのお申し込みに
なります。下記URLから、申し込みフォームにお進みください。
【定員】20人程度
※お申し込みが多数の場合は抽選とさせていただきます。
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課
「発達支援コーディネーター」へ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205606.html

--------------------------------------------------
◯保護者向け発達障害講座@梅丘「幼児の発達を促す関わり方のヒント
~あそび・ことばの視点から~」
--------------------------------------------------
幼児期のお子さんのコミュニケーションスキル・ことばの発達を促す関わり方
について、お話しします。
身体を動かすワークを行いますので、動きやすい服装でお越しください。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(小学校2年生まで)のご家族
【日時・内容】10月11日(水):あそび編  
 10月26日(木):ことば編
※いずれも午前10時~11時30分
【会場】梅丘パークホール(松原6-4-1)
【担当】発達障害相談・療育センター「げんき」
【申込期間・方法・問合せ】詳細はURLを参照の上、発達障害相談・療育
センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

-------------------------------------------------
○発達凸凹の悩みごとお話し会
--------------------------------------------------
お子さんの発達凸凹について一緒に話してみませんか。
同年代のお子さんを持つ保護者同士の交流や異年齢の保護者との情報交換の
機会として、ぜひ、ご参加ください。複数回の参加も可能です。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(高校生以下)の保護者。
お子さんの年齢によって、日時・会場が異なります。
【日時】(1)幼児~小学校2年生のお子さんの保護者:
10月17日(火)午前10時30分~正午
(2)小学1年生~6年生のお子さんの保護者:
10月31日(火)午前10時30分~正午
(3)小学5年生~高校生のお子さんの保護者:
10月31日(火)午後1時30分~3時
【会場】(1)成城ホール集会室CD(成城6-2-1)
(2)(3)発達障害相談・療育センター「げんき」2階会議室(大蔵2-10-18)
【担当】発達障害相談・療育センター「げんき」
【備考】定員を超えた場合は、単回参加の方を優先させていただきます。
【申込期間・方法・問合せ】
下記URLを参照の上、発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】10月18日(水)午後4時30分~5時30分(開場午後4時)
遅刻・途中退室もOKです。
【内容】「妖怪日本地図をつくろう!」
くじで当てた妖怪を絵に描いて妖怪の出身地に貼り、日本地図を完成しましょう。
【会場】守山地区会館(代田6‐21‐5)
※午後4時20分までに、会場までお越しください。
【定員】8人
【担当】みつけばハウス
【申込期間・方法・問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205337.html

--------------------------------------------------
◯「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、相談するもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
スタッフは当事者や家族もいます。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】10月13日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【会場】玉川ボランティアビューロー(玉川2-1-15)
【費用】100円
【担当・問合せ】玉川ボランティアビューロー
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェをやっています。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。ご参加お待ちしています。
※世田谷区以外の方も参加OKになりました。
※参加申し込みの方に、ZOOMのリンクをお送りします。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】10月20日(金)午後2時~3時30分
【会場】オンライン形式(Web会議サービス「ZOOM」を使用)
【担当・問合せ】玉川ボランティアビューロー
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

■情報発信■
-------------------------------------------------
◯「Gpressせたがや」第49号を発行しました!
-------------------------------------------------
「げんき」では、活動の紹介や発達障害に関する理解の促進を目的とした
広報誌「Gpressせたがや」を発行しています。
今回は、「読みのしくみを知ろう~苦手さに気づくヒントと対応例~」を
テーマに、文字の読み分けが苦手なお子さんや文章を読むことが苦手な
お子さんの事例と支援について紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
過去の発行号も掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生
社会の実現をめざす条例」が施行されています。

世田谷区では、全ての人がお互いの人格と個性を尊重し、ともに支え合う共生社会の実現に向けた取組みの一環として、内閣府が関係省庁、地方自治体、障害者団体等から収集した事例を整理して取りまとめた「障害者差別解消法 合理的配慮の
提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・もの忘れをする傾向があり、頻繁に宿題などがあることを忘れて未提出になって
しまう。
→宿題などの提出物があるときには、保護者にも連絡して知らせるようにした。
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html


☆次回のすまいる通信は、10月20日(金)配信予定です☆


2023年08月20日 09時00分 すまいる通信(R5/8/20号)
配信先 「 全配信先 」
☆目次☆
■イベント情報■
◯保護者向け発達障害講座@梅丘「幼児の発達を促す関わり方のヒント
~からだ・あそび・ことばの視点から~」
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム
◯ココ・カフェ
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
◯世田谷若者総合支援センター出張セミナー 
■情報発信■
◯「Gpressせたがや」49号を発行しました
■世田谷区からのおしらせ■
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります

※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、発熱、体調不良の症状がある方
の参加はお控えください。
--------------------------------------------------
◯保護者向け発達障害講座@梅丘「幼児の発達を促す関わり方のヒント
~からだ・あそび・ことばの視点から~」
--------------------------------------------------
幼児期のお子さんのからだ・コミュニケーションスキル・ことばの発達を
促す関わり方について、お話しします。
身体を動かすワークを行いますので、動きやすい服装でお越しください。
【対象】区内在住の発達が気になるお子さん(小学校2年生まで)のご家族
【日時・内容】※いずれも午前10時~11時30分
第1回9月13日(水):からだ編
第2回10月11日(水):あそび編
第3回10月26日(木):ことば編
【会場】梅丘パークホール(松原6-4-1)
【担当】発達障害相談・療育センター「げんき」
【申込期間・方法・問合せ】詳細はURLを参照の上、発達障害相談・療育
センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる」ワークショップ&茶話会
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生までのお子さん(ワークショップ)及び
保護者の方(茶話会)
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。お子さん同伴でなく保護者の方だけ参加することも可能です。
【日時】9月20日(水)午後4時30分~5時30分(開場午後4時)
遅刻・途中退室もOKです。
【内容】「スノードームをつくろう~残暑を吹き飛ばそう~」
好きな動物のマスコットやラメを入れたスノードームを作ります。自由に動かすと、
そこには不思議な世界が待っています。
【会場】守山地区会館(代田6‐21-5)
※午後4時20分までに、会場までお越しください。
【定員】8人
【担当】みつけばハウス
【申込期間・方法・問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00205337.html

--------------------------------------------------
◯「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、相談するもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
運営は、発達障がいのある方をサポートするためのボランティア養成講座の修了生
有志でおこなっています。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】9月8日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【会場】玉川ボランティアビューロー(玉川2-1-15)
【費用】100円
【担当】玉川ボランティアビューロー
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェをやっています。
ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話ししませんか?
話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。ご参加お待ちしています。
※世田谷区以外の方も参加OKになりました。
※参加申し込みの方に、ZOOMのリンクをお送りします。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】9月15日(金)午後2時~3時30分
【会場】オンライン形式(Web会議サービス「ZOOM」を使用)
【担当】玉川ボランティアビューロー
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◯世田谷若者総合支援センター出張セミナー
--------------------------------------------------
【対象】出張セミナーの内容に関心のある方
【日時・内容】9月9日(土)午後1時30分~4時
1. 世田谷若者総合支援センターの活動紹介
(1)メルクマールせたがや(2)せたがや若者サポートステーション
2.講演会『「いいね!」から始めるお悩み解決術~自信を育む言葉かけ』
【講師】澤野久美子氏(学校法人敬心学園キャリアアドバイザー)
【会場】烏山区民センター集会室(南烏山6-2-19)
【担当】メルクマールせたがや
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、メルクマールせたがやへお申込みください
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/fukushi/d00205230.html
※若者総合支援センターは就労準備の支援や生きづらさを抱えた方の支援を行って
います。詳しくはURLを参照してください。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/006/005/d00134402.html

■情報発信■
-------------------------------------------------
◯「Gpressせたがや」第49号を発行しました!
-------------------------------------------------
「げんき」では、活動の紹介や発達障害に関する理解の促進を目的とした
広報誌「Gpressせたがや」を発行しています。
今回は、「読みのしくみを知ろう~苦手さに気づくヒントと対応例~」を
テーマに、文字の読み分けが苦手なお子さんや文章を読むことが苦手な
お子さんの事例と支援について紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
過去の発行号も掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
--------------------------------------------------
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
--------------------------------------------------
世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会
の実現をめざす条例」が施行されています。

世田谷区では、全ての人がお互いの人格と個性を尊重し、ともに支え合う共生社会
の実現に向けた取組みの一環として、内閣府が関係省庁、地方自治体、障害者団体
等から収集した事例を整理して取りまとめた「障害者差別解消法 合理的配慮の
提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・集団で行動する授業に適応できずにいるが、本人の希望としては参加したいと
思っている。
→無理のない形で段階的に移行することとし、徐々に集団で行動する時間を
増やしていく授業スケジュールを計画した。
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、9月20日(水)配信予定です☆


2023年07月20日 09時00分 すまいる通信(R5/7/20号)
配信先 「 全配信先 」
☆目次☆
■イベント情報■
◯スマイルブック講習会
◯発達障害理解のための講演会「発達性協調運動障害(DCD)の理解と対応~
運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの関わり方~」
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム
◯メルクマールせたがやシンポジウム~10年目を迎えて~
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
■情報発信■
◯「Gpressせたがや」49号を発行しました
■世田谷区からのおしらせ■
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります

※新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、発熱、体調不良の症状がある方
の参加はお控えください。

--------------------------------------------------
◯スマイルブック講習会-書いてみよう!スマイルブック-
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方などを保護者が記載する冊子
です。今回は、スマイルブックの説明や書き方のポイントをお伝えします。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も、ぜひ、ご参加
ください。お待ちしております。
※スマイルブックをお持ちでない方には配布(無料)いたします。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時・会場】9月8日(金)午前10時~正午 砧総合支所(成城6-2-1)
【備考】保育有(要予約、定員5人(抽選)、別室保育。対象:生後5ヵ月~就学前のお子さん)
【申込期間・方法】8月18日(金)まで
電子申請でのお申し込みになります。下記URLから、申し込みフォームに
お進みください。
【定員】20人程度
※お申し込みが多数の場合は抽選とさせていただきます。
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課「発達支援
コーディネーター」へ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00203827.html

-------------------------------------------------
◯発達障害理解のための講演会「発達性協調運動障害(DCD)の理解と対応~
運動の苦手さと不器用さがあるお子さんへの関わり方~」
--------------------------------------------------
発達障害相談・療育センター「げんき」では、毎年、発達障害の理解啓発の
ための講演会を開催しています。
今回は、筑波大学体育系准教授の澤江幸則氏をお招きし、発達性協調運動障害
の基礎知識やお子さんと一緒に取り組める支援についてご講演いただきます。
みなさんのご参加をお待ちしております。
【対象】区内在住で発達障害に関心のある方
【日時】8月10日(木)午後2時~4時(開場:午後1時30分から)
【会場】成城ホール(成城6-2-1)
【講師】澤江幸則氏(筑波大学体育系准教授/博士(教育学)/臨床発達心理
士)
【備考】当日は、手話通訳がつきます。
後日、せたがや動画「世田谷区オフィシャルチャンネル(YouTube)」にて、
講演会の動画を配信予定です。
【申込期間】8月3日(木)まで
【申込方法】電話またはファクシミリにて、せたがやコール(電話:03-5432-
3333/FAX:03-5432-3100)へ。
世田谷区ホームページからもお申込みいただけます。
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kouza/d00204914.html
【定員】200人(先着順)
【担当】発達障害相談・療育センター「げんき」
「げんき」ホームページはこちら:https://ryo-iku.jp/

--------------------------------------------------
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。
【日時】8月16日(水)午後4時30分~5時30分(開場4時) 遅刻・途中退室もOK
です。
【内容】「宇宙人類学講座-手のひらの海-」貝がらとレジン液を使って、小さな「海」
をつくります。貝がらにレジン液を入れて、色をつけたり、海の模様を描いたり、ビー
ズや砂で飾りつけたりします。UVライトでかためて完成です。
【会場】太子堂区民センター(太子堂1‐14‐20)
※午後4時20分までに、会場までお越しください。
【定員】8人
【担当】みつけばハウス
【申込期間・方法・問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00204976.html

--------------------------------------------------
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェをやっています。ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒に
お話ししませんか?話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。ご参加お待ちして
います。
※世田谷区以外の方も参加OKになりました。
※参加申し込みの方に、ZOOMのリンクをお送りします。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】(1)7月21日(金)
(2)8月18日(金)※いずれも午後2時~3時30分
【会場】オンライン形式(Web会議サービス「ZOOM」を使用)
【担当】玉川ボランティアビューロー
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◯メルクマールせたがやシンポジウム~10年目を迎えて~
--------------------------------------------------
不登校やひきこもりなど、生きづらさを抱えた方の支援を目的に開設された「メルク
マールせたがや」が、開設から10年目を迎えるにあたって開催するシンポジウム
です。これまでの活動報告と、今後の支援について検討するパネルディスカッションを
行います。ぜひ、ご参加ください。
【対象】生きづらさを抱えた方への相談・支援や、メルクマールせたがやの取り組みに
関心のある方
【日時】8月8日(火)午後6時30分~午後8時30分
【会場】成城ホール(成城6-2-1)
【講師】斎藤環氏(筑波大学社会精神保健学教授)、山登敬之氏(明治大学子どもの
こころクリニック院長)、保坂展人氏(世田谷区長)、廣岡武明(メルクマールせたがや
施設長)
【問合せ】世田谷区生活福祉課                     
【申込】不要
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/event/kodomo/d00204857.html

■情報発信■
-------------------------------------------------
◯「Gpressせたがや」第49号を発行しました!
-------------------------------------------------
「げんき」では、活動の紹介や発達障害に関する理解の促進を目的とした
広報誌「Gpressせたがや」を発行しています。
今回は、「読みのしくみを知ろう~苦手さに気づくヒントと対応例~」を
テーマに、文字の読み分けが苦手なお子さんや文章を読むことが苦手な
お子さんの事例と支援について紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
過去の発行号も掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
【問合せ】発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
-------------------------------------------------
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
-------------------------------------------------
 世田谷区では、令和5年1月1日より「世田谷区障害理解の促進と地域共生社会の実現をめざす条例」が施行されています。
 
 世田谷区では、全ての人がお互いの人格と個性を尊重し、ともに支え合う共生社会の実現に向けた取組みの一環として、内閣府が関係省庁、地方自治体、障害者団体等から収集した事例を整理して取りまとめた「障害者差別解消法 合理的配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・絵画の授業時にいつもパニックになってしまうので、落ち着いて授業参加できるようにしてほしい。
→パニックの要因が色覚過敏であることが見込まれたため、色味の薄い用紙や色鉛筆の使用許可などを配慮し、落ち着いて授業参加できるようになった。
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、8月20日(日)配信予定です☆


2023年06月20日 09時00分 すまいる通信(R5/6/20号)
配信先 「 全配信先 」
☆目次☆
■イベント情報■
◯スマイルブック講習会
◯保護者向け発達障害講座@三軒茶屋
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム
◯ココ・カフェ
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
■情報発信■
◯「Gpressせたがや」48号を発行しました
■世田谷区からのおしらせ■
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります

※発熱、体調不良の症状がある方の参加はお控えください。

--------------------------------------------------
◯スマイルブック講習会-書いてみよう!スマイルブック-
--------------------------------------------------
スマイルブックとは、お子さんの特徴・関わり方などを保護者が記載する冊子
です。今回は、スマイルブックの説明や書き方のポイントをお伝えします。
初めての方はもちろん、今までに参加されたことがある方も、ぜひ、ご参加
ください。お待ちしております。
※スマイルブックをお持ちでない方には配布(無料)いたします。
【対象】区内在住で発達が心配なお子さん(18歳未満)の保護者の方
【日時・会場】9月8日(金)午前10時~正午 砧総合支所(成城6-2-1)
【講師】各総合支所保健福祉課職員(発達支援コーディネーター)
【備考】保育有(要予約、定員5人(抽選)、別室保育。対象:生後5ヵ月~
就学前のお子さん)
【申込期間・方法】砧総合支所:8月18日(金)まで
電子申請でのお申し込みになります。下記URLから申し込みフォームにお進み
ください。
【定員】20人程度
※お申し込みが多数の場合は抽選とさせていただきます。
【問合せ】URLを参照の上、お住まいの地域の総合支所保健福祉課「発達支援
コーディネーター」へ
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kodomo/009/002/d00203827.html

--------------------------------------------------
◯保護者向け発達障害講座@三軒茶屋
--------------------------------------------------
発達障害の基本的な知識や、お子さんへのかかわり方を学ぶ講座です。
【対象】子育てやお子さんの発達に不安を抱えているご家族の方
【日時・内容】7月4日(火)午前10時~11時30分
「思春期以降のお子さんのかかわり方~自立を応援するためのヒント~」
※参加者間でワークを通して話し合いをします。
【会場】三茶しゃれなあどホール スワン・ビーナス(太子堂2-16-7)
【担当】「げんき」
【申込期間・方法・問合せ】詳細はURLを参照の上、発達障害相談・療育
センター「げんき」へ
【URL】https://www.ryo-iku.jp/02_event/index.html

--------------------------------------------------
◯みつけばハウス小・中学生向け出張プログラム「ナニかがみつかる冒険がはじまる
ワークショップ」
--------------------------------------------------
「みつけばハウス」は発達凸凹のある人たちが、さまざまなワークショップを通じて
生きるヒントになる「ナニか」をみつける場所です。
小学校高学年から中学生世代にむけた特別ワークショップを実施しています。
【対象】区内在住の小学5年生~中学3年生
※ワークショップ実施中、ご同行の保護者の方を対象に、別室で茶話会を行って
います。
【日時】
7月19日(水)午後4時30分~5時30分(開場4時) 遅刻・途中退室もOKです。
【内容】
「ちぎり絵でうちわを作ろう」 和紙をちぎって貼って、うちわをデコレーションします。
【会場】
二子玉川地区会館(玉川4-4-5)
※午後4時20分までに、会場入口前にお越しください。
【定員】8名
【担当】みつけばハウス
【申込期間・方法・問合せ】URLを参照の上、みつけばハウスへ
【URL】https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00204357.html

--------------------------------------------------
◯「ココ・カフェ(Coco Cafe)」
--------------------------------------------------
発達障がいのある方も安心して過ごせるカフェ形式の居場所です。
お話をして過ごすもよし、相談するもよし、一人で本を読んで過ごすもよし…。
運営は、発達障がいのある方をサポートするためのボランティア養成講座の修了生
有志でおこなっています。飲み物を提供しています。
【対象】発達障がいのある方、そのご家族、関心のある方
【日時】7月14日(金)午後1時~3時30分(出入り自由)
【会場】玉川ボランティアビューロー(玉川2-1-15)
【費用】100円
【担当】玉川ボランティアビューロー
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】http://blog.canpan.info/tamagawabureau/

--------------------------------------------------
◯大人の発達障害オンラインカフェ「かたりば」
--------------------------------------------------
「発達障害があります」「グレーゾーンかも…」という方が集まるオンラインの
おしゃべりカフェをやっています。ボランティアスタッフやほかの参加者と一緒にお話し
しませんか?話したくないときは聞くだけでも大丈夫です。ご参加お待ちしています。
※世田谷区以外の方も参加OKになりました。
※参加申し込みの方に、ZOOMのリンクをお送りします。
【対象】発達障害またはその疑いのある方
【日時】7月21日(金)午後2時~3時30分
【会場】オンライン形式(Web会議サービス「ZOOM」を使用)
【担当】玉川ボランティアビューロー
【申込期間・方法・問合せ】
URLを参照の上、玉川ボランティアビューローへ
【URL】https://blog.canpan.info/tamagawabureau/

■情報発信■
-------------------------------------------------
◯「Gpressせたがや」第48号を発行しました!
-------------------------------------------------
「げんき」では、活動の紹介や発達障害に関する理解の促進を目的とした
広報誌「Gpressせたがや」を発行しています。
今回は、「変わらない特性と変わる課題そして関わり方のポイント~対人関係
のむずかしさ編~」をテーマに、幼児期・学齢期・成人期において、状況や
相手の気持ちの理解が難しかったり、人と興味の対象が違っていたりする
ために起こりやすい課題と関わり方について紹介しています。
「Gpressせたがや」は、「げんき」のホームページよりご覧いただけます。
過去の発行号も掲載しておりますので、ぜひ、ご覧ください。
【問合せ】
発達障害相談・療育センター「げんき」へ
【URL】http://ryo-iku.jp/06_gpress/index.html

■世田谷区からのおしらせ■
-------------------------------------------------
◯障害者差別のないまち“世田谷”をつくります
-------------------------------------------------
「障害者差別解消法」や、「東京都障害者への理解促進及び差別解消の推進に
関する条例」は、国や区市町村といった行政機関、会社やお店などの民間事業者
での「障害を理由とする差別」を禁じるとともに、障害者への合理的配慮の提供を
求めています。世田谷区では全ての人がお互いの人格と個性を尊重し、ともに
支え合う共生社会の実現に向けた取組みの一環として、内閣府が関係省庁、
地方自治体、障害者団体等から収集した事例を整理して取りまとめた「障害者差別
解消法 合理的配慮の提供事例集」より発達障害に関する事例をご紹介しています。
URL:https://www8.cao.go.jp/shougai/suishin/jirei/example.html
(新しいウインドウが開きます)

生活場面例:教育<合理的配慮の提供事例>
・触覚過敏があり、新しい素材に触れるとパニックになってしまう。
→本人の意に沿わない場面で対象物に触れることを強要しないようにし、どうしても
新しい素材に触れることが必要な場合には、緩和される手立てを検討するように
した。
【URL】
https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/fukushi/002/015/d00137262.html

☆次回のすまいる通信は、7月20日(木)配信予定です☆


| TOP |

世田谷区